2/3の36_2-34数学
問題演習をしています。
グループで教え合いながら解いています。
【学校生活】 2025-02-03 15:17 up!
2/3の35_3-1国語
【学校生活】 2025-02-03 15:14 up!
2/3の34_3-1国語
グループで対戦形式で活動します。
40秒で説明していきます。
何を40秒で説明するのでしょうか。
【学校生活】 2025-02-03 15:09 up!
2/3の33_3-5社会
核なき世界の実現と言う単元です。
各国の核弾頭数の資料を確認しています。
【学校生活】 2025-02-03 15:04 up!
2/3の32_2-34数学
【学校生活】 2025-02-03 14:59 up!
2/3の31_2-34数学
【学校生活】 2025-02-03 14:56 up!
2/3の30_3-4技術
【学校生活】 2025-02-03 14:52 up!
2/3の29_3-2技術
プログラミングの授業です。
ライトを指示通り点灯させます。
【学校生活】 2025-02-03 14:49 up!
2/3の28_3-4家庭
まつり縫いをしていきます。
手と口が滑らかに動いています。
【学校生活】 2025-02-03 14:44 up!
2/3の27_3-4家庭
【学校生活】 2025-02-03 14:42 up!
2/3の26_3-5家庭
【学校生活】 2025-02-03 14:25 up!
2/3の25_1-4国語
「日本の文化に対する世界からの評価」「伝統的な技術の伝承と発展」について意見文を書いています。
キーボードを打つ音だけが、教室に響いています。
【学校生活】 2025-02-03 14:15 up!
2/3の24_1-12数学
平面図形を動かしてできる立体について学習しています。
こちらでは、回転体の学習です。
【学校生活】 2025-02-03 14:09 up!
2/3の23_1-12数学
面や線を動かしてできる立体の学習です。
デジタル教科書を使って確認しています。
【学校生活】 2025-02-03 14:06 up!
2/3の22_1-12数学
立体の構成について学習しています。
円が平行移動してできる立体を予想しています。
【学校生活】 2025-02-03 14:03 up!
2/3の21_3-13英語
【学校生活】 2025-02-03 13:59 up!
2/3の20_2-1理科
【学校生活】 2025-02-03 13:56 up!
2/3の19_2-1理科
【学校生活】 2025-02-03 13:53 up!
2/3の18_1-3音楽
箏の学習です。
まず、基本的な名称や弾き方を確認しています。
【学校生活】 2025-02-03 13:48 up!
2/3の17_3-5家庭
【学校生活】 2025-02-03 13:44 up!