5年生 5時間目 1

大掃除をしていました。
掃除が終わった後は、プールに移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 5時間目

テスト返しをしていました。
みんなどうだったかな?
画像1 画像1

4年生 5時間目

お楽しみ会の準備をしていました。
アニメのキャラクターをたくさん描いていて、とても上手でした。

黒板には「スーパーニコニコパーティー」のプログラムが貼ってあります。
画像1 画像1

3年生 5時間目

2組は植物の成長について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年 4時間目の様子

1年生は絵日記を書くようです。

2年生は体操着から着替え、算数の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 みずき教室理解教育

「自分の得意をみつけよう」という授業です。
ボディイメージをつかんだり、友達の行動をみて気づく練習をしたりしました。ゲームを通しての体験なので、悔しい思いをすることもありますが、それをどうクリアするかも練習の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年7月16日の給食

画像1 画像1
16日のこんだては、

・ごはん
・ししゃもの七味焼き
・塩肉じゃが
・ごま和え
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

です。

6−1 5・6時間目 2

お箸を作ったら、箸置きも作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 5・6時間目 1

5時間目は教室で、静かな様子で学習に取り組んでいました。

6時間目は図工室で、お箸作りをしていました。
頑張ってやすりをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 5時間目

算数の授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目

1年生もいよいよクロームブックを使う授業がはじまりました。
まずはログインです。
アルファベットを覚えるところからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5時間目 大掃除 2

流しは蓋を外して奥の奥まで磨いてくれました。
ぴかぴかです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5時間目 大掃除 1

手分けして学期末のお掃除です!
机や流し・黒板など、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目 外国語活動

1年生は英語の授業をしていました。
身近な昆虫のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1 5時間目 ALT

ALTの先生が言ったアルファベットを、探し出すゲームをしていました。
ペアで先に見つけた方が「clear!」と言います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年7月12日の給食

画像1 画像1
12日のこんだては、

・ジャージャーめん
・わかめスープ
・コーンポテト
・くだもの(パイン)
・牛乳

です。


今日の給食は、「しっかり食べよう!野菜350」の日です。今日の給食を1人前をしっかり食べると150.8グラムの野菜を食べることができます。しっかり食べて元気に過ごしましょう!


6−2 5時間目

書写の時間でした。
のびのびと良い字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5時間目

算数の授業です。暗算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 帰りの会

1年生だけは4時間授業のため、給食の後に下校となります。
楽しい三連休になりますように。来週元気に登校してきたら、連休中のお話をたくさんきかせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目

読書をしていました。
読み終わると、教室前方に置いてある学級文庫で次の本を探していました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 朝会
KMT週間始
2/4 委員会
1・2年図書ボランティア読み聞かせ
2/5 おはコミ
保幼小連携
6年放課後補習教室
2/6 学運協
2/7 KMT週間終
2/8 青少年のための南大沢音楽祭(南大沢文化会館)
南大沢中学校 学校公開・新入生説明会・入学説明会

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

給食献立表

保健だより

学校経営計画

柏木スタンダード

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

柏木小のきまり