2月5日6年授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紹介してくれました。 2月5日6年授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「座右の銘」の授業です。 2月5日5の1調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 校長室までもってきてくれました。 ご飯はよく炊けていて、お味噌汁も いいお味でした。 2月5日4の2授業風景6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学んでいきます。 2月5日4の2授業風景5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ことによく気づいています。 復旧と復興との違いについても 学びました。 2月5日4の2授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日4の2授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 確認しながらじっくり違いをみつけていきます。 2月5日4の2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなことに気づいていきます。 2月5日4の2授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 復興後の写真を見比べて、気づいたことを 出し合いました。 2月4日3の2授業風景5![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日3の授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真ん中に立って、歌を聞きました。 感想もしっかりと発表していました。 2月4日3の2授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分かれて歌ってみます。どうしても つられてしまうところもありましたが、 どうすればつられないか考えて、 最後はきれいに歌えるようになりました。 2月4日3の2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つられないように歌の練習をしました。 2月4日3の2授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どう歌うといいか考えます。 2月4日2の2授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主人公の気持ちをよく考えていて 立派でした。 2月4日2の2授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんでそう思ったのか、本文から 探していました。 2月4日2の2授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく読んで、主人公の気持ちを 考えていきます。 2月3日ありがとう集会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全ボランティアの皆さんにも 元気な挨拶をして、日ごろの感謝の 気持ちを伝えていきましょう。 2月3日ありがとう集会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも、子供たちを見守ってくれています。 2月3日ありがとう集会1![]() ![]() ![]() ![]() 安全ボランティアの代表の方をお招きし ありがとう集会を行いました。まずは 6年生が代表して感謝の言葉を伝えました。 |
|