中学部3年生 修学旅行 4
奈良公園到着。これから班行動開始です。
中学部3年生 修学旅行 3
法隆寺を見学しました。その2
中学部3年生 修学旅行 2
法隆寺を見学しました。その1
9/18 給食・ごはん ・ホキの胡麻がらめ ・小松菜のナムル ・けんちん汁 ・パイン缶 9月25日を含む1週間はSDGs週間です。18日から24日 はSDGsをテーマにした給食となります。 今日は、目標12「つくる責任つかう責任」です。海外には 「もったいない」という言葉に当てはまる適当な言葉があり ません。食べ物を大切にする「もったいない」の心は、SDGs の達成に大きく貢献します。 諸説ありますが、「けんちん汁」は建長寺が発祥だと言われ ています。もともとお寺の精進料理として、野菜くずなどの 捨ててしまう部分をかき集めたお汁でした。落としてしまっ た豆腐を水で洗って汁に入れたことから、けんちん汁が誕生 したそうです。もったいない精神が息づくお寺でつくられた 究極のSDGs食です。 小学部5年生 国語の授業中学部3年生 修学旅行 1
開校式を終え、これから新幹線に乗ります。
修学旅行新横浜から新幹線を利用し、京都奈良方面へ向かいます。 朝のチェックを無事に終え、これから班ごとに新横浜を目指します。 9/17 給食・ごはん ・赤魚の西京焼き ・五目煮豆 ・月見汁 ・巨峰 ・牛乳 今日は、中秋の名月「十五夜」です。団子や里芋、ススキを 飾り、月見をする、収穫を祝う行事です。里芋を供えること から「芋名月」とも呼ばれます。 今日は、すまし汁に、月に見立てたうずらのたまご、月を かたどったかまぼこを入れた「月見汁」を作りました。私た ちがいつもいただいている食事が自然の恩恵によって成り立 っていることを忘れずに、感謝していただきました。 授業風景新しい単元に入り、新出単語の確認や、 本文の音読について練習しています。 授業風景植物の体のつくりとはたらきの中の 植物の葉のつくりについて学んでいます。 授業風景関数のグラフをかいて考える問題に 挑戦しています。 生徒会本部役員選挙これから1年間加住中学校の生徒会活動の中心となって 活躍してくれる役員を選ぶ大切な選挙でした。 心を込めて目標を語ってくれた候補者に対して 心を込めて真剣に聞いてくれる生徒がいて、 とても良い選挙になったと思います。 9/13 給食・ごはん ・鯖のケチャップ煮 ・キャベツとワカメのナムル風和え ・きのことさつまいものみそ汁 ・巨峰 ・牛乳 今日は、長房中学校3年生の武内柊果さんが考えてくれた バランス献立です。武内さんは、長寿を招く「まごわやさしい」 を意識して献立を立ててくれました。鯖のケチャップ煮には 「ご」と「さ」、キャベツとワカメのナムル風あえには「ご」 と「わ」と「や」、きのことさつまいものみそ汁には「や」と 「し」と「い」が入っています。探してみましょう。 小学部1年生 国語の授業授業風景バレーボールのアンダーハンドパス、オーバーハンドパスの 練習です。 小学部5年生の授業9/12 給食・なすドライカレー ・コールスロー^ ・りんご缶 ・牛乳 なすは夏が旬の野菜です。八王子では6月から10月いっぱい まで、なすの収穫時期になります。秋に収穫されるなすは身が しまり、種が少なくおいしいと言われます。一般的に秋なすは 9月下旬から出回りますが、八王子産のなすは9月に入ると秋 なすと呼ばれるそうです。 皮の紫色の色素である 『ナスニン』には、視力機能の改善 作用などがあります。なすを使ったドライカレーを食べて、 午後の授業もがんばりました。 中学部 2学年 職場体験(3日目)生徒たちは3日間よく頑張りました。 写真は三井住友信託銀行とインフィニティーループです。 中学部 2学年 職場体験(2日目)写真は光明第七こども園の様子です 小学部クラブ活動 |