日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

1/10の30_3-23数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円周角の学習です。
教科書の問題を解いています。

1/10の29_1-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蒙古襲来の影響についてまとめています。
戦の仕方の違いが話題に出ています。

1/10の28_1-1美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力作ぞろいです。

1/10の27_1-1美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一版多色木版画の続きです。
刷り作業をしています。

1/10の26_2-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成に向けて急ピッチで作業をしています。

1/10の25_2-2家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トートバッグづくりです。
それぞれの作業を進めています。

1/10の24_給食

画像1 画像1
今日のメニュー
鰤の照り焼き、白菜とコーンのサラダ、雑煮、きびごはん、牛乳 です。

1/10の23_3-5社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日経平均株価の一覧を見ています。
以前の資料と比較して、株価の変化を確認しています。

1/10の22_3-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「故郷」と言う単元です。
登場人物の心情を理解することが目当てです。

1/10の21_3-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節の星座について確認しています。

1/10の20_1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読のテストをしています。

1/10の19_1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうぎ形の面積と弧の長さの公式を確認しました。
この後、問題を解いていきます。

1/10の18_1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円の面積と円周の長さの公式を復習しています。

1/10の17_1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円の弦と弧について、ノートにまとめています。

1/10の16_2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まちができたら、スナップ付けをします。

1/10の15_2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成に近づいているようです。

1/10の14_2-4家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トートバッグづくりです。
まちをつくる作業をしています。

1/10の13_2-1美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
篆刻印づくりです。
デザインを転写しています。

1/10の12_2-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗唱の発表をしています。
緊張しながらもしっかりと発表できています。

1/10の11_3-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節ごとの星座について学習しています。
学習端末で確認しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 職会
1/23 がん教育(2)
1/24 [長池小_作品展]
1/25 [長池小_作品展]
1/26 (都推入試日)
1/27 (都推入試日)