焼きいもまつり その3

 3時間目が終わってから再び体育館に集合しました。いよいよ会食です。今年は、おやじの会から、おいしいさつまいもをいただきました。ありがとうございました。いただいたさつまいもは保護者や地域の皆様用の焼きいもといたしました。

 今年は雨のため、給食室で焼きました。焼きいもを配るのは、ひまわりの会の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

 今回も、地域の皆様、おやじの会の皆様、ひまわりの会の皆様のご協力のおかげで、焼きいもまつりを実施することができました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きいもまつり その2

 御神輿リレーは、体育館に「ワッショイ!ワッショイ!」の声が響きました。大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きいもまつり その1

 焼きいもまつりを行いました。はじめの会は、校長先生の話、3・4年生による収穫高の発表、1・2年生によるおもしろ芋の発表の順に進んでいきました。今年の収穫高は60kgを超えていました。子どもたちが食べる分としては十分な量になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
マーボー大根
野菜のごまドレッシング
ワンタンスープ 
果物
牛乳


 11月は、八王子産のいろいろな農産物が収穫されますが、中でも、大根はたくさん収穫されます。今日はそんなみずみずしく、甘味のある冬大根をたっぷり味わえる料理になっています。大根は、部位によって味が違い、料理によって使い分けもできる野菜です。葉っぱが付いている方は、甘く、下の方が辛みが強いですが、給食では、丸ごと使い、マーボー大根にしていただきます。ひき肉が入った辛めの肉みそとの相性も抜群です。ごはんと一緒に残さずいただきましょう。



焼きいもまつりの準備 5・6年生

 5・6年生はさつまいもを洗う作業をしました。切る作業は、明日、給食室で行うことになります。

 「ひまわりの会」の役員の方がお手伝いに来てくださいました。ありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きいもまつりの準備 3・4年生

 いつもなら校庭で、おやじの会の皆様に焼いていただいているのですが、明日はできません。給食室で焼くことになリます。

 そのため、3・4年生は、新聞紙は切らず、アルミホイルだけ丁度よい大きさに切ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きいもまつりの準備 1・2年生

 天気予報によると、今日の夜から雨のようです。明日の焼きいもまつりは、校庭は使わず、体育館だけで行うことにしました。
 1・2年生は、おもしろいもの発表練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時全校朝会

 11月1日から、産休代替教員として勤務する先生を全校児童に紹介しました。しばらく、図画工作は2名体制で指導することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 読み語り

 図書の時間の最後に、担任の先生が読みかたりをしました。子どもたちは読み語りが好きで、集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かたちづくり

 1年生が算数で「かたちづくり」の学習をしています。今日はその1時間目。色板を使っていろいろな形をつくりました。自分がつくりたい形にするため、色板をずらしたり、回したり、裏返したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワッショイ!ワッショイ!

 焼きいもまつりに向けて準備を進めています。集まれ広場に御神輿が登場!子どもたちは自然に「ワッショイ!ワッショイ!」の声が出ます。
画像1 画像1

10月31日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
パン
手作りりんごジャム
パンプキンシチュー
オニオンドレッシングサラダ
牛乳


 今日はハロウィンですね。ハロウィンはもともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでした。
 ハロウィンではおなじみのかぼちゃを使ったパンプキンシチューを食べます。
 ハロウィンにゆかりのある食べ物には「りんご」もあります。ハロウィンにりんごを食べると幸せになるという言い伝えもあるそうです。今日はりんごを使って手作りのジャムを作りました。りんごジャムはパンに塗って食べましょう。




校内研究 4年研究授業

 本校は、研究主題「かかわりの中で「わかる」「できる」を実感する児童の育成」とし、研究を進めています。今日は、今年度1回目の研究授業を行いました。4年生が複合図形の面積を求める授業でした。

 研究協議会では、みなみ野君田小学校の先生1名、由木中央小学校の先生1名も参加し、研究を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
スパゲティミートソース
ビーンズサラダ
ヨーグルトの
パッションフルーツソースがけ
牛乳


 八王子産パッションフルーツを使ってソースを作りました。ヨーグルトにかけていただきましょう。生産者のみなさんからメッセージです。珍しい南国のフルーツを八王子で作ってたくさんの人に食べてもらいたいと思い、現在16人の仲間と一緒にパッションフルーツを栽培しています。パッションフルーツは成長に必要な栄養をたくさん含むスーパーフルーツです。きっとみんなを笑顔にしてくれます。ぜひ、味わって食べてください。



1年生 クロムブックを使って

 1年生が算数のテストの後、クロムブックを使って計算練習をしました。使い方を覚えてきたようで、集中して計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5・6年生 読み語り

 図書ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 1・2・3年生

 毎週水曜日に図書ボランティアの皆様による読み語りを行っています。今日は、副校長先生が1年生の教室で読み語りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
牛乳
さんまの甘辛短冊揚げ
なすのみそ汁
刻み昆布の煮物
くだもの



 さんまは、冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて、南の海に移動します。さんまの旬は、夏から秋です。脂がのって一番おいしい時期です。さんまを漢字で書くと、「秋」「刀」「魚」と書いてさんまと読みます。刀のように反り返っている姿からつきました。
さんまの脂には、血液をサラサラにするDHAやEPAが豊富です。栄養たっぷりのさんまをごはんと一緒に食べましょう。


ダンスクラブ発表

 昼休みに、ダンスクラブが練習の成果を発表しました。たくさん子どもたちが集まり、手拍子で盛り上げていました。たいへん上手でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 九九の検定

 2年生が算数でかけ算の学習をしています。既に5・2・3・4の段の学習をしています。九九の検定も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室より

いじめ防止基本方針

なないろ

SNSルール

トップページ指定

教育委員会より