1/24(金) 第一学年 防災教育

1年生は、東京消防庁八王子消防署と国士舘大学救急救助総合研究所の方々を講師に招き、災害時や救急救命で必要な知識を体験を通して学習しました。
AEDの使い方や担架体験、煙体験、初期消火訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月) 「大寒」です

1月20日は二十四節季の中の「大寒(だいかん)」で、1年のうちで一番寒いころとされています。しかし、昼間は日差しも出て、生徒たちは元気に校庭を走り回っています。校舎の外壁塗装もほぼ完成し、大部分で足場を外し終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木) 3年生書き初め展示その2

いよいよ受験本番を迎えます。平常心で臨み、普段の力を発揮してください。
穏やかな気持ちで、志を遂げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16(木) 3年生書き初め展示その1

3年生の各教室の廊下に書き初めが展示されています。
「志を遂げる」と「穏やかな海」の2題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8(水) 3学期始業式

体育館にて行いました。校歌斉唱の後、校長より3学期に頑張ってもらい事の話をしました。「津々浦々の枯れ木に花を咲かせる」つもりで一人一人の持ち味を生かしていきましょう。3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより&学年だより

部活関係

PTA

教育課程

学校評価

学校経営計画・報告

いじめ防止基本方針

お知らせ

生活指導の方針・体制

学校運営協議会

体罰・いじめ対策