日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

2/5の40_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホワイトボードに記録していきます。

2/5の39_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で意見交換、話し合いをしています。

2/5の38_2-3道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自の意見を学習端末で入力し提出します。

2/5の37_2-2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでの話し合いが始まりました。

2/5の36_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材の8人の登場人物から3人選んで、どのような声かけをするか考えています。

2/5の35_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしのせいじゃない」と言う教材での学習です。
この授業は、弁護士さんが作成した動画を使用しています。
八王子市から本校に、この動画を使った授業の実施依頼があり行っています。

2/5の34_給食

画像1 画像1
今日のメニュー
豚肉の生姜焼き、具だくさんみそ汁、ごま大根、ごはん、ぽんかん、牛乳 です。

2/5の33_2-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リラックスして授業を受けています。
オン、オフがしっかりできる生徒たちです。

2/5の32_1-2音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さくらさくら」をひいています。

2/5の31_1-2音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箏の練習をしています。

2/5の30_2-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験が成功しているようです。

2/5の29_2-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁界の中で電流を流します。
どうなるでしょうか。

2/5の28_1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもペアワークをしています。

2/5の27_1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ように見える」の練習です。
表情で表して、会話をしていきます。

2/5の26_1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ように見える」と言う表現の学習です。
今日でLesson7が終わるとのことです。

2/5の25_3-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
模試の解説を確認しています。

2/5の24_3-45数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
模試問題を解いています。

2/5の23_3-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域紛争による問題について考えています。
移民と難民の違いについて、意見交換しています。

2/5の22_3-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総復習をしています。
問題を出し合ったり、教えあったりしています。

2/5の21_2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンの使い方についてまとめています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 専門
2/7 [松木小_作品展]
2/8 第11回南大沢音楽祭[松木小_作品展]
2/10 私立一般入試日/中央
2/11 建国記念の日
2/12 小中一貫教育(長池小)

学校経営

学校だより

給食献立表

部活動の活動予定

保健室より

学校評価

部活動改革