【2年理科】大気圧を実感しよう
空き缶に少量の水を入れ、ガスバーナーで熱すると、水は水蒸気になります。その缶の口を水槽の水に入れると、水蒸気が冷やされて水に戻り体積が小さくなります。すると、缶の中が真空状態となり、内側の圧力がなくなるので、大気圧に耐えられずに缶はつぶれます。一瞬で大きな音を立てて缶がつぶれるので、生徒たちはびっくりしていました。
![]() ![]() 【3年】受験に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで自分が頑張ってきたことなどを振り返り、自分を見つめ直す有意義な時間になったと思います。 新年に控える受験に向けて真剣な様子で取り組んでいました。 【2年理科】湿度を測定しよう
水を入れた金属製のコップに氷を入れると、周りの空気が冷やされて、コップに水滴がつきます。この温度を露点といいます。ここから飽和水蒸気量を求めて、教室の湿度を計算しました。
![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部:新人大会
11〜12月にかけて、71地区(八王子)新人大会があり、本校は12/8(日)の最終日まで残り、3位となりました。その結果、1/19(日)から始まる、都大会に出場することになりました。
大会を通じて、多くの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。引き続き都大会の方も応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 【2年】災害訓練
東京消防庁の方々、MSCの方々のご協力をいただき、災害が起きた時に中学生にできることを学び、地域の方と協力して行動する力を身に付けるために、災害訓練を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】雲をつくろう
ペットボトルにぬるま湯と線香のけむりを入れて、加圧器具で空気を押し込みます。キャップを開けると、雲ができます。「空気が膨張すると温度が下がり、水蒸気が水滴に変わる」ことを実験で確かめました。
![]() ![]() 【1年】光の反射、光の屈折
1年生の理科の授業では、光源装置を使って実験をしながら、光の反射や屈折について学びました。三角プリズムを使って、虹ができたときは歓声があがっていました。
![]() ![]() 【2年】行ってみたい国を紹介しよう!
2学年の英語の授業では、自分が行ってみたい国を1つ決め、その国に行きたい理由などを含めて紹介する発表活動に取り組みました。ジェスチャー等を用いながら、聞き手のことを惹きつける発表ができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】パラスポーツ体験講座
講師の方々からルールを教えていただいたあと、生徒同士でアドバイスや励ましの言葉を送るなど適切なコミュニケーションを取りながら、試合を行いました。初めて体験する人も多い中、ルールを理解し、熱戦をくり広げていました。ボッチャの楽しさを味わうことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】進路学習
定期考査が終わりました。2年生は、総合的な学習の時間を使って進路学習を行っています。各自が担当する上級学校について調べ、クロームブックを用いてスライドにまとめます。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】卒業アルバム用写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒同士お互いに声をかけながら終始笑顔での撮影でした。 リラックスしている生徒や緊張している生徒と様々でした。 【1年理科】混合物を蒸留し、エタノールを取り出そう
1年生は、物質の状態変化について学習しています。水とエタノールの混合物である赤ワインを蒸留し、エタノールを取り出す実験を行いました。取り出した液体に火がつくかどうかを調べ、エタノールが得られたことがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】事後学習
鎌倉校外学習では、班ごとの学習テーマに基づいて名所を訪問し、学習してきました。その成果をスライドにまとめ、クラスで発表会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】合唱祭を終えて
本日の朝活動の時間に学年集会を行い、クラス、学年を中心となり引っ張て来た合唱祭実行委員から一言ずつもらいました。
合唱祭当日は、いつものパワフルな2年生らしさに加え、昨年よりも声に深みが増し、学年合唱もクラス合唱もどちらも素晴らしい合唱でした。クラス、学年で一丸となって全力で取り組んだ姿勢を今後の学校生活にもいかしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】合唱祭リハーサル2回目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年合唱から各クラス合唱まで通しました。 また、今回のリハーサルに小学生が見に来てくれました。 中学生らしい合唱を発表できていたように思います。 【3年】合唱祭リハーサル1回目
体育館でのリハーサル(1回目)を行いました。今年度の学年合唱は舞台上です。ご期待ください!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】修学旅行事後学習
修学旅行の事後学習がスタートしました。班行動で訪れた寺社仏閣をプレゼンテーションソフトにまとめて、後日発表の予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】合唱練習開始!
中学校生活最後の合唱祭に向けて、
放課後練習がスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行:新横浜駅到着
新横浜駅に到着しました。
バスで松が谷に向かっております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行:新幹線乗車
新幹線に乗車しました。東京に向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |