「給食の献立 6月3日(月曜日)

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*マーボー豆腐
*春雨スープ
*じゃこの炒め煮
*牛乳


 今日のメニューは中華風です。
 全てのメニューにごま油が入っています。

「給食の献立 5月31日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*豚肉のキムチ炒め
*ツナポテトぎょうざ
*わかめと卵のスープ
*牛乳


 ツナポテトぎょうざは、大きめのぎょうざの皮にツナ、じゃがいも、たまねぎなど炒め入れ、鉄板で焼きましたスナック感覚で食べられる

「給食の献立

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*はち大根おろしスパゲティ
*わかめサラダ
*クリームスープ
*りんごジュース


 八王子産の「春大根」は、2月下旬から4月頃に時期をずらしながら種をまき、4月から7月上旬に収穫します。品種は、青首大根系の「春小町」「夢ほまれ」というもので、夏大根とくらべると甘みがあり、みずみずしのが特徴です。

「給食の献立 5月29日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ひじきごはん
*白身魚の香り焼き
*けんちん汁
*もやしのからしあえ
*牛乳


 今日の白身魚はホキです。
 ホキは、ニュージーランドの沖合でとれます。脂肪が少なく、ホクホクして柔らかい魚です。

「給食の献立 5月28日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*さばのみそ煮
*小豆島そうめんのすまし汁
*彩り和え
*牛乳


    100年フードとは・・

 地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを目指した、文化庁の取り組みです。現在、全国で250件の食文化が認められています。
  今回の地域は、香川県の小豆島です。
 小豆島そうめん・・小豆島に手延べそうめんづくりが伝えられたのは400年前と言われています。それから、かたくなに職人が素材製法を守り続けています。ごま油を塗りながら手で伸ばして、海風で乾かして作る麺は、風味が良く歯ごたえが良いことで有名です。


「給食の献立 5月24日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*かつ丼
*ボイルキャベツ
*スタミナきゅうり
*じゃがいものみそ汁
*牛乳


      明日はいよいよ運動会!

   運動会までに大切なことは?
 1,前日は早く寝てしっかり体を休めよう!
 2,当日は早く起きて体のリズムを整えよう!
 3,朝ごはんをしっかり食べよう!

 今日は運動会にむけて、みんなが頑張れるように「かつ丼」を食べました。

「給食の献立 5月23日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*鮭のごまみそ焼き
*小松菜汁
*茎わかめのきんぴら
*清美オレンジ
*牛乳


 鮭のごまみそ焼きは、ごま、みそ、ながねぎ、調味料を合わせて鮭にまぶして焼きました。
 みそ味の鮭は、ごはんのおかずにピッタリでした。

6年心の劇場鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生の心の劇場の鑑賞です。劇団四季による[ガンバの冒険]です。ジェイコムホールに向かっています。

「給食の献立 5月22日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆


*ごはん
*マーボー豆腐
*ゆでそらまめ
*春雨スープ
*牛乳


 そらまめは、漢字で「空豆」と書きます。さやが上に向かって成長し、空をさしているように見えることから名付けられたと言われています。

「給食の献立 5月21日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*コッペパン
*ポークビーンズ
*グリーンアスパラのソテー
*りんご缶
*牛乳


 アスパラガスの旬は、4月か6月です。地中から伸びる若い芽を収穫します。
 アスパラガスは、グリーンアスパラガスやホワイトアスパラガス、紫アスパラガスなどがあります。ホワイトアスパラガスは、土をかぶせて光を当てずに育てたもので、緑色のグリーンアスパラガスは、太陽の光を浴びて育ったものです。

「給食の献立 5月20日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごまごはん
*かつおの竜田揚げ
*いりどり
*かきたま汁
*牛乳


 かつおは、サバのなかまです。大きくなると、体長1メートル、重さ18キログラムほどになります。春は、日本の近くの海に北に向かって泳ぎます。

「給食の献立 5月17日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*きなこ揚げパン
*ウインーと野菜のスープ煮
*わかめとツナののサラダ
*牛乳


 今日は子どもたちに大人気のきなこ揚げパンです。
 ほとんどのクラスがよく食べていました。

「給食の献立 5月16日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*いかの香味焼き
*じゃがいものそぼろ煮
*小松菜と油揚げの煮浸し
*牛乳


 じゃがいものそぼろ煮は、でんぷんでとじています。あんのようになっているので食べやすいです。

「給食の献立 5月15日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*チャーハン
*大豆と鶏肉の中華炒め
*ワンタンスープ
*河内晩柑
*牛乳


 河内晩柑は、皮が黄色くさわやかな香りです、ジューシーで上品な甘酸っぱさ、風味と外観がグレープフルーツに似ていることから「和製グレープフルーツ」ともいわれます。

清掃活動

画像1 画像1
今年度から給食の後、全校一斉に校内の清掃を行っています。みんなとても熱心に学校をきれいにしようという気持ちをもって、がんばっています。1年生も6年生のサポートにより、上手に掃除ができるようになってきています。6年生が、とても優しく丁寧に教えてくれています。

「給食の献立 5月14日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*豆腐のカレー煮
*ごまめナッツ
*たまごスープ
*牛乳


 ごまめナッツは、いりことアーモンドを甘辛のタレで和えて、ごまとグラニュー糖をまぶして作りました。

「給食の献立 5月13日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*三番叟ごはん
*鶏の桑都みそ焼き
*定式幕和え
*ろくろ車のすまし汁
*牛乳

 
   〜日本遺産献立〜八王子車人形御膳

 養蚕や織物で発展した桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」が令和4年、国の重要無形民俗文化財に指定されました!今日は八王子車人形をイメージした給食を食べます。

  ・三番叟ごはん・・舞台の幕開けに舞う「三番叟」には五穀豊穣の祈りが込められています。衣装の色を赤米、きび、青のり、黒ごまで表現しました。

  ・鶏の桑都みそ焼き・・桑の葉粉でみそを色付けしました。

  ・定式幕和え・・舞台は黒、萌黄(緑)、柿(茶)の3色の定式幕が開いて始まります。ひじき、小松菜、にんじんで表現しました。

  ・ろくろ車のすまし汁・・車輪の形をした焼き麩を浮かべました。

「給食の献立 5月10日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ルーローハン
*ルオボータン
*フルーツミックス
*牛乳


       海外友好交流都市〜台湾・高雄市〜
 2006年から八王子市と高雄市は海外友好交流都市になりました。
 八王子まつりや高雄ランタンフェステバルなど、さまざまな分野で交流しています。

 ・ルーローハン・・豚肉を香辛料とともに甘辛く煮て、ご飯にかけて食べる台湾の屋台めしです。

 ・ルオボータン・・「ルオボー」は大根という意味です。柔らかく煮込んだ大根のスープで、こってりした料理によく合います。

 ・パイナップル・・高雄市はパイナップルの産地です。特産品である「金鑽(きんさん)パイナップル」は果肉が柔らかく芯まで食べられます。
 今日のパイナップルは缶詰です。


  

「給食の献立 5月9日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*にんじんごはん
*あじのおかかマヨ焼き
*呉汁
*きゅうりと大根の南蛮漬け
*牛乳


 大豆を使った郷土料理は日本全国にあります。
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といい、その「呉」をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。

「給食の献立 5月8日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*八王子ラーメン
*のり塩ポテト
*豆黒糖
*牛乳


 今日のラーメンは八王子ラーメンです。
 玉ねぎのみじん切りが入った野菜たっぷりのラーメンです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校要覧

長房小の教育

小中一貫

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

教育委員会からのお知らせ