-->

4年生 社会科見学-13

画像1 画像1 画像2 画像2
?水の科学館前に着きました。これから昼食を食べた後、水の科学館に行きます。

1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「うみへのながいたび」のお話について学習をしました。場面に合うように「親熊」や「子熊」のセリフを考えました。一人一人パソコンを使って、自分が考えたセリフをまとめたり、クラス全体でセリフを紹介し合ったりしました。

4年生 社会科見学-12

画像1 画像1 画像2 画像2
バスはレインボーブリッジを渡っています。

4年生 社会科見学-11

画像1 画像1 画像2 画像2
東京タワーにお別れをしました。これから昼食場所の水の広場公園に向かいます。

4年生 社会科見学-10

画像1 画像1 画像2 画像2
足元がガラスになっている所がありました。覗き込むと...。"きゃ〜"。
とても高いことがわかります。

4年生 社会科見学-9

画像1 画像1 画像2 画像2
高い所からの景色に大興奮です。

4年生 社会科見学-8

画像1 画像1 画像2 画像2
東京タワーの最上階の展望台に着きました。晴れていて、スカイツリーやレインボーブリッジが見えます。

4年生 社会科見学-7

画像1 画像1 画像2 画像2
これから東京タワーにのぼります。

4年生 社会科見学-6

画像1 画像1 画像2 画像2
?東京タワーに着きました。これから中に入ります。

4年生 社会科見学-5

画像1 画像1 画像2 画像2
新宿まで来ました。鉛筆の形の背の高い建物が見えました。木々が紅葉しています。

4年生 社会科見学-4

画像1 画像1 画像2 画像2
?バスは首都高速に入りました。中央高速道路の終わりの印の"0"の標識が見えました。背の高い建物も増えてきました。

4年生 社会科見学-3

画像1 画像1 画像2 画像2
中央高速に乗りました。朝の通勤時間帯もあり渋滞していますが、ゆっくり流れています。富士山がきれいに見えます。

4年生 社会科見学-2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスが多摩川を渡って、府中市に入りました。社会科で勉強した"多摩川"の名前が子どもたちからすぐに出てきました。

4年生 社会科見学-1

画像1 画像1 画像2 画像2
?社会科見学に出発しました。今日は良いお天気に恵まれて、本当に良かったです。気を付けて行って来ます。

11月27日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・豆腐の田楽風焼き
・いりどり
・八王子産ゆず風味の浅漬け
・牛乳

 豆腐の田楽風焼きは、豆腐・鶏肉・にんじん・ながねぎなどを混ぜ合わせて天板に流し入れてオーブンで焼きました。焼き上がった後、みそ味の田楽ソースをかけて配缶しました。

 浅漬けには八王子産のゆずを使いました。生のゆずを絞り、果汁だけでなく皮も刻んで入れました。

11月26日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・大豆ピラフ
・クリームシチュー
・ツナと野菜のサラダ
・リンゴジュース

 クリームシチューは、小麦粉・サラダ油・バターを使ってルーから手作りしています。体に優しく冬にぴったりの一品でした。

11月25日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・じゃこのふりかけ
・さつまあげ
・青菜と豆腐のすまし汁
・かぶのかつお風味
・牛乳

 今日のさつまあげは給食室で具をこねて成形し、油で揚げました。
さつまあげはみそ味なので、白いご飯とも相性抜群でとてもおいしくできあがりました。

11月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・八王子産の白いごはん
・卵焼き
・小松菜のじゃこ炒め
・はっちくんのみそ汁
・みかん
・牛乳

 11月22日は年1回、八王子産米を食べる日です。私たちの地元、八王子で収穫されたお米を全校でいただきました。
ふっくら炊き上がり、甘みがありとてもおいしいお米でした。

11月21日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごまごはん
・鰆のゆずおろしあんかけ
・具だくさんみそ汁
・鳴門わかめの香味焼き
・牛乳

 100年フード今回の地域は徳島県でした。
徳島県のわかめは、千年以上も前から有名であったと言われています。鳴門海峡を中心に養殖が行われ、生産量は全国3位です。
新鮮な生わかめは、火を通すと美しい緑色になり、しゃぶしゃぶとして食べることもあるそうです。
給食では「鳴門わかめの香味炒め」をいただきます。

11月20日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・肉じゃが
・ごま和え
・牛乳

 ししゃもの磯辺焼きは、ししゃもに青のりを振りかけてオーブンで焼き上げました。ほんのり焼き色のついたししゃもの磯辺焼きは子供たちにも人気でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

教育課程

学校運営協議会

学校評価

保健だより

学校経営計画

学校経営報告

学力定着・向上に向けた取組計画

生活時程表

年間行事予定

食育便り

予定献立表

いじめ防止基本方針と体罰防止のための取組

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

なごやか

用紙ダウンロード(子供見守りシート)

八王子市教育委員会からのお知らせ

こすもす学級要覧

なごやか教室要覧

東京都教育委員会からのお知らせ

文部科学省・厚生労働省より

学校便り

運動会

放課後子ども教室からのお知らせ

小中一貫教育の取組

学習発表会

みやかみ会規約等

学校施設開放

-->