12/16 給食・カレーライス ・和風サラダ ・みかん ・牛乳 和風サラダには、八王子産のブロッコリーが入っています。 ブロッコリーは、お店では一年中売っていますが、日本では 冬が旬の野菜です。栄養のある野菜として有名ですが、中でも 赤血球を作るのを助ける「葉酸」が多いので、成長期の小中学生 におすすめの野菜です。ビタミンCも多いので、疲労回復や肌を きれいにしてくれるという、うれしい効果もあります。 すぐにお減らしした子もいました。しっかりと食べましょう。 臨時の生活指導朝会12/13 給食・ごはん ・さばのおろしソース ・れんこんのきんぴら ・呉汁 ・牛乳 れんこんは今が旬の野菜です。花は、水上で咲くきれいな 蓮の花です。食べる部分は、水の中で太くなった茎の部分で す。茎の中に、れんこんが呼吸するための通気口が開いてい て、それがれんこん特有の形になっています。穴が開いてい ることから、「先が見通せる」縁起物として、おせち料理に 欠かせない野菜です。 れんこんにはビタミンCが多く含まれています。肌をきれ いにしたり、傷の治りをよくしたりするコラーゲンを作るた めに必要なビタミンです。しゃきしゃきした歯ごたえも、魅 力の野菜です。 小学部5年生家庭科各ご家庭でも成果を発揮できるといいですね。 朝礼校長先生からのお話と、生活指導主任から 安全指導を行いました。 12/12 給食・ミルクパン ・八王子ナポリタン ・白身魚のハーブ焼き ・ペイザンヌスープ ・牛乳 八王子ラーメンに次ぐ八王子の新しいご当地グルメ 「八王子ナポリタン」を知っていますか。 八王子ナポリンタンの特徴は、八王子産の食材を使うこと、 刻み玉ねぎがたっぷりトッピングされていることの2つです。 刻み玉ねぎを載せるところは、八王子ラーメンと同じですね。 実は八王子ナポリタンは、八王子ラーメンへのリスペクトを 込めて、刻み玉ねぎを使うことにしたそうです。八王子ナポ リタンは、この2つの条件がそろえばよいので、昔ながらの ナポリタン風だったり、スープスパ風だったりと、お店に よっていろいろとレシピが違います。 給食では、パンにはさんでいただきました。 学習発表会総合の部412/11 給食・中華丼 ・ツナと大根のサラダ ・わかめスープ ・牛乳 ヨウ素というミネラルを知っていますか?ヨウ素は甲状腺 ホルモンの原料になります。甲状腺ホルモンは、血液の流れ にのって様々な臓器に運ばれ、成長やエネルギー代謝に大切 な役割を果たすものです。 ヨウ素はひじき、わかめ、昆布などの海藻類、魚介類に含 まれています。日本人は海藻をよく食べるので、ヨウ素は足 りているそうです。他にもビタミンや食物繊維、カルシウム が多く含まれています。 今日のスープは、わかめたっぷりでした。 学習発表会(作品展示)作品展示の様子です。 学習発表会総合の部312/10 給食・ごはん ・ししゃもの磯辺天 ・野菜と油揚げのごま和え ・五目煮豆 ・里芋のみそ汁 ・牛乳 ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されてから、今年 で11年を迎えます。登録された時は、大きなニュースになり ました。それから、和食を守り伝えていくための取り組みが 続いています。 登録された「和食」は、煮物や焼き魚など、一つ一つ料理 を指しているのではありません。「日本人の伝統的な食文化」 としての和食を意味しています。季節の食べ物を、季節を感 じる器で、素材にあった調理方法で食べること、行事食を集 まって食べることなど、日本の食文化に守るべき価値がある と認められているのです。だんだんと失われつつあるこの すばらしい食文化を、私たちは守りながら、次の世代に伝え ていかなければなりません。そして、和食は素材を使い切る のでむだがないことや、肉を多く使わないことなどから、 SDGsの考え方にも合っています。 学習発表会総合の部2学習発表会 総合の部学習発表会 総合の部を開催しました。 各学年、授業で学んだ成果を発表しました。 12/6 給食・ごはん(有機米) ・豆腐ハンバーグ ・コーンとポテトのサラダ ・みそ汁 ・牛乳 12月8日は有機農業の日です。有機農業では、化学的に 作られた肥料や農薬を使わず、遺伝子の組み換えをしな いことを基本とし、環境への負担をなるべく少なくして います。化学肥料や化学農薬の使用量が減ることで人々 の健康につながったり、化学物質が水路に流れないので 水が汚れにくくなったりします。また、田んぼの土や水 が元気でいられるので、気候変動や異常気象を抑えるこ とにつながったり、田んぼに住む生き物が増えたりしま す。今日のごはんは有機農業で作られたお米を使ってい ます。 12/5 給食・はちっこつけ麺 ・うずらの煮卵 ・くし形ポテト ・野菜サラダ ・牛乳 人気の「八王子のご当地グルメ、八王子ラーメン」献立です。 八王子ラーメンの定義は3つです。 1 しょうゆベースのタレである 2 表面をラードがおおっている 3 きざみ玉ねぎを使っている この八王子ラーメンを給食風にアレンジした「はちっこ つけ麺」です。小松菜やたけのこなど野菜をたっぷり加えて、 給食の器でも量を多く食べられるように、つけ麺です。 八王子ラーメンは市内に45か所のお店があり、家庭でも 食べられるように商品化もされています。八王子を愛する人 たちがみんなで協力して、広めてきた味わいです。 給食でも、人気でした。 学習発表会に向けて3国語の教材から発表します。 12/4 給食・きびごはん ・茎わかめのにんにく炒め ・厚焼き卵 ・白菜とコーンのサラダ ・けんちん汁 ・牛乳 今日の給食は、けんちん汁です。建長寺が発祥だと 言われており、もともとお寺の精進料理として、野菜 くずなどの捨ててしまう部分をかき集めたお汁でした。 落としてしまった豆腐を水で洗って汁に入れたことか ら、誕生したそうです。もったいない精神が息づく お寺でつくられた究極のSDGs食ですね。 八王子市立別所小中学校出身の佐々木尽選手を応援 しよう。WBOアジア・パシフィック・ウェルター級 王者です。小学生の頃は、給食をとても楽しみにして くれていたそうです。12月24日、東京・有明アリ ーナで佐々木選手の試合があります!地元のみんなで 応援しましょう! 学習発表会に向けて2動きを確認しながら、進めていました。 12/3 給食・ごはん ・マーボー豆腐 ・3色ナムル ・たまごスープ ・牛乳 三色ナムルは、ごま油風味の和え物です。小松菜、人参、 もやしの、緑、赤、白を合わせてナムルにしたので、三色 ナムルです。小松菜と人参は、八王子の畑から届きました。 八王子市は畑が多いので、ほかの地域よりも、給食で地場 産の野菜を多く使うことができています。 農家さんは、子ども達の給食に使われる野菜を作るとい うことで、決められた量よりも農薬を減らして作ってくだ さっているそうです。新鮮でおいしい野菜を届けてもらえ ることに感謝していただきました。 学習発表会に向けて今週は、リハーサルを行っています。 写真は、小学部5,6年生です。 |