日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

2/12の36_1-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、同じ教材で学習しています。
人間関係について考えました。

2/12の35_1-3道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ教材での学習です。
生徒からの意見をまとめています。

2/12の34_1-2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「チョコの行方」と言う教材での学習です。
感想を書いていました。

2/12の33_1-1学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末考査について話題にしています。
計画表通り進めていますか?

2/12の32_2-1学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうに相談しています。

2/12の31_2-1学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉で有名なお菓子の名前が聞こえます。
お土産で買うのかな?

2/12の30_2-2学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらでも、お土産が話題に出ています。p

2/12の29_2-2学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班でしおりの確認をしています。

2/12の28_2-3学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習に向けて班面接を実施するようです。
内容を理解しているか確認します。

2/12の27_2-3学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちの関心は、食べ歩きやお土産のようです。

2/12の26_2-4学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通費を確認し、記入しています。

2/12の25_2-4学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習のしおりの記入をしています。

2/12の24_3-5学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の課題プリントを解いているようです。

2/12の23_3-4学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自の課題に取り組んでいます。

2/12の22_3-2学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、学年末考査の範囲表を配布しました。

2-12の21_3-1学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末考査の範囲表を配布しました。

2/12の15_1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、スピーキングテストの確認をしています。

2/12の14_1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーキングテストの準備方法を確認しています。
土曜日にテストが実施されます。

2/12の13_1-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質量パーセント濃度の問題演習をしています。

2/12の12_1-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報告文が完成しました。
まず観点に沿って自己評価をしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 小中一貫教育(長池小)
2/13 新入生(保護者)説明会/地域防犯パトロール
2/14 避難
2/17 生徒朝会
2/18 新入生(生徒)説明会/6カット[考査1週間前]