10/16 3年生 セーフティ教室
南大沢警察署の方をお招きして、安全について考えました。横断歩道を渡る際は、手をあげて、自分を大きく見せたり、左右を見るだけではなく運転手の方とアイコンタクトをしたりして、安全を確認する講話を聴きました。そして、「いかのおすし」に関する動画を視聴しました。エレベーター内での身の守り方や遊ぶ際には、「だれと」「どこで」「何をするか」「何時ごろ帰るか」を家族に伝えることの大切さを再確認しました。最後にロールプレイングを行いました。「距離をとる」「大声を出す」「逃げる」等の難しさを知り、「防犯ブザーって大事だな。」「自分で解決しようとするのではなく、大人の力を借りて行動します。」などを振り返り、自分自身で自分の身を守る意識を高めることができました。
最後になりますが、南大沢警察署の皆様、本日はお忙しい中、本校の教育活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() 10月16日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *ごはん *かいせんはっぽうさい *はるさめスープ *まめこくとう *ぎゅうにゅう 10月15日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ソフトフランスパン *ポテトグラタン *ミネストローネ *くだもの(みかんかん) *ぎゅうにゅう 今週は「もったいない大作戦ウィーク」です。 各クラスで食べ残しを減らすための行動目標を立て、 達成できるように給食時間中に取り組みます。 図書館見学に行ってきました
生活科「みんなでつかうまちのしせつ」で南大沢図書館に見学に行きました。
子どもたちは初めて学校の授業で利用する電車に戸惑いながらも、図書館の使い方や公共の場のマナーを学ぶことができました。 これからも街の施設をマナーを守って使っていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ごはん *さけのしお焼き *ごもくにまめ *ぐだくさんみそ汁 *くだもの(みかん) *ぎゅうにゅう 10/9 3年生 社会「わたしたちのまちの人々の仕事」
先日訪問したスーパー三和の広告チラシをみんなで見ました。「割引商品があります。」「旬のものが全面に出ています。」「商品ごとに分けて広告に載っています。」「商品はいろいろな場所から届いています。」などの気付くことができました。そして、「品物がどこから来るのか」を考えました。「外国からも来ています。」「国内の様々な県のものが売られています。」「なんでその商品をわざわざ東京に届けているのかな。これがその地域の特産品なのかな。」「八王子市のことはたくさん勉強しているけど、もっと他の場所のことも勉強したいな。」「いろんな場所の人の支えがあります。」など発言し、様々な工夫が自分の生活にあり、いろいろな地域とつながっていることを学びました。
![]() ![]() のびのび学級 学習発表会「共同作品づくり」![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *にんじんごはん *ミニいがむし *じゅこサラダ *かきたま汁 *ぎゅうにゅう 10月9日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *秋月ごはん(しゅうげつごはん) *石がきあげ *あさづけ *八王汁(はちおうじる) *ぎゅうにゅう 10/7 3年生 理科「かげと太陽」
かげについて知っていることを尋ねると、「かげは黒い。」「かげの中にかげはない。」「雨の日にはかげはできない。」など様々なことを述べました。そして、「かげは、どんなところにできるのか。」と問いかけると、「ものがある場所にできるのかな。」「太陽があるところにできます。」など予想しました。校庭に出ると、夢中にかげと太陽の位置を確認し、「かげは同じ向きにできる。」「太陽をもので遮るとかげができる。」などに気付き、楽しみながら、かげのでき方をまとめることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *あんかけ焼きそば *だいがくいも *わかめスープ *ぎゅうにゅう 4年社会科見学5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会科見学4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会科見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会科見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会科見学![]() ![]() 10月7日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *ごまごはん *あかうおのこうみ焼き *いかにんじん *ご汁 *ぎゅうにゅう 児童朝会3
生活指導の先生からは、落書きに関するちょっと残念なお話もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会2
続けて、バランスボールの全国大会で2位になった、3人の表彰がありました。秋葉台小学校の子供たちの頑張る姿が見られうれしく思いました。代表委員会からの連絡では、11月の終わりにある子どもまつりの連絡がありました。週番の先生からは、今月の目標についての話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
児童朝会では、感染症に引き続き注意することや10月に入り学習発表会に向けての話がありました。また、今日から教育実習生の実習が始まりました。3週間という短い間ですが、担当クラスの子供たちはとてもうれしそうです。さらに表彰もありました。バレーボールで優秀な成績を収めたことの表彰がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |