緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

宿泊学習(あんず学級)5

食事係さんが準備をしたあと、夕食をいただきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(木)全国学校給食週間4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
 ★ごはん
 ★豆腐ハンバーグ
 ★和風サラダ
 ★オニオンスープ
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆米       国産
 ☆鶏卵      八王子
 ☆だいこん    八王子
 ☆にんじん    八王子
 ☆たまねぎ    北海道
 ☆もやし     栃木
 ☆とりにく    青森
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
全国学校給食週間四日目。
八王子の給食のヒミツやこだわりを5つのキーワードを使って伝えていきます。
四日目のキーワードは、うまみたっぷりの『う』
オニオンスープの玉ねぎを1時間ほどかけて炒めます。山盛りの玉ねぎが半分の量になってくると、うまみが引き出された、あめ色玉ねぎになります。食材のうまみを引き出しているので薄味でもおいしい給食になっています。

宿泊学習(あんず学級)4

富士山をバックに集合写真を撮ってから、かいてらすでお土産を買い、いまは東京に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習(あんず学級)3

昼食です。
自分で食券を買って、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習(あんず学級)2

万華鏡を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外宿泊学習(あんず学級)1

山梨県立科学館に到着しました。
バスの中では、歌を聴いたり、クイズなどのレクリエーションをしたりして、和やかに過ごしました。
みんな、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)全国学校給食週間3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★カレーライス
 ★野菜のピクルス
 ★フルーツヨーグルト
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆米       国産
 ☆ぶたにく    山形
 ☆しょうが    八王子
 ☆だいこん    八王子
 ☆にんじん    八王子
 ☆たまねぎ    北海道
 ☆じゃがいも   北海道
 ☆にんにく    青森
 ☆りんご     青森
 ☆きゅうり    千葉
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
全国学校給食週間三日目。
八王子の給食のヒミツやこだわりを5つのキーワードを使って伝えていきます。
三日目のキーワードは、おいしく安全の『お』
カレーライスのルーは東浅川小自慢の給食の1つです。
使う材料は、油、バター、小麦粉、カレー粉だけ。
キーワードの『お』
おいしく安全なカレーライスです。

1月28日(火)全国学校給食週間2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
 ★にんじんごはん
 ★卵焼き
 ★はっちくんのみそ汁
 ★みかん
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆米       国産
 ☆にんじん    八王子
 ☆とりにく    岩手
 ☆たまねぎ    北海道
 ☆じゃがいも   北海道
 ☆ごぼう     青森
 ☆だいこん    八王子
 ☆しいたけ    八王子
 ☆こまつな    八王子
 ☆ながねぎ    八王子
 ☆みかん     愛媛
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
全国学校給食週間二日目。
八王子の給食のヒミツやこだわりを5つのキーワードを使って伝えていきます。
二日目のキーワードは、地産地消の『ち』
八王子産の野菜をたくさん使ったメニューです。生産者の方に感謝していただきました。


高尾山ポスターコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
高尾山の魅力をもっともっと多くの人たちに知っていただくことを目的に行われた、高尾山ポスターコンクール。
本校2年生児童1名の作品が特別賞をいただき、高尾599ミュージアムで、2月10日まで展示されています。令和7年2月12日から18日までは、八王子駅南口総合事務所(サザンスカイタワー八王子4階)で展示予定。
(作品のHP掲載は、本人および公益社団法人八王子観光コンベンション協会の許諾を得ています。)

地域安全マップ 発表(4年生)

画像1 画像1
4年生は、東京高専の方にご協力いただいて、地域安全マップづくりのためのフィールドワークを行いました。多くの保護者の皆様にも見守りにご協力いただき、ありがとうございました。
その後、地域安全マップづくりを進め、1年生に向けて発表を行い、安全な生活を呼びかけました。

1月25日学校公開 冬楽校(6年生)

6年生は、「戦争体験」を行いました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日学校公開 冬楽校(5年生)

5年生は、「AED(心肺蘇生)体験」をしました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日学校公開 冬楽校(4年生)

4年生は、「いのちの授業」を行いました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日学校公開 冬楽校(3年生)

3年生は車椅子体験をしました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日学校公開 冬楽校(1・2年生)

本日、学運協主催の冬楽校が行われました。1・2年生は、体育館でボッチャを体験しました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(金)全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
 ★ごはん
 ★夕焼小焼焼き
 ★海苔の佃煮
 ★ごま和え
 ★呉汁
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆米       国産
 ☆ホキ      ニュージーランド
 ☆にんじん    八王子
 ☆もやし     栃木
 ☆こまつな    八王子
 ☆ぶたにく    山形
 ☆じゃがいも   北海道
 ☆だいこん    八王子
 ☆ながねぎ    八王子
 ☆しめじ     長野
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日から全国学校給食週間がはじまりました。
1週間給食の歴史について学びます。
八王子の給食のヒミツやこだわりを5つのキーワードを使って伝えていきます。
今日のキーワードは育むの『は』
来週の火曜日は、地産地消の『ち』
八王子市で生産された農産物をいただきます。
楽しみにしていてください。

1月23日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
 ★ミルクパン
 ★チキンビーンズ
 ★カリカリじゃこサラダ
 ★みかん
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆とりにく     青森
 ☆じゃがいも    北海道
 ☆にんじん     八王子
 ☆たまねぎ     北海道
 ☆こまつな     八王子
 ☆きゃべつ     八王子
 ☆みかん      愛媛
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日の給食は特に野菜がたっぷり食べられるメニューです。
病気を予防して、毎日健康で元気に過ごしていけるよう『野菜を1日350g食べましょう』という目標があります。チキンビーンズやサラダには旬の野菜がっぷり入っています。

1月22日(水)旬の食材 八王子産のかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★ごはん
 ★麻婆豆腐
 ★じゃがいもの甘辛揚げ
 ★かぶのスープ
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆米      国産
 ☆ながねぎ   八王子
 ☆にんじん   八王子
 ☆にら     
 ☆しょうが   
 ☆にんにく   青森
 ☆じゃがいも  北海道
 ☆かぶ     八王子
 ☆とりにく   
 ☆たまねぎ   北海道
 ☆えのき    長野
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
かぶは、白いもの、赤いもの、小さいもの、大きいものなど種類がたくさんあります。形が鈴に似ているので「すずな」とも呼ばれ、春の七草のひとつです。

1月21日(火)100年フード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★じゃこごはん
 ★鰆の西京味噌焼き
 ★即席漬け
 ★けんちん汁
 ★ぽんかん
 ★牛乳
  【主な食材の産地】
 ☆米      国産
 ☆さごち    韓国
 ☆だいこん   八王子
 ☆きゃべつ   八王子
 ☆ごぼう    青森
 ☆にんじん   八王子
 ☆さといも   八王子
 ☆ながねぎ   八王子
 ☆ぽんかん   愛媛
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
八王子市では昨年の4月から、100年フードに認定されている、全国各地の郷土料理や食べ物を給食で出しています。今日のおすすめは西京白みそです。京都の料理には欠かせない西京みそは色が白く、上品な甘さです。西京みそを使った「さわらの西京白みそ焼き」を味わいました。


1月20日(月)旬の食材 はくさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
 ★大豆ピラフ
 ★鶏肉の香草パン粉焼き
 ★フレンチサラダ
 ★八王子産白菜のクリームスープ
 ★リンゴジュース
  【主な食材の産地】
 ☆米      国産
 ☆たまねぎ   北海道
 ☆とりにく   青森
 ☆きゃべつ   八王子
 ☆にんじん   八王子
 ☆きゅうり   千葉
 ☆にんにく   青森
 ☆じゃがいも  北海道
 ☆はくさい   八王子
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
白菜は、煮込むとトロトロの食感になります。クリームスープと相性ばっちり!旬のあまい白菜を味わって食べました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校要覧

学校評価に関して

学校だより

学校からのお知らせ

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

体罰

食育ページ

教育委員会からのお知らせ