ゴースマイル!小宮小!

【1/7】5年生  学活その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(あまり希望の重なりがないようにも見えます)

【1/7】5年生  学活その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(スクリーンにたくさん係の名前が並んでいますね)

【1/7】5年生  学活その1

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは5年生です。クラスによって当番(係)の種類が違いますし、決め方にも違いがありますね。自分たちが過ごしやすくしていくことが大事です。
校長

【1/7】6年生  学活その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(お互いに建設的な意見を出しながら話し合っています)

【1/7】6年生  学活その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(小学校生活最後の当番かな)

【1/7】6年生  学活その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生も当番活動を決めているようです。さすがは6年生、司会が前に出て自分たちで話し合って決めています。
校長

【1/7】4年生  学活その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(最後は公平にジャンケンしましょう)

【1/7】4年生  学活その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(別の当番にかわってもいいよという人もいます)

【1/7】4年生  学活その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(一度やった当番と違う当番にしようと先生のアドバイス)

【1/7】4年生  学活その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は多くのクラスで3学期の当番(係)活動決めをしているようです。やっぱり人気の当番があるみたいですね。
校長

【1/7】始業式  その4

画像1 画像1 画像2 画像2
(校長の話の後は校歌斉唱、そして生活指導の先生からの話です)

【1/7】始業式  その3

画像1 画像1 画像2 画像2
(2学期を振り返り、3学期に頑張りたいことをしっかり発表してくれました)

【1/7】始業式  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(児童代表4年生の言葉から始業式が始まりました)

【1/7】始業式  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2025(令和7)年となりました。本年もよろしくお願いいたします。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。さあ3学期の始まりです。
校長

1月5日 理科室 二十四節気「小寒」

 小宮小の皆さん、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
 
 今日は二十四節気23番目「小寒(しょうかん)」です。小寒は、寒さがまだ小さいという意味ですが、寒さが極まる少し手前で、これから本格的な寒さを迎える時期です。ここから一年で最も寒い「大寒」に向かっていきます。
 小寒の初日を「寒の入り」といい、小寒と大寒の約30日間は「寒」「寒中」「寒の内」と呼ばれる最も寒さが厳しい時期です。この時期に寒さをいたわる手紙が「寒中見舞い」です。(暑い時期には「暑中見舞い」「残暑見舞い」があります。)年賀状は松の内(1月1日〜1月7日)に出すものなので、松の内を過ぎたら「寒中見舞い」として送ります。
 寒くなると、水もいっそう冷たくなり、川や池の氷も厚みを増してきます。気温が下がるだけでなく空気も乾燥しているので、風邪やインフルエンザも流行しやすい時期です。体調を崩さないようにしましょう。
 小寒の時期には、1月7日に「七草粥」を食べて無病息災を願う風習があります。春の七草、知っていますか? そして1月11日には鏡開きをして「鏡餅」をいただき、1月15日の小正月には「小豆粥」を食べます。そのほかに寒の時期には寒い時期ならではの食文化も見られます。「寒の水」「寒餅」「寒仕込み」「寒蜆」「寒海苔」「寒卵」などがあります。寒の時期のものは上質で栄養価も高いことから昔から喜ばれています。
 今年のお正月は比較的あたたかく感じましたが、皆さんはどうでしたか? 7日は三学期始業式です。皆さんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学年だより

学校運営協議会

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

生活指導関連文書

教育計画・評価

教育課程

校内研究

東京都からのお知らせ

生活保健部からのお知らせ

文化祭