1月24日給食![]() ![]() ご飯、夕焼小焼やき、呉汁、ごま和え、のりの佃煮、牛乳 1月24日から30日まで全国学校給食週間です。学校給食週間では、給食の歴史を振り返ったり、食事からの健康作りについて考えます。給食を通して、八王子の給食のおいしさのひみつや、こだわりポイントを紹介します。今日のキーワードは「育む」。バランスの良い食事の「ま・ご・わ・や・さ・し・い」のそろった給食です。 ![]() ![]() 1月23日給食
1月23日給食
大豆ピラフ、八王子産白菜のクリーム煮、コールスロー、牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日給食![]() ![]() ほうとううどん、じゃがもち、アーモンド黒糖、牛乳 ![]() ![]() 4年生、サイエンスドームに行ってきました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音読、暗唱の会。4年生。![]() ![]() ![]() ![]() 次回2年生は、28日火曜日実施です。 1月21日給食![]() ![]() 鶏ごぼうご飯、ししゃもの磯辺焼き、かき玉汁、ごま大根、果物(みかん)、牛乳 ![]() ![]() わいがや、車座になって。![]() ![]() ![]() ![]() きれいにし隊![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご参加ありがとうございます。 今年度最後の「わいがや」![]() ![]() ![]() ![]() 内田稔先生に御講演いただきました。 学校公開へのご参加、ありがとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日給食
1月17日給食
ご飯、鰆の西京白みそ焼き、お吸い物、筑前煮、牛乳 今日の給食は京都府の「100年フード」の献立です。みそがこげないように、時間をかけてじっくりとオーブンで焼きました。ふんわりおいしく仕上がりました。お吸い物は雪だるまの形をしたかまぼこ入りです。筑前煮は人参、牛蒡、竹の子など野菜たっぷりです。給食室で丁寧に切って、かつお昆布だしで炊きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校で、「歩きドロケイ」。盛り上がりました。![]() ![]() 避難訓練の様子![]() ![]() 1月16日給食
1月16日給食
ミルクパン、ポテトのミート焼き、ABCスープ、果物(黄桃缶)、牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日給食![]() ![]() 小豆ご飯、鮭の幽庵焼き、じゃが芋のそぼろ煮、浅漬け、牛乳 ![]() ![]() 1月14日給食![]() ![]() わかめご飯、いかの七味焼き、根菜汁、かぶのゆかり和え、果物(みかん)、牛乳 ![]() ![]() 書き初めの様子![]() ![]() 晴天の始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日給食![]() ![]() ごはん、さばの塩焼き、野菜のみそ炒め、フルーツ白玉、牛乳 今日の給食は、鏡開きの献立です。給食室で手作りの白玉です。一年間元気で過ごせるように祈りながら、よく噛んでいただきます。 ![]() ![]() 1月9日給食![]() ![]() ごまご飯、松風焼き、豚汁、ほうれん草とじゃこのおひたし、牛乳 今日から3学期の給食が開始します。今学期も、安全・安心・おいしい給食を提供いたします。今日の給食は、旬のほうれん草を使った献立です。 |