4年生社会科見学2
工場の煙突は59mあるそうです。
4年生社会科見学1
戸吹清掃工場に見学に出かけました。
5/14 給食・わかめごはん ・厚焼き卵 ・野菜の南蛮漬け ・じゃがいものそぼろ煮 ・牛乳 八王子市は、給食での地場野菜利用割合30%以上を目 指しています。小中学生のみなさんに地元でとれた新鮮 な野菜を味わってもらうとともに、八王子市の農地を守 り、農家の皆さんを支えることにもつながります。昨年 度、給食センター元八王子で使用した地場野菜の年間平 均は55%でした。今年度も地場野菜をたくさん取り入れ ていきます。 今日の給食では、野菜の南蛮漬けの大根、きゅうり、 厚焼き卵とじゃがいものそぼろ煮に玉ねぎを使っています。 【小学部】分校舎での授業【小学部】全校朝会5/13 給食・ごはん ・ホキのごまがらめ ・ピリ辛じゃこキャベツ ・豚汁 ・サマーきよみ 今日は、自分のトレーの上の置き方を意識して食べました。 ごはんは左手前、汁物は右手前に置くのが正しい置き方です。 和食は、食器を置く位置が決まっています。ごはんを左手前に 置くのは、もっとも食べやすい位置だからだと考えられていま す。食べる人のことを考えてこのような置き方になりました。 左利きの人は、箸の向きを逆にしましょう。 ごはんと汁物を逆に置いてしまうと「逆さ膳」といって、亡く なった方への置き方になるので気を付けましょう。 道徳授業地区公開講座(3)友達との関わり方をグループで話し合うなど、様々な意見を聴いて考えを深めていました。 中学生となり、社会の中での人との関わり方を考える良いきっかけにしてくれたと思います。 道徳授業地区公開講座(2)男女の平等や、相互の理解の大切さなど、真剣に考えていました。 道徳授業地区公開講座(1)各学年、人との関わりをテーマに授業を行いました。 3年生は【真の友情】を主題として授業を行いました。 様々な考え方を共有して、考えを深めていました。 5/10 給食・ルーローハン ・タンファータン ・台湾・高雄の パイナップルコンポート ・牛乳 今日のデザートは、台湾・高雄市産の金鑚パイナップル のコンポートです。果肉がやわらかく、なんと芯までが やわらかくて食べられるという、甘いパイナップルです。 台湾の高雄市は八王子市と海外友好交流都市です。中学 生同士が読書感想画や読書感想文、スポーツなどで交流を 深めてきました。そこで、八王子市民と台湾国民の市民交 流を進めている八王子・台湾友好交流協会から中学生の皆 さんに金鑚パイナップルを寄付していただきました。給食 センターで皮やへたをとり、コンポートにしました。 中間考査1年生は初めての定期考査であり、緊張していたようですが、頑張って2日間を乗り切っていました。 後日、テストが返却されたときには、是非もう一度読み直してみるなどの復習をして次のテストに活かしてほしいと思います。 保護者の皆様もお忙しいと思いますが、よければお子様と一緒にテストの見直しをしていただければ、幸いです。 5/9 給食・海鮮あんかけ焼きそば ・青のりポテト ・わかめと豆腐のスープ ・牛乳 給食では、毎日のように八王子産の野菜をたっぷりと 使っています。今月は、大根、きゅうり、玉ねぎ、かぶ、 ズッキーニ、こまつな、キャベツ、チンゲン菜、そら豆、 トマトなどが八王子市の畑から給食センターに届けられ て、みなさんの給食に使われています。 海鮮あんかけやきそば、わかめと豆腐のスープにも、 八王子産のたまねぎ、キャベツが入っています。地元で とれた新鮮でおいしい野菜が毎日食べられることに感謝 していただきましょう。 交通安全教室授業観察今後、こちらのページで授業の様子をお伝えしていきます。 今回は中1の技術の授業です。キャビネット図と等角図の描き方を学習しています。 5/8 給食・ごはん ・ししゃものカレー天 ・五目きんぴら ・かぶのみそ汁 ・からオレンジ ・牛乳 今日の給食では八王子産のかぶを食べます。かぶの別名 は、「すずな」です。花言葉は、いつくしむ慈愛と、晴れ 晴れだそうです。八王子産を味わってください。 ししゃもはカレー味で食べやすくなっていましたが、 食べずに残してしまう子も多く見られます。よくかんで 丸ごと食べて欲しいです。 5/7 給食・ごはん ・豚キムチ ・チンゲン菜と卵のスープ ・まめ黒糖 ・牛乳 今日は「野菜350献立」です。「野菜350」は、八王子市 が進める健康づくりの一つです。野菜を350g以上をたっぷり 食べて、毎日を元気にすごしましょうという取組です。 野菜には、風邪を予防する「ビタミンC」やおなかの調子 を良くする「食物繊維」がたくさん含まれています。体に とても良い食べ物なので、しっかり食べましょう。 1、2年生遠足 6
予定よりも7分早く動物園を出発し、学校に向かいます。
5/2 給食・赤米ごはん ・さわらの味噌焼き ・筍筑前煮 ・端午のすまし汁 ・カラオレンジ ・牛乳 5月5日は「端午の節句」です。鎌倉時代頃から男の子の 節句とされ、男の子の成長を祝う日となりました。現在は 「こどもの日」として、国民の祝日となっています。 今日の給食では、お赤飯のルーツである赤米ごはん、 出世魚である鰆、成長が早く、まっすぐすくすく育つ筍を たっぷり入れた筑前煮、かぶとの形をしたかまぼこを浮か べた端午のすまし汁を食べます。みなさんの健やかな成長 を願って作った端午の節句の行事食です。 1、2年生遠足 5
芝生広場で元気に遊んでいます。
1、2年生遠足 4
観察が終わって、お弁当の時間です。
|