1月24日(金)掲示物の紹介@SNS石川中ルール
先日、改訂した「SNS石川中ルール」のポスターを生徒会本部が作成してくれました。
1、動画・写真・名前など、個人情報を載せない、流さない! 2、送る前に内容を確認して、明るくポジティブな言葉で! 3、保護者と時間を決めて、使いすぎない! 上記のSNS石川中ルールを基に、ご家庭でSNS家庭ルールを決めていただけたらと思います。石川中の自治活動は進みます。 1月24日(金)授業の様子@2年 総合的な学習の時間(鎌倉校外学習)
3月4日(金)に実施する鎌倉校外学習の事前指導が始まっています。本時は班で見学地や食事場所を決めるコース決めです。先生が用意したスライドを観たり、chromebookで調べたりしながら、見学地を決めています。生徒は楽しそうに話し合っています。充実した校外学習にするためには、事前学習が大切です。
1月24日(金)授業の様子@1年 総合的な学習の時間(進路学習)
1年生の総合的な学習の時間では、上級学校調べをしています。高等学校とはどんなところか。高等学校の種類について。高等学校が作成した自校PR動画を観ながら、学びました。まだ1年生ですが、目を輝かせながら学習しています。石川中のキャリア教育は計画的に実施されています。
1月23日(木)授業の様子@2年 家庭
本時の目標は「商品の購入方法と支払方法を理解する」です。購入方法には、店舗販売や無店舗販売があり、支払方法には、前払いや即時払い、後払いがあることを学びました。chromebookを使い、班で協力しながら課題に取り組みました。オクリンクプラスを使うと他者の意見も参考にできるので学習が深まります。
1月22日(水)授業の様子@3年 数学
本時の授業では「全数調査と標本調査について理解する」です。全数調査は母集団すべてを調査するもので、標本調査は母集団から一定量の標本を抽出にて調査をすることを理解しました。調査の性質により2つの調査を使い分けることを学びました。
1月22日(水)授業の様子@1年 英語
本時の授業では、chromebookで作成した「八王子の名所や名物紹介(写真)」を英語で発表しました。名物料理として八王子ラーメンや近所の飲食店を紹介している生徒が多かったです。生徒は堂々と英語でスピーチしていました。
1月21日(火)掲示物の紹介@3年 俳句
3年生の国語の授業では、歌人または自分が詠んだ俳句や短歌を半紙に筆を使って書きました。作品は廊下に掲示しています。イラスト(水墨画)付きの作品もあり、観ていて楽しいです。
1月20日(月)SNS石川中ルール@生徒会朝礼
本日の生徒会朝礼でSNS石川中ルールの改訂版が生徒会本部より紹介されました。SNSを取り巻くトラブルは多岐にわたります。石川中ではSNS石川中ルールを見直し(12月に各学級で提案し、1月に中央委員会で決定)を行い、生徒が正しくSNSを使用することができるようにルールを改訂しました。
1、動画・写真・名前など、個人情報を載せない、流さない! 2、送る前に内容を確認して、明るくポジティブな言葉で! 3、保護者と時間を決めて、使いすぎない! 上記のSNS石川中ルールを基に、ご家庭でSNS家庭ルールを決めていただけたらと思います。SNSはトラブルだけではなく、学習面でも大きな悪影響が出ることが分かっています。どうぞ、よろしくお願いいたします。 1月20日(月)あいさつ運動
本日、あいさつ運動を実施しました。青少対石川地区委員会の方々も参加してくれました。石川中をあいさつ溢れる学校にしていきましょう。
1月18日(土)PTA制服リサイクル & ひだまりCafe
本日、1階被服室にて「PTA制服リサイクル&ひだまりCafe」開催しています。
新入生と在校生の児童・生徒・保護者の方は、ぜひお越し下さい。 1月17日(金)2年 がん教育
東海大学付属病院のお医者様とNPO法人理事の方が来校されました。
講師の先生方のお話を聞き、がんについてを知り、闘病中の方をどんな風に支えていくことが大切なのか。例えば、緩和ケアやグリーフケアなども学びました。 生徒達が班ごとに意見交換をし、学びを深めていました。 代表生徒2年3組杉山さんから、健康に生活していくことの大切さを改めて考えたと、講師の先生方への感謝の気持ちとともに伝えていました。 1月17日(金)授業の様子@2年 数学
本時の目標は「等積変形を利用して応用問題に取り組む」です。平行線を利用して等積変形をします。問題によっては、2回も等積変形するものがあり、難しいです。生徒は仲間と助け合いながら問題に取り組みました。
1月17日(金)掲示物の紹介@3年 書き初め
3年生の教室には書き初めが掲示されています。今年の3年生の書き初めは「穏やかな海」と「志を遂げる」です。
1月17日(金)おおるり展@エスフォルタアリーナ八王子
令和6年度 八王子市立小・中・義務教育学校合同作品展「第20回 おおるり展」が1月16日(木)よりエスフォルタアリーナ八王子で始まりました。石川中の作品は、1年生が「連続模様のデザイン」と「粘土〜そっくりに作る」、2年生は「缶アートボックス」と「模写〜スクラッチアート」、3年生は「模写〜ステンドスタンド」です。どの作品も素晴らしい出来栄えです。おおるり展は1月20日(月)の14:30まで開催されています。ぜひ、生徒の作品をご覧ください。
1月16日(木)授業の様子@2年 保健体育
2年生の体育の授業で、剣道が始まりました。1年生のときに、数時間習ったこともあり、竹刀の持ち方や竹刀の振り方、基本姿勢は概ねできていました。武道は礼に始まり、礼に終わります。生徒は真剣に授業に取り組んでいました。
1月16日(木)掲示物の紹介@2年 書き初め
2年生の教室には書き初めが掲示されています。今年の2年生の書き初めは「朝日が昇る」と「郷土の誉れ」です。
1月15日(水)授業の様子@1年 英語
本時の目標は「八王子の紹介スライドを作成する」です。八王子の名所や名物を英語で説明するスライドを作成しました。「高尾山」や「八王子ラーメン」、「夕やけ小やけふれあいの里」、「八王子メロンパン」等を調べ、写真付きのスライドを作りました。次回はそのスライドを用いて英語で発表します。
1月15日(水)掲示物の紹介@1年 書き初め
1年生の教室には書き初めが掲示されています。今年の1年生の書き初めは「発展途上」と「庭の月影」です。
1月14日(火)授業の様子@1年 数学
本時の目標は「空間における2平面の位置関係を理解する」です。前時の授業で、空間における2直線の位置関係を学びました。2直線が交わりもせず、平行でもない場合の位置関係を「ねじれの位置」ということを復習しました。本時の授業では、2平面は交わる場合は交わるところは直線になること、交わらない場合は平行になることを学びました。
1月14日(火)掲示物の紹介@1年 今年の漢字一文字
1年生の廊下には、今年の漢字一文字が掲示されています。
「その漢字にした理由」や「自分の目標」、「そのためにすること」が記入されています。「楽」が多いような気がします。2025年、大いに楽しみましょう。 |