ジャンケン! ゲーム集会(令和6年5月31日 校庭編)PART3
令和6年5月31日(金)。
「最初はグー。ジャンケン、ポン!」 「勝った!」 「負けた…。」 ジャンケンに負けると、一番最初からやり直しです。 ジャンケン! ゲーム集会(令和6年5月31日 校庭編)PART3 ジャンケン! ゲーム集会(令和6年5月31日 校庭編)PART2
令和6年5月31日(金)。
「ピラミッドジャンケン」です。 ジャンケンをします。最初は6年生が立ちはだかります。次は集会委員が待ち構えます。 次は、ジャンケンに強い3人の先生方が待ち受けます。 そして最後は、第二小学校の学校長が待っています。 ジャンケン! ゲーム集会(令和6年5月31日 校庭編)PART2 ジャンケン! ゲーム集会(令和6年5月31日 校庭編)PART1
令和6年5月31日(金)。
5月30日・木曜日、午前8時20分です。 校庭に全校児童が集まります。児童集会です。 第二小学校では毎週木曜日、児童集会があります。今回は集会委員による「ゲーム集会」です。 ジャンケン! ゲーム集会(令和6年5月31日 校庭編)PART1 授業風景です! 理科(令和6年5月31日 3年生編)PART5
令和6年5月31日(金)。
観察カードに書き込みます。 ホウセンカを良く見ます。丁寧に見ます。ジーっと見ます。 これから植物(ホウセンカ)を育てます。育つためにはどんなことが大切なのか。必要なものは…。じっくり勉強しましょう。 授業風景です! 理科(令和6年5月31日 3年生編)PART5 授業風景です! 理科(令和6年5月31日 3年生編)PART4
令和6年5月31日(金)。
様々な種の写真を大型液晶モニターに映します。 子供たちの興味関心を喚起させます。いいですね! 「今日は、この種を観察します。」 「ホウセンカの種です。」 授業風景です! 理科(令和6年5月31日 3年生編)PART4 授業風景です! 理科(令和6年5月31日 3年生編)PART3
令和6年5月31日(金)。
授業の最初は、既習事項の復習から始まりました。 大型液晶モニターに種子が映し出されます。 「この種は、何かな?」 「アサガオだ!」 授業風景です! 理科(令和6年5月31日 3年生編)PART3 授業風景です! 理科(令和6年5月31日 3年生編)PART2
令和6年5月31日(金)。
5月28日・火曜日、5校時です。3年生の教室の様子です。 理科の学習中です。 単元名は「植物を調べよう」です。植物の育ちについて問題を見い出し、自分の考えを表現できることがこの時間のねらいです。 授業風景です! 理科(令和6年5月31日 3年生編)PART2 授業風景です! 理科(令和6年5月31日 3年生編)PART1
令和6年5月31日(金)。
今日は雨の朝です。 しとしと冷たい雨が空から落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 傘をさしながら歩く時は気を付けてくださいね。 授業風景です! 理科(令和6年5月31日 3年生編)PART1 5月30日(木)の給食授業風景です! 日常生活の指導(令和6年5月30日 こだま学級編)PART5
令和6年5月30日(木)。
練習をした後、2人の先生の前で実際にぞうきんを使い、ゴミを取ったり、色水を拭き取ったりします。 「合格!」 と言われた子供たちは、すごく嬉しそうです。何度もやり直します。全員が合格しました。おめでとう! 授業風景です! 日常生活の指導(令和6年5月30日 こだま学級編)PART5 授業風景です! 日常生活の指導(令和6年5月30日 こだま学級編)PART4
令和6年5月30日(木)。
2つ目の課題です。「机の上が濡れている時のぞうきんの使い方」です。 食紅で色を付けた「色水」を机の上にこぼします。子供たちが触っても安全です。 上手に拭き取るためには、どうしたらいいかな。 授業風景です! 日常生活の指導(令和6年5月30日 こだま学級編)PART4 授業風景です! 日常生活の指導(令和6年5月30日 こだま学級編)PART3
令和6年5月30日(木)。
机の上にゴミがある場合のぞうきんの使い方です。 担任の先生がゴミを準備します。シュレッダーの紙ゴミです。なるほど! 子供たちはぞうきんを上手に使い、ゴミを集めます。慌てず、ゆっくり、丁寧に行います。 授業風景です! 日常生活の指導(令和6年5月30日 こだま学級編)PART3 授業風景です! 日常生活の指導(令和6年5月30日 こだま学級編)PART2
令和6年5月30日(木)。
移動式黒板には「今日の学習の流れ」が記入されています。 子供たちが見通しをもち学習に取り組める工夫です。素晴らしいです。 前時の学習を思い出し、動画を見ながら復習します。 授業風景です! 日常生活の指導(令和6年5月30日 こだま学級編)PART2 授業風景です! 日常生活の指導(令和6年5月30日 こだま学級編)PART1
令和6年5月30日(木)。
5月28日・火曜日、3校時です。こだま学級の様子です。 日常生活の指導の学習中です。 単元名は「そうじ名人になろう」です。目的に応じた机の拭き方を学び、実践できることがねらいです。 授業風景です! 日常生活の指導(令和6年5月30日 こだま学級編)PART1 安全! 手すり修理(令和6年5月30日 業者編)PART3
令和6年5月30日(木)。
手すりを新しく取り替えました。 頑丈なものを取り付けました。 誰もが安全に使えるようにしています。第二小学校は創立152周年を迎えました。歴史のある学校です。 子供たちが安全に、安心して学校生活を送ることができるように、地域の方々が安心して来訪できるように学校施設の修理には迅速に対応しています。 安全! 手すり修理(令和6年5月30日 業者編)PART3 安全! 手すり修理(令和6年5月30日 業者編)PART2
令和6年5月30日(木)。
5月29日・水曜日、放課後の中庭の様子です。 スロープに設置してある手すりを修理しています。専門の業者の方による工事です。 子供たちが使ったり、来訪された方やお体の不自由な方も使われることもあります。大事な手すりです。 安全! 手すり修理(令和6年5月30日 業者編)PART2 安全! 手すり修理(令和6年5月30日 業者編)PART1
令和6年5月30日(木)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」くらいまで上がるようです。 今日の児童集会があります。 安全! 手すり修理(令和6年5月30日 業者編)PART1 5月29日(水)の給食学校訪問! 指導主事(令和6年5月29日 全学級編)PART12
令和6年5月29日(水)。
隣の4年生の教室です。算数の学習中です。 互いに教え合う活動です。自分自身がきちんと理解していないと、友達に教えることはできません。互いに教え合うのは高度な学習活動です。 「どのクラスも落ち着いていますね」「掲示物も人権に配慮されていますね」「教室の掲示物も学習過程が良く分かります」等、指導主事からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。嬉しいですね。 学校訪問! 指導主事(令和6年5月29日 全学級編)PART12 学校訪問! 指導主事(令和6年5月29日 全学級編)PART11
令和6年5月29日(水)。
4年生の教室です。算数の学習中です。 習熟度別指導です。 人数が少ない分、担任の先生が子供たちとかかわる時間が増えます。個別指導が充実します。学力向上の取組の一つです。 学校訪問! 指導主事(令和6年5月29日 全学級編)PART11 |
|