日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

2/6の10_2-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
確率の考え方について確認しました。
次は、樹形図について学習します。

2/6の9_2-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場合の数の学習です。
樹形図を作っています。

2/6の8_2-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
首都、東京の学習です。
昼間人口と夜間人口について確認しました。
次は、世界都市としての東京についてまとめます。

2/6の7_1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワークブックの作図の問題を解いています。

2/6の6_1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球の体積の公式を学習しています。
デジタル教科書の動画の説明を視聴しています。

2/6の5_1-4理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演示実験を見ています。
アンモニアの発生方法と噴水実験です。

2/6の4_3-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
並縫いで縫っていきます。

2/6の3_3-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巾着袋づくりです。
今日は、ひも通しを完成させます。

2/6の2_3-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、入試によく出る会話表現の練習をしています。

2/6の1_3-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読みトレの練習をしています。
次は、入試によく出る会話表現の練習です。

2/5の45_2-1道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分だったら、周りにどうして欲しいかを考えています。

2/5の44_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意見交換をしています。

2/5の43_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめの被害者を救う方法を考えています。
安心、自信、自由であることを伝える声かけと行動を考えます。

2/5の42_2/4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班の意見が出そろいました。

2/5の41_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表が始まりました。

2/5の40_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホワイトボードに記録していきます。

2/5の39_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で意見交換、話し合いをしています。

2/5の38_2-3道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自の意見を学習端末で入力し提出します。

2/5の37_2-2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでの話し合いが始まりました。

2/5の36_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材の8人の登場人物から3人選んで、どのような声かけをするか考えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 生徒朝会
2/18 新入生(生徒)説明会/6カット[考査1週間前]
2/19 都(一次・前期)入試日/学習教室
2/20 学習教室