おおぞら学級宿泊学習(1日目)出発式
ワクワクした気持ちが漂うなか、多くの保護者の方に見守られながら出発式が行われました。堂々とした司会に、心のこもった決意表明。よきスタートを切ることができました。一つでも多く、できた自信を積み重ねられるような2日間にしてもらいたいと思います。引率者一同、全力でサポートしてまいります。
10月2日の給食・ソフトフランスパン ・じゃがいものミートグラタン ・フレンチきゅうり ・白いんげん豆のスープ ・牛乳 です。 10月1日の給食・ごはん ・夕焼けこやけ焼き ・豆腐のみそ汁 ・ごまじゃこ和え ・牛乳 です。 9月30日の給食。・きびごはん ・鮭のきのこあんかけ ・じゃこきゃべつ ・芋の子汁 ・くだもの(巨峰) ・牛乳 です。 9月27日の給食です。・八王子しょうがごはん ・ししゃもの磯辺揚げ ・キャベツと油揚げの煮浸し ・塩肉じゃが ・牛乳 です。 9月26日の給食。・ビビンバ ・豆黒糖 ・エスニックスープ ・牛乳 です。 虫を探しに長池公園へ(1年生)9月25日の給食です。
9月25日の献立は、
・スパゲティミートソース ・キャベツとベーコンのスープ ・スイートポテト ・牛乳 です。 9月24日の給食です。・里芋ごはん ・ホキのごまがらめ ・かきたま汁 ・五目きんぴら ・牛乳 です。 9月20日の給食です。・ごはん ・マーボーなす ・レタスとたまごのスープ ・ぶどう豆 ・牛乳 です 9月19日の給食です。・ごはん ・さばのおろしソース ・にらたまのみそ汁 ・ひじきの炒め煮 ・牛乳 です。 9月18日の給食。
9月18日の献立は、
・あんかけやきそば ・ポップビーンズ ・冬瓜と卵のスープ ・牛乳 です。 今日は旬の冬瓜をたっぷり使ったスープを作りました。 9月17日の給食。
9月17日の献立は、
・こぎつねごはん ・揚げボールの照り煮 ・芋の子汁 ・お月見だんご(みたらし) ・牛乳 です。 今日は中秋の名月という一年の中で最も月がきれいに見える日だそうです。 9月17日の給食。
9月17日の献立は、
・こぎつねごはん ・揚げボールの照り煮 ・芋の子汁 ・お月見だんご(みたらし) ・牛乳 です。 今日は中秋の名月という一年の中で最も月がきれいに見える日だそうです。 9月13日の給食。・食パン ・ポテトグラタン ・フレンチきゅうり ・ABCスープ ・乳酸菌飲料 今日は給食室でグラタンを作りました。 給食で作るグラタンはルーから手作りをしています。 バターや小麦粉、牛乳を使ってだまにならないよう丁寧にルーを作っていきます。 じゃがいもや玉ねぎがたっぷり入ったグラタンです。子ども達からも今日の給食とってもおいしかった!!最高だった!と嬉しい鑵子をたくさんいただきました。 9月12日の給食。・じゃこわかめごはん ・イカの七味焼き ・おひたし ・呉汁 ・冷凍みかん ・牛乳 です。 3年生社会科見学(はちはく)
「はちはく」では、八王子の歴史について学びながら、郷土愛を高めた子どもたちでありました。
3年生社会科見学(夕焼け小焼けふれあいの里)
八王子市西側エリアの様子を見学し、自分たちが住む東側エリアとの違いに様々な発見をした子どもたち。また、童謡「夕焼け小焼け」で有名な中村雨紅さんの地元であるため、雨紅さんのことについても学びました。最後には引率の先生が「夕焼け小焼け」を弾くサプライズもあり、うっとりと聞き入っていた子どもたちでした。
余談にはなりますが、昼食時に靴を揃えていた子どもたちに感心しました。「靴を揃えて、心も揃える」という学校での普段の取り組みがこういうところでも生かされていて、とても嬉しくなった引率者一同でした。 3年生社会科見学(市役所)
市役所では、議場にて鈴木市議会議長から市役所や市議会の役割について、ご説明をいただきました。また、市役所の方々が一生懸命に働く姿からも、いろいろと学ばせていただいた子どもたちでした。
9月11日の給食。・コーンピラフ ・バーベキューチキン ・ペイザンヌスープ ・果物(もも缶) ・牛乳 です。 今日は給食室でバーベキューチキンのソースを手作りしています。 よくつけ込んでじっくり焼いたので味がしみてとってもおいしくできました。 子ども達からも「おいしかったからまた作ってほしい」や「家でも食べたいから作りまたを教えてほしい」と何人もこえをかけてくれました。 今日もおいしくいただきました。 |