日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

2/20の10_1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
操作の練習のようです。

2/20の9_1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習端末で作業をしています。
付箋機能を使って、意見を共有します。

2/20の8_1-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飛び出すメッセージカードづくりです。
次回の完成を目指して、作業をしています。

2/20の7_2-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、班で音読の練習をしています。

2/20の6_2-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の班の発表です。

2/20の5_2-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表が始まりました。

2/20の4_2-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「星の王子さま」の音読発表の練習をしています。

2/20の3_2-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関東地方の学習です。
山間部の利点について考えています。

2/20の2_2-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学ぶ力」と言う単元です。
討論をする準備をしていきます。

2/20の1_給食

画像1 画像1
今日のメニュー
マーボー豆腐、青菜のごま和え、野菜スープ、ごはん、牛乳 です。

2/19の37_2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これで、しおりの内容を覚えたことと思います。

2/19の36_2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生がヒントを出してくれますが・・・。

2/19の35 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
でも、楽しそうです。

2/19の34_2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと一歩でクリアのはずが、再チャレンジの班もあったようです。

2/19の33_2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリアした班がで始めました。

2/19の32_2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順番待ちの間も、しおりで確認しています。

2/19の31_2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリアするまで、何度もチャレンジします。

2/19の30_2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の班面接の続きです。
前回は、クリアした班がなかったようです。

2/19の29_給食

画像1 画像1
今日のメニュー
赤魚のごまみそ焼き、人参とれんこんのきんぴら、沢煮椀、ごはん、黄桃缶、牛乳 です。

2/19の28_3-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過去問を解いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 学習教室
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休業日
2/25 定期(学年末)考査 始