「給食の献立 7月1日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ご飯
*さばの塩焼き
*野菜のおかか和え
*ゆばとわかめのすまし汁
*河内晩柑
*牛乳


   〜100年フード〜
 地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを目指した、文化庁の取り組みです。現在、全国で250件の食文化が認められています。
 今回の地域は、福井県です。

 伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土料理〜
 
      半夏生さばの文化
 夏至(一年で一番昼の時間が長い日)から数えて11日目、農作業の忙しい時期が終わり、夏を迎える半夏生の日に、大野市では串刺しの丸焼きさばを食べる風習があります。
 江戸時代に農作業の疲れをとり、盆地の蒸し暑さを乗り切るために食べるようになったと言われています。

「給食の献立 6月28日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*八王子産ズッキーニのカレーライス
*きのこスープ
*みかん缶
*牛乳

      〜ズッキーニのおはなし〜

 イタリア料理やフランス料理によく使われ、日本に広まり始めたのは40年くらい前からです。
 全体の太さが均一で、表面につやのあるものがおすすめです!


 

「給食の献立 6月27日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*セサミトースト
*八王子産キャベツのクリームシチュー
*パプリカのさっぱり漬け
*りんごジュース

   〜キャベツのおはなし〜
 春キャベツ・・葉はみずみずしくやわらかいのが特徴です。軽く巻きがゆるくふわっとしていて、生で食べてもおいしいです。
 冬キャベツ・・葉は厚く、形は平たいものが多いのが特徴です。甘味があり、煮込み料理にむいています。
 

「給食の献立 6月26日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*鮭の南蛮漬け
*呉汁
*キャベツのピリ辛炒め
*牛乳


 鮭の南蛮漬けは、角切り鮭をでんぷんにつけ、油で揚げ、ピリ甘辛のタレで和えました。ご飯によく合いました。

4年生「川の学習」

本日は、環境活動センター八王子の【エコひろば】の皆様によるご指導により、南浅川にて、「川の学習」を行いました。子どもたちは、「ガサガサ」が初めてでしたが、浅川に住む魚・水生昆虫・カエルなどを捕まえて、興奮とともにじっくり観察することができました。絶滅危惧種の生き物もいたとのことで、浅川の豊かさを実体験することができました。なお、八王子市役所・環境部・環境政策課の皆様も見守ってくださいました。エコひろば並びに市役所の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 6月25日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*キムチチャーハン
*ワンタンスープ
*まめナッツ黒糖
*牛乳


 まめナッツ黒糖は、アーモンドと煎り大豆で作りました。お菓子のように甘いのでおいしくいただきました。

「給食の献立 6月24日(月曜日)

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*白身魚のみそマヨネーズ焼き
*下中たまねぎの肉じゃが
*もやしのからし和え
*牛乳


  今日は、小田原市の名産「下中たまねぎ」をいただきます。
 平成28年に、八王子市と小田原市は、姉妹都市になりました。
 昨年に引き続き、小田原市の「下中たまねぎ」を給食でいただきます!

 小田原市の下中地区は、昔からたまねぎの名産地でした。
 こだわりの有機肥料と、海の風、温かい気温により、やわらかく、あまいたまねぎが育ちます。

プール開き水泳指導開始

 令和6年度の水泳指導が本日から始まりました。本来は、6月18日からでしたが、プールの業者清掃や学校での準備等で、プール床面の破損やペンキの剥がれなどが見つかり、市役所のご支援で修理をしてくださいました。そのため、開始を遅らせておりました。また、梅雨入り直後ですが、「カラ梅雨」のごとく、晴天でしかも、とても暑く、熱中症対策を取りながらの水泳指導でした。今年度も水の事故がないように、水泳指導終了の7月18日まで、各学年8時間程度の指導を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 6月21日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*あじのねぎ塩焼き
*豚汁
*小松菜とじゃこの炒め
*さくらんぼ
*牛乳


      〜あじのおはなし〜

  5月から7月の初夏が旬の魚です。
 アジには、「ぜいご」という、尾の近くにとげとげしているものがあります。見た目は骨のようですが、じつはうろこの一種です。
「アジ」の名前の由来は「味」です。「味がとってもおいしい」ので「アジ」という名前になったそうです。

6年日光3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村での学習を終え、お土産を買い、帰路につきました。

6年日光3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村でキャリア教育の仕事体験学習のお話を聞いています。

6年日光3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パークロッジ深山さんを後にして、日光江戸村に行きます。

6年日光3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝、子どもたちは、少し疲れ気味ですが、具合の悪い子はいません。

6年日光2日目6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った、夕食です。昨日は、ご飯と豚汁が子どもたちのおかわりで、全て無くなりました。宿舎の方も、子どもたちの食欲旺盛に驚いていました。

6年日光2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間にゆとりができたので、足湯につかり、足の疲れを癒やしました。

6年日光2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目も快晴に恵まれ、ハイキングで全員が順調に歩くことができました。

「給食の献立 6月20日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ビビンバ
*八王子産たまねぎのスープ
*ごまめナッツ
*牛乳


       〜たまねぎのおはなし〜

 たまねぎには、「新たまねぎ」・・春先に出回るみずみずしいたまねぎ
        「黄たまねぎ」・・一年中出回っているたまねぎ
        「赤たまねぎ」・・サラダなどの彩りに使われるたまねぎがあります。

 今日は、旬の八王子産のたまねぎをいただきます。八王子産のたまねぎは、5月から9月が旬です。約244トンものたまねぎが収穫されます。
         
 

6年日光2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中禅寺湖の水量の少なさから、華厳の滝に流れる水量も例年になく少ないです。日光自然博物館の見学後は、戦場ヶ原のハイキングです。

6年日光2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員のお腹がペコペコで、朝食です。

6年日光2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し寝不足気味の子もいますが、全員元気に2日目の朝を迎えています。散策では、温泉の源泉に行き、科学実験もしました。途中で、野生の猿や鹿に出会いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校要覧

長房小の教育

小中一貫

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

教育委員会からのお知らせ