みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART14
?令和6年11月12日(火)。
もっと遊びたかったなあ。 あああ!面白かった! 遊びの時間が終わりました。トイレ休憩です。 これからバスに乗ります。次の目的地は? みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART14 ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART13
?令和6年11月12日(火)。
近隣の保育園児がやってきました。仲良く遊んでね。互いにゆずりあえるといいなあ。 はい、どうぞ! みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART12
?令和6年11月12日(火)。
校長先生!もう3回目だよ。 すごいでしょ? まだまだ乗るんだ! すべり降りてからは、階段でスタート地点まで行きます。これがなかなか大変です。 みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART11
?令和6年11月12日(火)。
これがいいんだよ! スピードが出ると、気持ち良いね! ローラーすべり台は、子供もたちの人気の遊びです。 みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART10
?令和6年11月12日(火)。
校長先生!見て! ここだよ!一番上だよ! もう登ったの?早いね! 青空の下、子供たちの笑顔がたくさん見えます。 幸せな光景です。 みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART9
?令和6年11月12日(火)。
交代の時間だよ! グループごとに遊びを交代します。 ルールやマナーを守って遊びます。これも大事な勉強です。 みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART8
?令和6年11月12日(火)。
ゆらゆら橋です。真ん中には、太いロープが敷いてあります。このロープの上を歩きます。 ちょっと揺らしてみようかなあ。 ああああ!でも面白いよ! みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART7
?令和6年11月12日(火)。
うわあああああああ!高いね! 初めてこの遊具を見た子供たちは、驚きます。 よし!上まで登るぞ! 慣れてしまえば、あっという間にてっぺんまだ行けます。 みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART6
?令和6年11月12日(火)。
ローラーすべり台は、スピードがでます。 スピードをコントロールするのがポイントです。 ヤッホー!行くぞ! みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART5
?令和6年11月12日(火)。
グループごとに遊びます。 今日は他に団体が来ていないので貸切です。 ローラーすべり台です。 みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART4
?令和6年11月12日(火)。
公園に到着しました。 お天気にも恵まれました。絶好の校外学習日和です。 みんなで集合写真を撮ります。 はい!ポーズ! みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART3
?令和6年11月12日(火)。
電車を降ります。次はバスに乗ります。 電車の中は静かに過ごしていました。素晴らしい。 バスの中も、マナーを守ってね。 みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART2
?令和6年11月12日(火)。
午前8時30分です。中庭に集まります。 先生方も見送り来てくださいました。ありがとうございます。 駅まで歩きます。電車に乗ります。 マナーを守ってね。 みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART1
?令和6年11月12日(火)。
今日は朝から、良いお天気です。 青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 今日は、こだま学級の仲間が電車とバスに乗り、校外学習に出かけます。 みんなで楽しもう! 校外学習(令和6年11月12日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和6年11月11日 地域編)PART5
令和6年11月11日(月)。
準備運動を行い、筋肉をほぐします。 それでは、いよいよにこにこ運動会を始めます。 プログラム1番は、みんなで徒競走です。3人一組で手をつなぎ、仲よく校庭を走ります。転ばないように、あわてないでね! みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和6年11月11日 地域編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和6年11月11日 地域編)PART4
令和6年11月11日(月)。
各町会長の方々を紹介します。第二小学校は地域の学校です。 様々な町会の方々、地域の方々に支えられています。 みなさん、いつもありがとうございます。 みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和6年11月11日 地域編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和6年11月11日 地域編)PART3
令和6年11月11日(月)。
来賓を代表して、初宿和夫八王子市長が挨拶をされました。 朝早くから参加していただきありがとうございました。 市長の他にも、八王子市役所の職員の方々からも挨拶をいただきました。みなさん、ありがとうございました。 みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和6年11月11日 地域編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和6年11月11日 地域編)PART2
令和6年11月11日(月)。
にこにこ運動会は、今回で21回目を迎える歴史のある地域の運動会です。 第2地区さわやか健康スポーツ推進連絡会が主催しています。 出場する誰もが、にこにこ、笑顔になる運動会です。 みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和6年11月11日 地域編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和6年11月11日 地域編)PART1
令和6年11月11日(月)。
11月10日・日曜日、午前9時30分です。 第二小学校の校庭の様子です。地域の方々、八王子市役所の方々、第四中学校の生徒、第二小学校の教員等が集まっています。 にこにこ運動会が始まります。 みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和6年11月11日 地域編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|