日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

2/6の35_1-34数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球の体積の公式を確認しました。
問題を解いています。

2/6の34_3-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読みトレの内容を確認しています。

2/6の33_3-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献血について書かれています。

2/6の32_3-45英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読みトレの練習をしています。
音読しながら内容を読み取っています。

2/6の31_1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読、暗唱のテストをしています。
順番待ちの列ができていました。

2/6の30_1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未来形について学習しています。
文法事項をまとめました。

2/6の29_2-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点灯を確認しているところです。

2/6の28_2-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み立てが終わったら、電池をセットして点灯チェックをします。

2/6の27_2-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ完成です。

2/6の26_2-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
LED調光ライトづくりです。
組み立て作業を進めています。

2/6の25_2-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班員が協力して実験をしています。

2/6の24_2-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁界の中で電流を流した時、導線が次回から受ける力を確かめます。

2/6の23_3-5音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱練習しています。
卒業式で歌います。

2/6の22_2-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
付属語の問題演習をしています。

2/6の21_2-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京大都市圏の過密問題について確認しています。
公害の問題も確認しています。

2/6の20_3-1社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成以降の日本の政治についてまとめています。

2/6の19_1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読テストをしています。

2/6の18_2-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
樹形図を使って問題を解いています。
3枚の硬貨を投げた時のすべての場合をあげていきます。

2/6の17_1-12英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リユースを紹介する動画を視聴しています。
この後、未来形について学習します。

2/6の16_2-3技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライトが点灯しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 専門
2/7 [松木小_作品展]
2/8 第11回南大沢音楽祭[松木小_作品展]
2/10 私立一般入試日/中央
2/11 建国記念の日
2/12 小中一貫教育(長池小)

学校経営

学校だより

給食献立表

部活動の活動予定

保健室より

学校評価

部活動改革