日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

12/5の13_2-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二等辺三角形の性質の証明しています。

12/5の12_3-2美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木彫時計づくりです。
楽しそうに作業をしています。

12/5の11_2-3技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は怖がっていましたが、上手にできています。

12/5の10_2-3技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
LED調光ライトづくりです。
初めてのはんだ付けをしています。

12/5の9_3-4美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木彫時計づくりです。
完成間近になってきました。

12/5の8_2-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、会話文の内容を確認しています。

12/5の7_2-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お手伝いしましょうか」と言う場面の会話について学習しています。
会話の内容を確認しています。

12/5の6_1-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オノマトペが題材のの学習です。
「河童と蛙」の群読の準備をしています。
各班で工夫する点を相談しています。

12/5の5_1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、同じ活動をしています。
学習した内容を自分なりにまとめ表すことは、新たな気づきにつながります。

12/5の4_1-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4章のまとめをしています。
各自でA3版1枚に学習したポイントをまとめています。

12/5の3_3-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものの価格がどのように決まるかを学習しています。
事例をもとに価格が上がるか下がるかを考えています。

12/5の2_3-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表が始まりました。

12/5の1_3-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最後の一句」のあらすじを起承転結に分けて発表します。
発表は、絵で示しながら行います。

12/4の25_2-1道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な意見が出たようです。
ワークシートのまとめを記入しています。

12/4の24_2-2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでの話し合いが続いています。

12/4の23_2-3道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ教材で学習しています。
グループの意見を全体で共有しています。

12/4の22_2-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人間関係を築くための行動について相談しています。

12/4の21_1-4道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらでは、働くことのイメージをキーワードで挙げてから音読しています。

12/4の20_1-3道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのクラスでは、生徒が音読しています。
登場人物の役割分担をして音読しています。

12/4の19_1-2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらでも、先生の音読を聞いています。
今日は、働くことについて考えていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 中央
12/16 生徒朝会
12/18 職会
12/19 避難