【2/6】6年生 社会科見学40
【学校日記】 2025-02-06 22:09 up!
【2/6】6年生 社会科見学39
【学校日記】 2025-02-06 22:08 up!
【2/6】6年生 社会科見学38
【学校日記】 2025-02-06 22:08 up!
【2/6】6年生 社会科見学37
【学校日記】 2025-02-06 22:06 up!
【2/6】6年生 社会科見学36
【学校日記】 2025-02-06 22:05 up!
【2/6】6年生 社会科見学35
【学校日記】 2025-02-06 21:53 up!
【2/6】6年生 社会科見学34
まずは、建物の前の広場でお弁当タイムにしましょう。いい天気なので外で食べます。
【学校日記】 2025-02-06 21:52 up!
【2/6】6年生 社会科見学33
「凍っている!」と中庭の池に手を入れる子どもたちです。
【学校日記】 2025-02-06 21:41 up!
【2/6】6年生 社会科見学32
11:30 日本科学未来館に到着しました。とてもおもしろい形をした建物です。
【学校日記】 2025-02-06 21:40 up!
【2/6】6年生 社会科見学31
実は2日前に小宮小の4年生が社会科見学で訪れた場所ととても近いところに「科学未来館」はあります。
【学校日記】 2025-02-06 16:59 up!
【2/6】6年生 社会科見学30
【学校日記】 2025-02-06 16:56 up!
【2/6】6年生 社会科見学29
国会議事堂を後にしてバスは、臨海副都心へと向かいます。
【学校日記】 2025-02-06 16:56 up!
【2/6】6年生 社会科見学28
【学校日記】 2025-02-06 16:49 up!
【2/6】6年生 社会科見学27
【学校日記】 2025-02-06 16:49 up!
【2/6】6年生 社会科見学26
【学校日記】 2025-02-06 16:40 up!
【2/6】6年生 社会科見学25
47都道府県の木がすべてそろった庭を通り抜けて、国会議事堂を正面に見る場所へ着きました。
【学校日記】 2025-02-06 16:35 up!
【2/6】6年生 社会科見学24
【学校日記】 2025-02-06 16:31 up!
【2/6】6年生 社会科見学23
本物を見ると歴史を感じます。これまで、そしてこれからも、ここが日本の政治の中心です。
【学校日記】 2025-02-06 14:50 up!
【2/6】6年生 社会科見学22
17年間の建築期間を経て、1936(昭和11)年に完成した議事堂です。
【学校日記】 2025-02-06 14:44 up!
【2/6】6年生 社会科見学21
【学校日記】 2025-02-06 14:42 up!