日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

2/12の18_2-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
副助詞の問題の答え合わせをしています。

2/12の17_2-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北陸地方の学習です。
産業についてまとめています。

2/12の16_1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーキングテストの見本を確認しています。
最初の課題は、音読です。

2/12の11_2-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで協力して解いています。

2/12の10_2-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法学習です。
終助詞の問題演習をしています。

2/12の9_2-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、スピーキングテストの練習をしています。

2/12の8_2-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会話練習のアプリで学習しています。
スピーキングテストに向けた練習です。

2/12の7_1-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいぶ上達してきました。

2/12の6_1-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さくらさくら」をひいています。

2/12の5_1-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箏の練習をしています。

2/12の4_1-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球の表面積について学習しています。
説明動画を見ています。

2-12の3_1-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オセアニアについて学習しています。
東京の卸売市場で扱われるかぼちゃの量に関する資料を見ています。
時期による産地の違いについて考えています。

2/12の2_1-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、問題集を解いています。

2/12の1_1-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題集を解いています。
空間図形の章のまとめです。

2/10の22_1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで活動をしています。
問題を選んで、出題していきます。

2/10の21_1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「話すことトレーニング」と言うアプリの説明を聞いています。
この後、実際に使用していきます。

2/10の20_1-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報告文を作成しています。
木曜日までに完成させます。

2/10の19_2-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の学習です。
この時間でできなった問題は宿題になります。

2/10の18_2-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フレミングの法則を学習しました。
モーターが回転する仕組みを考えています。

2/10の17_1-4美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基本形をもとに、飛び出す仕掛けを工夫していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 避難
2/17 生徒朝会
2/18 新入生(生徒)説明会/6カット[考査1週間前]
2/19 都(一次・前期)入試日/学習教室
2/20 学習教室