【11/1】50周年記念集会その8【11/1】50周年記念集会その7【11/1】50周年記念集会その6【11/1】50周年記念集会その5【11/1】50周年記念集会その4【11/1】50周年記念集会その3【11/1】50周年記念集会その2【11/1】50周年記念集会その1これから少しお時間をいただきながら、集会の様子を紹介していきます。 校長 10月31日 理科室 5年生「ふりこが1往復する時間」
実験をする前に、実験方法と1往復する時間の求め方を学びました。実験は班の友達と役割を分担して進めます。
実験方法は、10往復する時間を3回計り、その平均時間を求めます。そこからさらに1往復の時間を計算で求めます。役割は、時間を計る人、おもりをはなしキャッチする人、ふれはばを確認する人、記録する人です。 子どもたちは、自分で作ったふりこをしばらく振りながら、どんなときに1往復する時間が変わるのか考えました。 1、ふれはばを変える 2、おもりの重さを変える 3、ふりこの長さを変える の3つがでました。 次時から、上記3つの条件を一つずつ変えて実験していきます。はじめは「ふれはばを変える」です。ふれはばを変えると、1往復する時間は変わるでしょうか。実験しましょう。 【10/31】1年生 学活その4【10/31】1年生 学活その3【10/31】1年生 学活その2【10/31】1年生 学活その1校長 【10/31】4年生 国語その6【10/31】4年生 国語その5【10/31】4年生 国語その4【10/31】4年生 国語その3【10/31】4年生 国語その2【10/31】4年生 国語その1校長 10月30日 理科室 6年生「みんなで使う理科室」
6年生は来週から2学期最後の学習「水溶液の性質」に入ります。そこで、「水溶液の性質」で用いる薬品や器具を正しく使い、安全で適切な実験ができるように、どんな点に気をつけたらよいかや片づけ方を理解し、確認するために「みんなで使う理科室」を自分で読み、まとめました。
理科は観察、実験があって楽しい教科ですが、一歩間違えると危険を伴う教科でもあります。「自分は大丈夫!」と思っていても、いざそのときになると、あわててしまうこともあります。取り返しのつかないことが起こらないように落ち着いて安全に実験をしていきたいと思っています。 |