12月13日(金)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★二色そぼろ丼 ★根菜汁 ★小松菜とじゃこ炒め ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 栃木 ☆とりにく 岩手 ☆しょうが 八王子 ☆たまねぎ 北海道 ☆大根 八王子 ☆にんじん 茨城 ☆じゃがいも 青森 ☆ごぼう 青森 ☆ながねぎ 八王子 ☆こまつな 八王子 ☆もやし 栃木 ・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 今日のおすすめは2色丼 甘辛い味付けのお肉と、優しい甘さの炒り卵をごはんと一緒にいただきます。 ポイントはそぼろのお肉の味付けに味噌が入っていることです。味噌でコクがグッとアップします。 くわのみ祭(都立八王子西特別支援学校)![]() ![]() 3学期には、5年生が直接交流として学校を訪問します。 12月7日(土)に行われた同校のくわのみ祭に、5年生の図工作品を展示していただきました。 手芸クラブ作品展示![]() ![]() ![]() ![]() 南校舎と北校舎を行き来するのに、華やかな感じがします。 12月12日(木)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★ちくわのマヨネーズ焼き ★八王子産しょうがの鶏団子汁 ★わかめとツナの和え物 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆しょうが 八王子 ☆ながねぎ 八王子 ☆にんじん 八王子 ☆はくさい 八王子 ☆えのきたけ 長野 ☆たまねぎ 北海道 ☆青梗菜 八王子 ☆きゃべつ 茨城 ☆もやし 栃木 ☆こめ 国産 ☆とりにく 岩手 ・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 寒い季節にぴったりの『八王子産しょうがの鶏だんご汁』 加熱した生姜は体を温めてくれます。 搾乳体験(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛をさわってみて、、、 「気持ちよかった。あたたかかった。」 生命のもつ熱を感じたようです。 12月11日(水)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★八王子ラーメン ★棒餃子 ★野菜のピリリ漬け ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆ぶたにく ☆にんじん 八王子 ☆たまねぎ 北海道 ☆こまつな 八王子 ☆にんにく 青森 ☆しょうが 八王子 ☆もやし 栃木 ☆にら 栃木 ☆はくさい 茨城 ☆だいこん 八王子 ☆きゅうり 千葉 ・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ みんな大好き 八王子ラーメン 煮干しとけずりの出汁がきいた醤油ベースのスープに刻み玉ねぎが入りました。玉ねぎの甘さがスープのおいしさを引き立ててくれます。 12月10日(火)今日の![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★磯ごはん ★いかの香味焼き ★じゃがいものそぼろ煮 ★小松菜とコーンの炒め ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 国産 ☆いか ペルー ☆とりにく 岩手 ☆しょうが 八王子 ☆にんにく 青森 ☆ながねぎ 八王子 ☆じゃがいも 北海道 ☆たまねぎ 北海道 ☆もやし 栃木 ☆にんじん 八王子 ☆こまつな 八王子 ・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 旬の食材 小松菜は八王子産です。 体調を崩しやすい寒い季節 栄養豊富な小松菜を食べて元気にのりきりましょう。 12月9日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★国産小麦のパン ★ポテトのミート焼き ★ABCスープ ★フルーツヨーグルト ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆じゃがいも 北海道 ☆たまねぎ 北海道 ☆マッシュルーム 茨城 ☆にんじん 千葉 ☆きゃべつ 茨城 ☆ぶたにく 山形 ☆とりにく 岩手 ・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 今日は貴重な国産小麦を使ったパンを味わって食べました。 税に関する絵はがきコンクール 2![]() ![]() ![]() ![]() 作品を紹介いたします。 税に関する絵はがきコンクール 1![]() ![]() ![]() ![]() 作品を紹介いたします。 持久走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月、火、金曜日の中休みに、学年ごとにコースを分けて走っています。 寒くなってきても、子供たちは元気です。 12月6日(金)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★有機米ごはん ★卵焼き ★野菜のおかか和え ★みそ汁 ★みかん ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 石川 ☆たまねぎ 北海道 ☆もやし 栃木 ☆じゃがいも 北海道 ☆ながねぎ 八王子 ☆みかん 愛媛 ☆とりにく 岩手 ☆鶏卵 八王子 ☆だいこん 八王子 ☆こまつな 八王子 ・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 今日は有機米のごはんでした。 有機米? 化学肥料・農薬を使っていないお米です。 日本の有機農業は0.5%! 今日のお米は特に貴重なお米です。味わって食べました。 〜11月29日(金)の給食〜![]() ![]() ・ミルクパン ・ポークシチュー ・フレンチサラダ ・みかん ・牛乳 八王子市のシチューは「ルー」から手作りです。 小麦粉、バター、油を使い、釜でじっくり焦がして作っていきます。 給食室の前を通ると、ルーのいいにおいがするので、子どもたちや先生は「今日の給食は何〜?」と楽しみそうに聞いてくれます♪ 〜11月28日(木)の給食〜![]() ![]() ・ごはん ・ふりかけ ・小松菜の煮びたし ・味噌けんちん汁 ・牛乳 〜11月27日(水)の給食〜![]() ![]() ・カレーライス ・ツナサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 八王子市の給食のカレーライスには、隠し味としてりんごを入れています。 ほんのり甘みのある、優しい味のカレーに仕上がります◎ 〜11月26日(火)の給食〜![]() ![]() ・はち大根と豚角煮丼 ・じゃがいもとわかめのみそ汁 ・もやしのからしあえ ・牛乳 八王子では様々な野菜が採れますが、一番収穫量が多いのは「大根」です。 その八王子産大根をたくさん使い、角煮丼を作りました。 大根と豚肉が軟らかく煮こまれた、人気のメニューです! 〜11月25日(月)の給食〜![]() ![]() ・ごはん ・さばの香り焼き ・いりどり ・秋のお吸い物 ・みかん ・牛乳 11月24日は「和食の日」です。 和食のポイントである「出汁」を味わってほしいので、お吸い物には削り節と昆布のだしを使っています。 この日に限らず、東浅川小では、削り節、昆布、煮干しを組み合わせた出汁を使っています。 〜11月22日(金)の給食〜![]() ![]() ・八王子産の白いご飯 ・ぎせい豆腐 ・はっちくんのみそ汁 ・ひじきの炒め煮 ・牛乳 主食は、今年八王子市で収穫されたお米です! 八王子市の農家では高齢化が進んでいるそうですが、子どもたちにおいしいお米を届けるために頑張ってくださっているんだよ、とお話しすると、「すごくおいしいよ!」「一粒残さず食べなきゃね。」という声がたくさんあがりました。 みんなで感謝して、おいしくいただきました◎ 〜11月21日(木)の給食〜![]() ![]() ・ごまごはん ・赤魚のゆずみそ焼き ・変わりきんぴら ・沢煮椀 ・牛乳 ゆずみそ焼きに使った「ゆず」は、恩方中の生徒が獣害を防ぐために収穫したものです。 1年生の手のひらに乗る位の大きくて立派なゆずをたくさん届けてもらいました! 〜11月20日(水)の給食〜![]() ![]() ・みそラーメン ・ツナポテトぎょうざ ・茎わかめのにんにく炒め ・牛乳 給食のラーメンには野菜がたっぷり入っていますが、汁まで残さずたくさん食べていました◎ |