こすもす宿泊学習-13
入浴が終わり、夕食の時間になりました。とてもおいしそうな夕食です。みんな美味しそうに食べています。
【今日のできごと】 2024-12-05 18:14 up!
こすもす宿泊学習-12
わくわくビレッジに着きました。これから開校式を行います。
【今日のできごと】 2024-12-05 15:48 up!
こすもす宿泊学習-12
お買い物学習を終えて、バスは新江ノ島水族館を出発しました。これから高尾の森わくわくビレッジに向かいます。
【今日のできごと】 2024-12-05 14:17 up!
こすもす宿泊学習-11
お買い物学習をしています。事前に計画をしていた商品を見付けて、お土産を買っています。
【今日のできごと】 2024-12-05 13:50 up!
こすもす宿泊学習-10
何班かでまとまって、かわるがわる海に出て、貝殻を拾っています。上の学年の子どもが下の学年の子どもの面倒をよく見てくれていて、微笑ましいです。
【今日のできごと】 2024-12-05 13:27 up!
こすもす宿泊学習-9
天気が良いので、水族館の外に出て海を眺めています。江の島もよく見えます。とても綺麗です。
【今日のできごと】 2024-12-05 13:07 up!
こすもす宿泊学習-8
水族館の中を見学しています。これからお土産学習をします。
【今日のできごと】 2024-12-05 13:01 up!
こすもす宿泊学習-6
イルカショーをみんなでみました。イルカの演技に"わぁーっ"と子どもたちから歓声があがりました。
【今日のできごと】 2024-12-05 12:14 up!
こすもす宿泊学習-7
水族館の地下で、サメやヒトデを指で恐る恐る触っています。
【今日のできごと】 2024-12-05 12:07 up!
5年外国語
英語で、友達を紹介する文章を書きました。分からない言葉は、パソコンを使って調べて英語ノートにまとめました。
【校長室より】 2024-12-05 11:48 up!
こすもす宿泊学習-5
まもなくイルカショーが始まります。今日はいろいろな学校からも江ノ島水族館に来ています。天気が良いので、江ノ島や海もよく見えます。
【今日のできごと】 2024-12-05 11:28 up!
こすもす宿泊学習-4
イルカショーの会場に来ました。イルカショーまで時間があるので、先にお弁当を食べています。
【今日のできごと】 2024-12-05 11:06 up!
こすもす宿泊学習-3
体験プログラムでは、"海玉"をみんなで作っています。思い思いに小さな貝殻やシーグラスを透明の入れ物に入れて、とても綺麗な"海玉"に仕上げています。
【今日のできごと】 2024-12-05 10:40 up!
こすもす宿泊学習-2
予定どおりに、新江ノ島水族館に着きました。これから見学と体験プログラムに行きます。お天気で良かったです。
【今日のできごと】 2024-12-05 10:15 up!
こすもす宿泊学習-1
朝のお見送りありがとうございました。1泊2日の宿泊学習に無事出発することができました。2日間、安全に楽しく過ごしたいと思います。行って来ます!
【今日のできごと】 2024-12-05 08:45 up!
4年国語
説明文「ウミガメの命をつなぐ」の読み取りの学習をしました。名古屋港水族館がウミガメについて実施した研究について、年表にまとめました。
【校長室より】 2024-12-04 14:57 up!
12月2日の給食
【今日の献立】
・ごはん
・厚焼き卵
・わかめのしょうが炒め
・大根のみそ汁
・牛乳
わかめのしょうが炒めは、わかめと玉ねぎをしょうが、ごま油、しょうゆ、酒で調味しました。わかめのシャキシャキとした食感も残っていてとても食べやすい一品でした。
今月の給食目標は「かぜに負けない食事のとり方をしよう」です。
かぜに負けないためには、体力をつけ、疲れにくい体づくりをすることが大切です。
毎日の給食も栄養バランスがそろった献立になっています。
今月もかぜに負けずに元気に過ごしましょう。
【給食室から】 2024-12-03 14:33 up!
4年理科見学4
サイエンスドームの二階には、宇宙に関する展示もありました。
【校長室より】 2024-12-03 10:48 up!
4年理科見学3
プラネタリウムの後は、サイエンスドーム内にある科学実験展示で、遊びました。
【校長室より】 2024-12-03 10:41 up!
4年理科見学2
【校長室より】 2024-12-03 09:31 up!