12月10日(火)1,2学年 八王子市学力調査

本日、八王子市学力調査を実施しました。対象は1,2年生で、実施教科は、国語と数学の2教科です。学校では、結果を基に考察し、授業改善に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(月)授業の様子@2年 英語

本時の授業は「ALTの先生と50秒間の英会話を楽しむ」です。
廊下で一人ずつ、50秒間の英会話をALTの先生と行いました。週末にあった出来事や自分の楽しい時間等について、ALTの先生から質問され、各自、英語で答えました。生徒はみんな楽しみながら英会話しています。結果は各自で振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(月)授業の様子@1年 国語(書道)

1年生の国語では書き初めに向けて、書道の授業も行っています。本日は「発展途上」と「庭の月影」を練習しました。お手本を観ながら、姿勢を正し、落ち着いて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(土)部活動の活躍@サッカー部

令和6年度東京都中学校サッカー新人大会 三位決定戦です。
三位決定戦 VS都立大泉中(0−1)敗戦 @駒沢第二球技場
前半6分に流れの中、相手に崩され失点。後半はリズムを取り戻し攻撃するも得点ならず、新人戦が幕を閉じました。
夏の選手権大会では決勝に残り、関東大会に行こうと選手は誓い合っていました。長い冬に技術を磨き、フィジカルを鍛え、精神力を高めます。みなさん、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)部活動の活躍@ボランティア部

体育館横の花壇をボランティア部が整備し、花を植えてくれました。毎日、分担して水やりもしています。また、地域のボランティアさんが、校長室前と3年昇降口前に花を生けてくれました。石川中生徒・教職員一同、癒やされています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)授業の様子@1年 数学

本時の目標は「おうぎ形の弧の長さや面積を求める公式を利用して、さまざまな形の周の長さや面積を求める」です。3〜4人のグループで問題に挑みました。教え合いながら課題を進めます。ポイントは補助線を引くことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)授業の様子@3年 理科

本時の目標は「土の中の食物連鎖を理解する」です。落ち葉や枯れ枝をはじめとした食物連鎖を学びました。ダンゴムシが落ち葉を食べ、クモがダンゴムシを食べ、モグラがクモを食べ、モグラの糞や遺骸を分解者である微生物や菌類が分解し土の栄養に変えることを学びました。動画で確認しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)3年 創作ダンス発表会

本日、体育館で「創作ダンス発表会」を開催しました。3名以上のダンスユニットを結成し、自分たちで考えたダンスを披露してくれました。保健体育の時間を使い、練習を重ねてきました。どの発表もダンスに表情があり、とても素晴らしかったです。また、観客として鑑賞しているときの態度も素晴らしい。仲間をいっぱいいっぱい盛り上げていました。3年生はみんな温かいく優しいと感じました。第二弾は来週水曜日です。次週もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 これはテストです。

本日9時45分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。
現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。
現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。
生徒は引き続き学校で保護します。
今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

12月4日(水)授業の様子@3年 家庭

本日の授業は調理実習です。肉・蒸し料理として「肉まん」を作りました。肉の調理上の性質を理解し、蒸す料理法を学びました。やはり、自分で作った料理は最高に美味しいです。班で楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)授業の様子@3年 数学

本時の目標は「円の中心角と円周角の関係を理解する」です。証明して、円周角は中心角の半分、中心角は円周角の2倍であることを理解しました。このことを利用して、角度を求める問題にチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)授業の様子@3年 英語

今週はALTの先生が石川中に来校し、英語の授業をしてくれています。ALTはフィリピン出身の女性です。教材準備として、自分のことやフィリピンのことをクイズにしてくれました。班対抗でポイント制。おもしろおかしく英語やフィリピンのことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)全校朝礼@読み聞かせ

本日の校長講話は、命の大切さをテーマに、読み聞かせを行いました。
「生きる」 谷川俊太郎 詩  岡本よしろう 絵
生きるということ いま生きているということ
それはのどがかわくということ 木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ くしゃみをすること 
あなたと手をつなぐこと
生きるということ いま生きているということ
それはミニスカート それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス それはピカソ 
それはアルプス すべての美しいものに出会うということ
そしてかくされた悪を注意深くこばむこと
生きていること いま生きているということ
泣けるということ 笑えるということ
怒れるということ 自由ということ
生きていること いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えているということ いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ いまいまがすぎてゆくこと
生きていること いま生きているということ
鳥ははばたくということ 海はとどろくということ
かたつむりははうということ 人は愛するということ
あなたの手のぬくみ いのちということ

「生きる」とは、感覚をもつことであり、美しいものに出会うことであり、感情を出せることであり、時間が流れることであり、いのちがあることである。
日頃の何気ない出来事は生きているからこそ感じられます。
自分を大切にし、家族を大切にし、仲間を大切にし、時間を大切にし、自分に関わるすべてのことに感謝してほしいです。そして、日々、「生きる喜び」を感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(土)・12月1日(日)部活動の活躍@サッカー部

令和6年度東京都中学校サッカー新人大会準々決勝・準決勝です。
準々決勝 VS三原台中(0−0)延長(2−0)勝利 @南豊ヶ丘フィールド
準決勝 VS多摩大目黒中(0ー1)敗戦 @上柚木公園陸上競技場
サッカー部が、がんばりました。東京都ベスト4進出です。
準々決勝は60分間で決着つかず延長戦へ。延長前半2得点し、勝利しました。チーム全員で走りきりました。
準決勝は前半に1失点してしまい、その後チャンスはありましたが、相手の堅い守りを崩すことができず敗退しました。最後まで諦めずゴールに向かう姿は素晴らしかったです。
今週7日(土)に3位決定戦があります。相手は都立大泉中、会場は駒沢第二球技場、9:30kickoffです。3位になると、夏の選手権大会シード権がもらえます。チーム一丸となって戦います。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)掲示物の紹介@2年 富士山自然体験学習

富士山自然体験学習について、各自で決めたテーマをもとに、事前・事後学習の内容をクロムブックを利用してまとめました。「河口湖」や「鳴沢氷穴」、「忍野八海」、「ブドウ」、「ほうとう」等、さまざまなテーマで調べています。ぜひ、三者面談のときにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)授業の様子@2年 数学

本時の目標は「与えられた三角形が二等辺三角形であることを証明することができる」です。二等辺三角形になるための条件は、「2辺が等しい」と「2角が等しい」です。どちらかの条件にあてはめて証明します。難しい内容ですが、生徒は粘り強く問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)授業の様子@3年 数学

本時の目標は「相似な立体の相似比と体積比の関係を知る」です。球や四角錐の体積から考えました。相似な立体では相似比の3乗が体積比になることを理解しました。また、このことを利用して、たくさんの問題に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)授業の様子@1年 数学

本時の目標は「作図の基本を理解する」です。垂直二等分線と角の二等分線の作図を学びました。コンパスと定規を用いて、丁寧に作図しました。また、垂直二等分線と角の二等分線の特徴も理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水)第8回 中学生「税の標語」表彰式

本日、第8回 中学生「税の標語」表彰式が八王子市子安市民センターで行われました。石川中からは1年男子生徒が「八王子関税会長賞」を受賞しました。受賞作品は「税のバトン回り回って僕の手に」です。おめでとうございます。
また、石川中は税に対する学習の取組が評価され、感謝状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水)2年 薬物乱用防止教室「No!ドラッグ」

本日、学校薬剤師の川田先生を講師にお招きし、2年生対象に、薬物乱用防止教室「No!ドラッグ」を実施しました。薬物乱用の危険な実態を学びました。また、自分の将来を見据えて、薬物の誘いや危険性から身を守るための知識と技能を身に付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書

子ども見守りシート

学校運営協議会

学校評価

PTA活動

部活動

生徒会・専門委員会

生徒理解に基づく指導