おいしい! 八王子産米(令和6年11月25日 給食編)PART3
令和6年11月25日(月)。
「今日のごはんは、八王子市内で収穫したお米です。」 「よく味わって食べくださいね。」 各教室を回りながら子供たちの喫食の様子を見ます。 「噛めば噛むほど甘くなる気がする。」 「おいしい!」 おいしい! 八王子産米(令和6年11月25日 給食編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい! 八王子産米(令和6年11月25日 給食編)PART2
令和6年11月25日(月)。
11月22日・金曜日、給食指導の時間です。 今日も子供たちが給食をおいしそうに食べています。 この日は「八王子産のお米」を食べる日でした。 おいしい! 八王子産米(令和6年11月25日 給食編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい! 八王子産米(令和6年11月25日 給食編)PART1
令和6年11月25日(月)。
今日は朝から、すごく良いお天気です。 雲一つない空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 今日から、保護者会が始まります。今日は、1・2年生の保護者会です。 おいしい! 八王子産米(令和6年11月25日 給食編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切る! マラソンタイム(令和6年11月22日 校庭編)PART5
令和6年11月22日(金)。
走り終わると歩きます。呼吸を整えます。 心拍数を落ち着かせます。 「校長先生!何周走りましたか?」 「今日は、4周だよ。」 「やった!私は、8周です。疲れた…。」 子供たちの表情は満足そうでした。 風を切る! マラソンタイム(令和6年11月22日 校庭編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切る! マラソンタイム(令和6年11月22日 校庭編)PART4
令和6年11月22日(金)。
途中で曲が変わります。残り半分です。 子供たちは最後まで同じペースで走ります。慌てることはありません。 友達との競争でもありません。 最後まで自分のペースで、同じ速さで走ることが目標です。 風を切る! マラソンタイム(令和6年11月22日 校庭編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切る! マラソンタイム(令和6年11月22日 校庭編)PART3
令和6年11月22日(金)。
軽快でリズミカルな音楽が流れます。 子供たちは心地良く走ります。 低学年はトラックに沿って走ります。 中学年は、低学年の外側を走ります。 高学年は、中学年の外側を走ります。 風を切る! マラソンタイム(令和6年11月22日 校庭編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切る! マラソンタイム(令和6年11月22日 校庭編)PART2
令和6年11月22日(金)。
準備運動で筋肉をほぐします。少しずつ心拍数を上げます。 足の筋肉や関節は入念にほぐします。 さあ、スタートです! 風を切る! マラソンタイム(令和6年11月22日 校庭編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切る! マラソンタイム(令和6年11月22日 校庭編)PART1
令和6年11月22日(金)。
11月22日・金曜日、午前8時20分です。校庭に全校児童が集まります。 マラソンタイムです。 第二小学校では毎年、この時期にマラソンタイムを行っています。体育委員会を中心に取組む特色ある教育活動の一つです。 風を切る! マラソンタイム(令和6年11月22日 校庭編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART7
令和6年11月22日(金)。
放課後子どもクラブでは、様々な学年が一緒に過ごします。 運動する時も異学年で行ったり、遊ぶ時も異学年で遊んだりします。これがいいのです。 互いの顔や名前を覚えることで、校内で会ったり、地域で会ったりした時に挨拶をすることが増えます。同じ第二小学校の仲間としての絆が深まります。 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART6
令和6年11月22日(金)。
より良い放課後子どもクラブにするために、推進委員会で検討します。 推進委員会のメンバーには、保護者の方々、学童保育所、学校運営協議会、第二小学校管理職の他にも、卒業生の保護者の方もいらっしゃいます。ありがとうございます。 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART5
令和6年11月22日(金)。
放課後子どもクラブを運営しているのは、放課後子どもクラブ推進委員会です。 推進委員会は定期的に会議を開催しています。 子供たちの参加率、遊んだり、運動したり、勉強したりしている様子の確認、ケガの報告等、会議の内容は様々です。 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART4
令和6年11月22日(金)。
子供たちは思い思いに運動したり、遊んだり、本を読んだり、勉強したりします。 子供たちが勉強する際は、学習ボランティアの方々がサポートしてくださいます。 第二小学校の放課後子どもクラブの運営は、素晴らしいです。 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART3
令和6年11月22日(金)。
放課後子どもクラブは、放課後における子供たちの居場所を確保することが目的です。 授業が終わり、自宅に戻らなくても、そのまま学校で遊んだり、勉強したりすることができます。 放課後子どもクラブは管理員さんが常時、子供たちを見守っています。 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART2
令和6年11月22日(金)。
11月21日・木曜日、放課後子どもクラブの様子です。 第二小学校では毎日、放課後子どもクラブを実施しています。 晴れの日はもちろん、雨の日も開催しています。 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART1
令和6年11月22日(金)。
今日は朝から、すごく良いお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 さわやかな一日になりそうです。 居場所! 放課後こどもクラブ(令和6年11月22日 放課後編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景! 真剣(令和6年11月21日 全学級編)PART12
令和6年11月21日(木)。
1年2組の教室の様子です。おはなしの会の方々による「読み聞かせ」「朗読」の学習中です。 おはなしの会の方々は毎年、この時期に第二小学校の全学級で「読み聞かせ」「朗読」を行ってくださいます。子供たちの反応を見ながら、声を変えたり、表情を変えたります。 毎年、楽しみにしています。 授業風景! 真剣(令和6年11月21日 全学級編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景! 真剣(令和6年11月21日 全学級編)PART11
令和6年11月21日(木)。
1年1組の教室の様子です。音楽の学習中です。 時間講師の先生による授業です。鍵盤ハーモニカの学習です。 指使いに気を付けながら、息を吹くタイミングを合わせます。楽しそうですね。 授業風景! 真剣(令和6年11月21日 全学級編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(火)の給食 〜高尾山御膳〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景! 真剣(令和6年11月21日 全学級編)PART10
令和6年11月21日(木)。
こだま学級の様子です。国語の学習です。この時間は図書室で本を読みます。 自分の好きな本を読みます。本を借ります。 寝転んで読んでみます。意外と楽しいです。いいのです! 授業風景! 真剣(令和6年11月21日 全学級編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景! 真剣(令和6年11月21日 全学級編)PART9
令和6年11月21日(木)。
4年1組の教室の様子です。国語の学習中です。 文学教材の「ごんぎつね」の授業です。新美南吉の作品です。 「ごん」といういたずらぎつねと兵十の物語です。すてきな作品です。最後の場面では、涙が出ます…。 授業風景! 真剣(令和6年11月21日 全学級編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|