-->
1月20日の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・チキンビーンズ ・カラフルサラダ ・牛乳 今日は、キャベツ・きゅうり・コーン・パプリカを使って彩り鮮やかなカラフルサラダを作りました。 1月17日の給食![]() ![]() ・ごはん ・さわらの西京白みそ焼き ・けんちん汁 ・五目煮豆 ・牛乳 「さわらの西京白みそ焼き」に使った西京白みそは、京都府の100年フードに認定されている食材です。西京白みそは、米麹のやわらかい甘みと、ほかの味噌に比べて塩分が少ないのが特徴です。 1月16日の給食![]() ![]() ・コーンピラフ ・じゃがいものしょうゆバターがらめ ・八王子産白菜のクリームスープ ・牛乳 今日は、ゆでたじゃがいもにバターと醤油と砂糖で味付けをした「じゃがいものしょうゆバターがらめを作りました。 甘じょっぱい味付けが子供たちに好評でした! 1月15日の給食![]() ![]() ・あずきごはん ・いかの胡麻味噌焼き ・いりどり ・きのこ汁 ・みかん ・牛乳 1月15日やその前後のことを、「小正月」といい、お正月の終わりのことを意味します。小正月には1年の無病息災を願ってあずきがゆを食べる風習があるため、今日の給食ではあずきごはんとして提供しました! クラブ3![]() ![]() ![]() ![]() 2枚目は、屋外スポーツクラブ。今日は、サッカーの試合をしました。 クラブ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2枚目は、パソコンクラブ。パソコンに真剣に向かって作業をしています。 3枚目は、室内ゲームクラブ。カードゲームなど、様々なゲームを楽しんでいます。 クラブ1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目は、アウトドアクラブ。アウトドアに関するいろいろな体験をします。 2枚目は、室内スポーツクラブ。風船バレーをしているところです。 3枚目は、バスケットボールクラブ。まさに試合をしようとしているところです。 3年クラブ見学![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長講話の後は、読書感想文コンクールで八王子市の代表に選ばれた児童の表彰を行いました。全校でその頑張りを称え、喜び合いました。 こすもす学級書き初め展![]() ![]() ![]() ![]() 5年6年書き初め展![]() ![]() ![]() ![]() 3年4年書き初め展![]() ![]() ![]() ![]() 1年2年書き初め展![]() ![]() ![]() ![]() 第20回おおるり展の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の給食![]() ![]() ・磯ごはん ・鯖の香り焼き ・田舎汁 ・ほうれんそうの彩り和え 今日は冬が旬のほうれん草を使って和え物を作りました。 霜にあたったほうれん草は甘みが増え、おいしさも栄養価もアップするそうです! おおるり展 出品証の授与![]() ![]() ![]() ![]() 作品展には、八王子市立小・中・義務教育学校の全ての学校から代表作品が出展されます。ぜひ「おおるり展」に足を運んで、作品をご鑑賞ください。 こすもす高学年![]() ![]() ![]() ![]() 3年体育![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日の給食![]() ![]() ・かやくごはん ・ししゃもの七味焼き ・かきたま汁 ・白玉あずき ・牛乳 今日は白玉団子をお餅に見立てて白玉あずきを給食室で手作りしました。白玉粉に豆腐を混ぜることで、歯切れよく滑らかな食感の団子にしています。 子どもたちにも人気でした。 1月9日の給食![]() ![]() ・きなこ揚げパン ・ポトフ ・ごぼうサラダ ・みかん ・牛乳 新しい年を迎え、今日から3学期の給食が始まりました。 今年もいろいろなものをバランスよく食べて、元気に過ごしましょう。 |