5月22日(水)の給食授業風景です! 外国語(令和6年5月22日 5年生編)PART5
令和6年5月22日(水)。
授業の最後は、リスニングです。 大型液晶モニターで2人が会話をしているアニメーションを見ます。正しく聞き取れているかどうか、確認します。 第二小学校では1年生から外国語の学習を行っています。朝、英語の歌を流したり、校舎内の教室は英語表示を掲示したりしています。 日常的な英語活動に取り組んでいます。 授業風景です! 外国語(令和6年5月22日 5年生編)PART5 授業風景です! 外国語(令和6年5月22日 5年生編)PART4
令和6年5月22日(水)。
自己紹介カードに「名前」「好きなこと」を記入します。 ペア同士で練習した後、子供たち同士で「名刺交換」をします。 できるだけたくさんの子供たち同士で「名刺交換」をします。 授業風景です! 外国語(令和6年5月22日 5年生編)PART4 授業風景です! 外国語(令和6年5月22日 5年生編)PART3
令和6年5月22日(水)。
担任の先生が元気です。声が大きく、教室の隅々まで響きます。 外国語の授業なので、できるだけ外国語(英語)で授業をすすめています。いいね! 今回は、自己紹介をすることが課題です。「好きな教科」や「好きなスポーツ」を互いに伝え合います。 授業風景です! 外国語(令和6年5月22日 5年生編)PART3 授業風景です! 外国語(令和6年5月22日 5年生編)PART2
令和6年5月22日(水)。
5月20日・月曜日、5校時です。5年生の教室の様子です。 外国語の学習中です。 単元名は「自己紹介をしよう」です。自分の好きな教科やスポーツを友達に伝えることができるようになることがねらいです。 授業風景です! 外国語(令和6年5月22日 5年生編)PART2 授業風景です! 外国語(令和6年5月22日 5年生編)PART1
令和6年5月22日(水)。
今日も朝から、いいお天気です。 穏やかな空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 今日は、こだま学級・6年生が演劇鑑賞に出かけます。 授業風景です! 外国語(令和6年5月22日 5年生編)PART1 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 1年生編)PART5
令和6年5月21日(火)。
課題に取り組む時は、担任の先生が机間指導を行います。 一人一人に寄り添い、丁寧に説明します。 45分間があっと言う間に過ぎてしまいました。良い授業でした。 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 1年生編)PART5 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 1年生編)PART4
令和6年5月21日(火)。
「9」の合成・分解です。 「9」は「1」といくつかな? 「9」は「2」といくつかな? と言う「9」の合成をゲーム感覚で学習します。良いアイデアです。 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 1年生編)PART4 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 1年生編)PART3
令和6年5月21日(火)。
大型液晶モニターで子供たちが見やすくします。 小さなおはじきが、大きなおはじきに変わります。いいね! 子供たちの集中力が持続するように、授業の所々に活動する場面を取り入れます。 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 1年生編)PART3 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 1年生編)PART2
令和6年5月21日(火)。
担任の先生の表情が素晴らしいです。いつも笑顔です。 声を大きくしたり小さくしたり、抑揚を付けて話します。 子供たちが注目するように常に、全体の様子を確認しています。素晴らしい! 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 1年生編)PART2 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 1年生編)PART1
令和6年5月21日(火)。
5月20日・月曜日、3校時です。1年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 単元名は「いくつといくつ」です。「9」の合成・分解ができるようになることがこの時間のねらいです。 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 1年生編)PART1 5月21日(火)の給食5月20日(月)の給食授業風景です! 算数(令和6年5月21日 3年生編)PART5
令和6年5月21日(水)。
最後は練習問題に取り組みます。 繰り下がりが2回あります。 子供たちはしっかり理解できました。やった! 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 3年生編)PART5 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 3年生編)PART4
令和6年5月21日(水)。
「課題提供➡課題把握➡個人思考(主体的学び)➡ペア思考(対話的学び)➡全体発表・共有➡個人再思考(深い学び)」 算数担当の先生は、子供たち同士が考えを伝え合う場面をいくつも設定します。 互いの考えを相手に伝わりやすく発表する。大事な学習です。 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 3年生編)PART4 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 3年生編)PART3
令和6年5月21日(水)。
第二小学校では3年生以上の算数の学習では習熟度別指導を行っています。 2学級3展開の授業を実施しています。 算数担当の先生はどの学年にも丁寧に指導しています。 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 3年生編)PART3 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 3年生編)PART2
令和6年5月21日(水)。
5月17日・金曜日、5校時です。算数教室の様子です。 3年生が学習中です。 単元名は「たし算とひき算のひっ算」です。(3位数)−(3位数)で繰り下がりが2回あるひっ算をできるようにすることがねらいです。 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 3年生編)PART2 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 3年生編)PART1
令和6年5月21日(水)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「27度」くらいまで上がるようです。 今日は、こだま学級・1・2年生が遠足に行きます。絶好の遠足日和です。 授業風景です! 算数(令和6年5月21日 3年生編)PART1 おはよう! 全校朝会(令和6年5月20日 体育館編)PART4
令和6年5月20日(月)。
第二小学校では毎週、全校児童が学校長の話を聞いた感想をメモに残しています。 1年生は文字が書けるようになってから取り組みます。 子供たちは学校長の話を真剣に聞きます。聞く力、書く力を育成しています。 おはよう! 全校朝会(令和6年5月20日 体育館編)PART4 おはよう! 全校朝会(令和6年5月20日 体育館編)PART3
令和6年5月20日(月)。
第二小学校では異学年交流を大事にしています。 高尾山遠足、富士森公園遠足。 それぞれ異学年同士で交流することで、上学年への「あこがれ」の気持ちが芽生えたり、「よし、頑張るぞ!」「頼られるのは大変だけど、やりがいがあるな!」と自己有用感が醸成されたりします。 おはよう! 全校朝会(令和6年5月20日 体育館編)PART3 |