5年生 バケツ稲すでに1か月以上過ぎていますので、現在は立派に伸びています。 7/16 給食・夏野菜のカレーライス ・わかめサラダ ・ピーチヨーグルト ・牛乳 今日のカレーは、玉ねぎやにんじん、かぼちゃ、 なす等、今が旬の夏野菜がたくさん入っています。 夏野菜に含まれる水分やカリウムは、汗で不足しが ちな水分を補給し、体の熱を冷ましてくれる効果が あります。 また、かぼちゃが収穫されるのは夏の時期ですが よりおいしく食べるために水分をぬき、甘みをだす ために2〜3ヶ月貯蔵します。 今日の夏野菜は全て八王子産の野菜です。新鮮な 八王子の恵みを味わってください! 7/12 給食・ガーリックピラフ ・八王子産はちみつマスタードチキン ・スティックサラダ ・ミネストローネ ・牛乳 今日の「八王子産はちみつマスタードチキン」には、八王子産 はちみつを使っています。生産者の方からメッセージです。 「私たちの作った『はちみつ』を、はちおうじっ子の皆さんが 食べると聞いて、とてもうれしいです。はちみつを採る時は、 検査をして、十分な甘さがあるものだけを採っています。味が 濃くておいしいはちみつにこだわって作っているので、ぜひ 食べてください!」生産者の方々が大事にあつめたはちみつを 入れたソースです。味わって食べてください。 たてわり班スタンプラリー6年生を中心に仲良くポイントを回り、最後はしっかりと振り返りを行うことができました。 クリーンデイ
7月13日(土)
本日、クリーンデイとして地域清掃を行いました。 お越しいただきました地域の方、ボランティアで参加してくれた 生徒の皆さん本当にありがとうございました。 活動の様子の写真は後日掲載させていただきます。 国際交流7/11 給食・ごはん ・ししゃものカレー揚げ ・ビーフン炒め ・みそ汁 ・枝豆 ・牛乳 枝豆は栄養、おいしさ、手軽さから海外でも人気の食品で、 ローマ字表記の「EDAMAME」として冷凍枝豆が販売さ れています。アメリカでは学校のスクールランチにも登場し ているそうです。 枝豆は疲労回復の効果があるビタミンB1がたっぷり含ま れています。夏バテ防止にもぴったりです。いつもは冷凍の 枝豆をサラダに入れたりしていますが、今日は旬の生の枝豆 を塩ゆでにしました。年に1度の味わいですが、毎年人気が あります。今日も、旬を味わってください。 避難訓練校内に不審者が侵入したことを想定し、児童生徒の安全確保のため、教室の安全確保のために、教室の施錠とともに、バリケードの作成を訓練しました。 7/10 給食・ごはん ・赤魚の薬味焼き ・野菜のおかか和え ・豚汁 ・バレンシアオレンジ ・牛乳 塩分をとりすぎると、高血圧などの生活習慣病の 原因になってしまいます。塩のとりすぎには注意が 必要なので、塩分をひかえる工夫を紹介します。 しょうがやにんにくなどの香味野菜を使うと風味が よくなり、塩を減らしてもおいしく食べられます。 また、こしょうやからし、カレー粉などの香辛料を 使う、バジルなどのハーブや、レモン、お酢などの 酸味を使うという工夫があります。コクを増やすこ とも減塩に効果的です。旨みたっぷりの出汁を使う と、塩分控えめでもおいしく食べることができます。 今日の給食は、赤魚に、にんにくや一味唐辛子、 和え物にかつおぶし、豚汁に旨みたっぷりの出汁を 加えるという減塩の工夫をして作りました、。覚えて ほしいです。ただ、汗をたくさんかく夏は、水と 一緒に塩分もとってもらいたいです。 児童会集会・「生命の安全教育」その後に「生命の安全教育」として校長先生より自分の身を守るためにどう行動するかについて講話がありました。 7/9 給食・下中たまねぎの牛丼 ・ピリ辛もやし ・小松菜のかきたま汁 ・小玉すいか ・牛乳 牛丼に入っている玉ねぎは、姉妹都市である神奈川県小田原市 の名産「下中たまねぎ」です。海風と栄養豊富な土壌で育った 下中たまねぎは、辛みが少なく、やわらかい食感が特徴です。 小田原市では、有機肥料の確保が年々課題になっていました。 昨年7月に、八王子市内の小中学校の給食で下中たまねぎを使っ たことをきっかけに、八王子の肥料も取り入れて栽培されるよう になりました。今日の下中たまねぎは、八王子の有機肥料をふん だんに使って育ててくれたそうです。味わって食べてください。 体罰・性暴力防止についての校長講話春にも命の大切さや、生徒の皆さんは愛されている存在だという話をさせていただきましたが、今回は暴言も含む体罰や、体を触るなどの性暴力から生徒を守るための話をさせていただきました。何かあったときに、相談をできる大人を作ること、いざという時の相談窓口の存在などを紹介しました。講話の後にクラスで、プリントも配布しています。ご家庭でもご確認ください。 7/8 給食・ごはん ・鮭の塩焼き ・ごま和え ・呉汁 ・茎わかめのにんにく炒め ・牛乳 「まごわやさしい」は、バランスの良い食事をする ために取り入れたい食材の7品目の頭文字からできた 和食の合言葉です。 「ま」は豆、豆製品、「ご」はごまなどの種実類、 「わ」わかめ、もずくなどの海藻、「や」は野菜、 「さ」は魚、魚介類、「し」はしいたけ、しめじなど のきのこ類、「い」はいも類です。 今日の給食は、大豆、ごま、くきわかめ、野菜、 鮭、えのきたけ、じゃがいもが入っていて、 「まごわやさしい」の食材が全てそろっています。 この7品目を食事に取り入れるようにしましょう! 7/5 給食・ちらし寿司 ・笹かまぼこ揚げ ・きゅうり大根南蛮漬け ・七夕汁 ・冷凍みかん ・牛乳 今日は七夕献立です。あさって日曜日が七夕です。 七夕は、神様を迎えて秋の豊作を祈り、人々のけがれを はらうために昔から行われている行事です。日本では、 「棚機つ女」と呼ばれる機を織る女性が、着物を織って 神様に捧げたという伝承があります。仏教が伝わると、 この行事はお盆を迎える準備として、7月7日の夜に行 われるようになりました。 給食では、七夕の笹飾りをイメージして、桑の葉で色 付けした緑色の衣を笹かまぼこにつけて揚げた「笹かま ぼこ揚げ」と、くずきりを天の川に、にんじんを短冊に、 星形のかまぼこを夜空の星に見立てた「七夕汁」を食べます。 7/4 給食・キムチチャーハン ・いかのネギ塩焼き ・中華スープ ・オレンジポンチ ・牛乳 「キムチ」は発酵食品です。たくさんの乳酸菌が含まれて いて、腸内の環境を改善する働きがあると言われています。 また唐辛子は、代謝を高めて夏バテ予防に効果があります。 もうすぐ夏休みが始まりますが、給食がある日よりもない 日の方が、ビタミンや食物繊維、鉄、カルシウムなどの栄養 が不足してしまったという調査結果があります。小中学生は 成長期の大事な時期なので、長い夏休みに栄養が偏ると成長 に悪影響が出てしまいます。夏休み中も、朝・昼・夜の3回 の食事をしっかり食べて、毎日元気に過ごしてください。 7/3 給食・マーボー豆腐丼 ・3色ナムル ・茹でとうもろこし ・牛乳 「とうもろこし」は、米、麦と並んで「世界の三大穀物」 の一つです。種類によって、穀物と野菜に分かれていて、 給食で使われているスイートコーンは、野菜の仲間です。 今日は八王子産のとうもろこしを茹でて食べます。 美味しいとうもろこしの見分け方は、ひげがふさふさで 茶色いこと、表面の皮が濃い緑色をしていること、持った 時に重みがあることです。お店に並んでいる皮付きのとう もろこしをチェックしてみてください! 今日のとうもろこしは、加住小中学校の小学3年生が 授業で観察しながら、皮をむいてくれたものです。甘くて とても美味しかったですね。 4年生 水道キャラバン7/2 給食・あんかけやきそば ・ペッパーポテト ・チンゲン菜の豆腐のスープ ・牛乳 「野菜を1日350g摂りましょう」は『健康日本21』が目標 として掲げる野菜摂取量です。野菜に多く含まれるカリウム には、余分なナトリウムを体外に出す働きがあるため、塩分 の取りすぎを調整してくれます。 7月の八王子産野菜は、大根、きゅうり、にんにく、じゃ がいも、玉ねぎ、キャベツ、ズッキーニ、トマト、かぼちゃ、 なす、ピーマン、こまつな、にんじん、かぶ、チンゲン菜、 ミニトマト、とうもろこしが登場します。 今日は、あんかけやきそばに玉ねぎ・にんじん・キャベツ、 チンゲン菜と豆腐のスープに、チンゲン菜を使っています。 八王子産の野菜をたくさん味わってください! 小学部3年生トウモロコシ学習初めて皮をむく児童が多く、よい体験となりました。 7/1 給食・ごはん ・さばの塩焼き ・かぼちゃのそぼろ煮 ・みそけんちん汁 ・牛乳 100年フードとは、地域の食文化を、未来に向けて100年 続けていくことを目指した、文化庁の取組です。現在、 全国で250件の食文化が認められています。3月に、八王 子市の「桑都・八王子のふるさと給食」が認定されました。 今日は伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土 の料理〜に認定されている、福井県の「半夏生 さばの食 文化」より、さばの塩焼きを食べます。半夏生は、夏至か ら数えて11日目、農作業の忙しい時期が終わり、夏を迎え る日です。福井県では、串刺しの丸焼きさばを食べる風習 があります。 今日7月1日が「半夏生」です。さばを食べて、じめじめ した季節を乗り切りましょう! |