こすもす中学年体育
「アルティメット」という球技を行いました。今日のめあては、「ディフェンス」です。
どこに立てばいいのか?チームでどう協力すればいいのか考えながらプレーしました。
【校長室より】 2024-12-17 10:50 up!
12月10日給食
【今日の献立】
・やきとり丼
・だいこんのゆず風味
・なめこ汁
・みかん
・牛乳
今日は八王子市小津町産のゆずを給食室で絞って、さらに皮を細かく刻んで茹でた大根と和えてだいこんのゆず風味を作りました。
さわやかな香りとすっきりとした味わいのゆずは大根ともよく合いました♪
【給食室から】 2024-12-16 14:18 up!
5年社会科見学4
【校長室より】 2024-12-16 12:35 up!
5年社会科見学3
【校長室より】 2024-12-16 10:12 up!
5年社会科見学2
光で固まる接着剤とか、金属に反応する接着剤とか、いろいろな接着剤について学びました。
【校長室より】 2024-12-16 10:07 up!
5年社会科見学1
スリーボンド工場に到着しました。接着剤の授業を受けています。
【校長室より】 2024-12-16 09:38 up!
12月12日の給食
【今日の献立】
・国産小麦のソフトフランスパン
・チキンビーンズ
・コールスロー
・みかん
・牛乳
今日は国産小麦のソフトフランスパンを食べました。国産小麦を使っているので小麦の風味もよく、もっちり感もありチキンビーンズにもよく合いました♪
【食材の産地】
・じゃがいも:北海道
・キャベツ:八王子
・人参:茨城県
・玉ねぎ:北海道
【給食室から】 2024-12-15 19:50 up!
こすもす高学年生活単元
「スウェーデン刺繍」を縫っています。とても集中して取り組んでいました。まだ完成ではありませんが、とてもセンスの良い模様ができています。
【校長室より】 2024-12-13 13:53 up!
避難訓練12月
今月の避難訓練は、11月と同じく火事を想定したものでしたが、防火扉を通る体験をすることをねらいに実施しました。防火扉を通るためには、三つのポイントがあります。一つ目は、ゆっくり扉を開ける。二つ目は、開けた扉を押さえる。三つ目は、足元に注意してしっかり扉をまたぐことの三点です。みんなでしっかり勉強しました。
【校長室より】 2024-12-13 10:41 up!
3年総合
「八王子の〇〇」(歴史・自然・キャラクター・その他諸々)八王子市についてのテーマを自分で決め、それについて調べ、分かったことをPCのプレゼンテーションソフトにまとめています。完成が楽しみです。
【校長室より】 2024-12-12 11:59 up!
こすもす低学年音楽
今日は楽器を使った学習でした。前半は鍵盤ハーモニカで、後半は鉄琴でした。鉄琴の練習では、「きらきら星」を演奏しました。
【校長室より】 2024-12-11 12:19 up!
1年図工
「すてきなもようをみつけよう」の学習で、画用紙に窓をつくり、その窓の合う模様やいいなと思う模様を見付け、それを写真に撮りました。すてきな模様にたくさん出会いました。
【校長室より】 2024-12-11 12:15 up!
12月9日の給食
【今日の献立】
・ごはん
・さばの韓国風味噌煮
・カムジャタン
・3色ナムル
・牛乳
今日は、脂がのったさばを使い、辛みのある豆板醤を入れ、少しピリ辛の韓国風みそ煮に仕上げました。
カムジャタンは、じゃがいもや肉を煮込んだ韓国のスープです。今日の給食では肉じゃが風にしました。
【給食室から】 2024-12-10 18:43 up!
12月6日の給食
【今日の献立】
・ごはん
・肉豆腐
・根菜汁
・じゃこの和え物
肉豆腐は、豆腐の他に、にんじん・たまねぎ・豚肉・しらたき・さやいんげん等を入れ具だくさんに仕上げました。
しょうがとニンニクがきいていて薄味でも美味しく食べられます。
【給食室から】 2024-12-10 18:43 up!
5年6年ダンス教室(2回目)
6日に引き続き、ダンスのレッスンを受けました。徐々にダンスの難易度も上がってきました。20日に3回目があります。
【校長室より】 2024-12-10 11:44 up!
八王子市学力調査(4年5年6年)
今回は、今年度2回目の八王子市学力調査となります。教科は国語と算数です。一生懸命問題に向き合っていました。
【校長室より】 2024-12-10 11:03 up!
たてわり班活動2
玉入れをしている班もありました。活動の最後には、班全員で集まり、活動をした感想を発表し合いました。下級生も上級生も笑顔が溢れ、とても良い活動だなと思いました。
【校長室より】 2024-12-09 13:40 up!
たてわり班活動1
2学期最後のたてわり班活動でした。みんなで楽しめるようルールを工夫したり、ちょっと変わった?ゲームをしたりしていました。
【校長室より】 2024-12-09 13:36 up!
児童集会(保健委員会の発表)
手の洗い方やハンカチを持ってくることの大切さなどについて、クイズや動画を通して全校児童に向けて発表しました。とても分かりやすく納得の内容でした。
【校長室より】 2024-12-09 10:25 up!
こすもす宿泊学習-32
無事に学校に帰って来ました。お陰様で、楽しく安全に行って来ることができました。2日間ありがとうございました。
【今日のできごと】 2024-12-06 16:28 up!