-->
宮上マラソン(2回目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日の給食![]() ![]() ・ごはん ・夕焼小焼やき ・のりの佃煮 ・ごま和え ・呉汁 ・牛乳 1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。 八王子市では、全国学校給食習慣の間に「は・ち・お・う・じ」の5つのキーワードに合わせて、給食の美味しい秘密やポイントを子どもたちに伝えていきます。 今日のキーワードは「は」(育む)というキーワードでした。 給食を通して、食事の大切さを理解し、バランスのよい食事を選択できる力を育んでいってほしいです。 1月23日の給食![]() ![]() ・とりごぼうごはん ・洋風おでん ・大豆といりこのごまがらめ ・牛乳 洋風おでんは削り節で出汁をとり、塩とこしょうで味付けをしています。野菜のうま味たっぷりの体の温まる一品になりました。 1月22日の給食![]() ![]() ・ごはん ・マーボー豆腐 ・白菜ナムル ・かぶのスープ ・牛乳 今日は、今が旬のかぶを使ってスープを作りました。 冬の寒さでより甘くなったかぶはとてもやわらかく、かぶの甘みが口の中に広がり、とても美味しかったです♫ 1月21日の給食![]() ![]() ・五目うどん ・じゃがもちのごまみそだれ ・豚しゃぶサラダ ・みかん ・牛乳 じゃがもちは、ふかしたじゃがいもに牛乳や片栗粉、砂糖などを混ぜて、ひとつひとつ調理員さんが丸めてオーブンで焼いています。今回は、ごまみそだれを上からかけていただきました。もちもちの食感が子どもたちにも好評でした! 漢字検定(学校運営協議会主催・小中一貫教育事業)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試験の後は、学校運営協議会のメンバーで、答案用紙を確認しました。 今回の漢字検定には、保護者の方や学校運営協議会の方、宮上小の先生方など、多くの方の協力を得て、実施することができました。ありがとうございました。 学校公開日・道徳授業地区公開講座 ありがとうございました。![]() ![]() 今回の学校公開日は、今年度の最終回となります。これまで3回の公開日での子供の様子をご覧になり、成長を確かめていただいたと思います。子供たちの学校での奮闘ぶりを認めていただき、どうか前向きな気持ちになれるような声かけをお願いいたします。 さて、道徳授業地区公開講座で挨拶をさせていただきましたが、子供たちの道徳性を高めていくことは、学校の教育活動だけで、できることではありません。今回の道徳授業地区公開講座を、子供たちの道徳性を高めていくために、学校、家庭、地域社会がどう連携していけばよいのか、それぞれの立場で何ができるのか、考えるきっかけにしていただければと思います。 本日は、ありがとうございました。 道徳授業地区公開講座3![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座2![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座1![]() ![]() ![]() ![]() 「家庭も社会の縮図」「前向きな気持ちを育む」「親子の間でもリスペクト」「きっと分かるはずは、通用しない」「できないことは言わない」「荒れた言葉を使わない」「期待を伝わるパフォーマンスをする」「日頃の声かけを大切にする」等々・・・ 子供のよりよい成長のためのヒントをたくさんいただきました。 宮上マラソン(1日目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期いじめ対策研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みやかみ会の活動2![]() ![]() ![]() ![]() みやかみ会は、宮上小の子供たちのために、清掃活動以外にも、広報活動や花壇整備、地域のパトロール、夏のラジオ体操など、他にも様々な活動を行っています。感謝です。 みやかみ会の活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月避難訓練(火災)2![]() ![]() ![]() ![]() この後、私から訓練についての指導を行い、教室に戻って、今日の訓練の振り返りを担任の先生と一緒に行います。 1月避難訓練(火災)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 訓練のポイントは、火災や地震は、突然起きることを理解すること。そして心の準備ができていなくても、これまでに習った「お・か・し・も」や防災頭巾をかぶる、口をハンカチなどで押さえ、体を低くして避難するといった、約束事ができるかどうかを確かめることでした。 1月20日の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・チキンビーンズ ・カラフルサラダ ・牛乳 今日は、キャベツ・きゅうり・コーン・パプリカを使って彩り鮮やかなカラフルサラダを作りました。 1月17日の給食![]() ![]() ・ごはん ・さわらの西京白みそ焼き ・けんちん汁 ・五目煮豆 ・牛乳 「さわらの西京白みそ焼き」に使った西京白みそは、京都府の100年フードに認定されている食材です。西京白みそは、米麹のやわらかい甘みと、ほかの味噌に比べて塩分が少ないのが特徴です。 1月16日の給食![]() ![]() ・コーンピラフ ・じゃがいものしょうゆバターがらめ ・八王子産白菜のクリームスープ ・牛乳 今日は、ゆでたじゃがいもにバターと醤油と砂糖で味付けをした「じゃがいものしょうゆバターがらめを作りました。 甘じょっぱい味付けが子供たちに好評でした! |