緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4/18 給食

画像1 画像1
今日の献立
・食パン
・手作りいちごジャム
・チキンのハーブ焼き
・ポテトカルボナーラ
・ミネストローネ
・牛乳

八王子市の給食では、八王子産の野菜を毎日たっぷりと
使用しています。広くて豊かな土地がある八王子市なら
ではの恵みです。今日のミネストローネにも、八王子産
の人参とキャベツが使われています。他にも、4月には
小松菜、きゅうり、キャベツ、株などが八王子産です。
 市内の農家の皆さんが、種をまくときから小中学生の
給食に使う野菜として、市場の野菜よりも農薬を減らす
などの配慮をして育ててくださっている野菜です。私達
は、感謝の気持ちを持って大事に食べましょう。

4/17 給食

画像1 画像1
今日の献立
・たけのこごはん
・さばのおろしソース
・野菜の彩り和え
・味噌けんちん汁
・清美オレンジ
・牛乳

たけのこは、春を代表する旬の食べ物です。春、竹の芽が
土の中から少し頭を出したところを掘りおこします。
たけのこは成長がとても早く、地面に芽を出してから10日
くらいには竹になってしまうため、旬の期間が短いです。
 給食では、中華料理などでよくたけのこを使いますが、
ふだんは缶詰やレトルトのたけのこです。今日のたけのこ
ごはんは、今年の春にとれたばかりの旬のたけのこを
たっぷり使って、たけのこごはんにしました。旬の味覚を
味わってみてください。

今日から1年生が給食が始まりました。お当番さんも
しっかりできました。早くなれるといいですね。
画像2 画像2

【小学部】児童会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年度最初の児童会集会が行われました。6年生の委員長から、各委員会の紹介がありました。

生徒会朝礼 認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の生徒会朝礼で各委員会の委員長になった皆さんに
校長先生から認証状が授与されました。
委員会の委員になった人にも担任の先生から認証状が授与されます。
生徒会活動は学校生活の基礎を支える大切な活動です。
委員になった人はぜひ頑張ってください。

4/16 給食

画像1 画像1
今日の献立【桑都・八王子のふるさと給食】
・かてめし
・桑都揚げ
・野菜のゆかり和え
・絹のお吸い物
・牛乳

 地域で100年続く食文化として継承していくことを目指す
文化庁事業「100年フード」。令和6年3月、八王子の里山や
畑で収穫される地場食材や、地域の歴史文化に触れられる
「桑都・八王子のふるさと料理」が、100年フードに認定さ
れました。給食では、これからもふるさとの食文化を絶や
さず受け継ぎ、家庭や地域にも伝えながら、この先も
「桑都・八王子の誇れる文化」を未来へ紡いでいきます。
 今日は、古くから伝わる「かてめし」や地域ゆかりの
桑の葉を使用した「桑都揚げ」、そうめんを絹糸に、うずら
卵を繭玉に見立てた「絹のお吸い物」など、地場食材を
使用し、歴史文化に触れられる「桑都御膳」です。

4/15 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ポークカレーライス
・大根のフレンチサラダ
・里山フルーツソースヨーグルト
・牛乳

 今日は、高月町の山ぶどうと、恩方町のブルーベリーを
使って、里山フルーツソースを作りました。ヨーグルトと
一緒にいただきます。
 山ぶどう農家さんからいただいたメッセージです。
「山ぶどうは、他のぶどうに比べて栄養価が高いと言われ
ています。農薬を使わずに育てることができる山ぶどうを
放作地となってしまった畑を再生させるために植えて、
農地を未来につなぎたいと思っています。 自然の恩恵を
たくさん受けて育った山ぶどうを味わって食べてもらえる
と、とてもうれしく思います。」
山ぶどう農家さんの思いを感じながらいただきましょう。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日第1回専門委員会が行われました。
委員会内の3役決めや活動方針決めなどの話し合いを
行いました。
上級生が、下級生に当番の方法を教える姿や、
先輩の話に真剣に耳を傾ける下級生の姿を見ることができました。
3学年が協力して、より良い生徒会活動を作ってほしいと思います。

【中学部】対面式・部活紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日中学部で、1年生に向けた「対面式・部活紹介」が催されました。
対面式では委員会活動の紹介、部活動紹介では演技をみせたり、
内容の説明をしたりしていました。
1年生も先輩たちの頼もしい姿を真剣にみていました。
1年生には加住中の仲間として、伝統を伝えてくれる「誇れる上級生」の
姿を「学ぶ下級生」として、これからの生活を頑張ってほしいと思います。

4/12 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・豚と新たまの生姜焼き
・野菜のおかか和え
・ミニトマト
・かぶのみそ汁
・牛乳

 3月から5月ごろにかけて出回る白い玉ねぎを『新玉ねぎ』
と呼びます。新玉ねぎは、みずみずしく、水分が多いので辛み
が少ないのが特徴です。玉ねぎのにおいは、主に硫化アリル
という成分です。この成分には、交感神経を刺激して体温を
上げる働きがあります。体温が上がると風邪を引きにくい体
になります。また、体内で脂肪を燃焼しやすくなります。
 豚肉と一緒にさっと炒め、しょうが焼きにしました。
新玉ねぎのやわらかさと甘みを味わってみてください。

4/11 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・いかのネギ塩焼き
・肉じゃが
・くずきりスープ
・牛乳

 新学期が始まり、今日から給食も始まりました。新しい
クラスでの給食の準備はいかがですか? 給食当番さんは、
授業が終わったら素早く手を洗い、白衣に着替えて身支度
を整えましょう。
 配膳台を準備する人は、他の当番さんより少し急いで
準備をする必要があります。手洗いをして、素早く配膳台
を拭きましょう。当番でない人は、手洗い後は早めに教室
に戻り、静かに待ちましょう。食べる時間がなるべく長く
確保できることで食べ残しが減ると、給食の栄養がしっかり
と皆さんの身体の栄養になります。
 
 年度の始めに、給食センターからのお願いです。食缶な
どのふたは、異物が入らないように、配膳をする直前に
開けるようにしてください。また、食中毒対策として、給食
のものは全て、床に置くことはできません。食缶のふたを
配膳台の低いすのこに置くことはできますが、その場合は
給食時間が終わるまではふたをしないでください。途中で
ふたをする場合は、低いすのこではなく、高い場所に置く
ようにしてください。。

【小学部】登校1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式が終わり、小学生の仲間入りを果たした1年生です。
初日は、学校でのきまりや持ち物の確認をして終わりました。
慣らしのため2校時で下校となりましたが、雨の中元気に帰っていきました。

令和6年度 小中入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日に小中合同の入学式が行われました。小中41名の新入生が加住小中の仲間入りをしました。これからの学校生活が楽しみです。

令和6年度 着任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度の着任式及び1学期の始業式が行われました。
今年度がスタートしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

PTAより

献立予定表

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

部活動

各種様式

学校のきまり