日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

10/5の18_3-1数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2乗に比例する関数の学習です。
文章題を解いています。

10/5の17_3-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おくのほそ道」の学習です。
ペアで音読しています。

10/5の16_3-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権の尊重と裁判について学習しています。

10/5の15_3-1数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放物線と直線の交点座標を求めています。

10/5の14_2-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも、新出単語を確認しています。

10/5の13_2-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出単語の確認をしています。
狂言の「附子」が題材の単元です。

10/5の12_2-2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の学習です。
用言の活用を、活用表を使ってまとめていきます。

10/5の11_3-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPadから送信
木彫時計の制作です。
ヤスリがけや着色の段階に進みつつあります。

10/5の10_1-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害について調べ学習をしています。

10/5の9_1-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南アジアについて学習しています。
インドとアメリカの時差を活かした仕事のあり方について考えています。

10/5の8_1-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「材料を整理して案内文を書く」という単元の学習です。
パンフレットをもとに情報を出し合いました。
案内状に必要な情報を確認しました。

10/5の7_3-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流が流れる水溶液を探しています。
希塩酸や水酸化ナトリウムなどを使用しています。

10/5の5_2-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発熱反応と吸熱反応の実験をしています。
カイロや冷却パックの原理を確認できます。

10/5の6_3-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の練習をしています。
曲は、「Gifts」です。

10/5の4_3-4技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオの製作です。
完成に向けて作業を進めています。

10/5の3_3-5美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳥獣人物戯画を教材とした鑑賞の授業です。
登場人物(動物)のセリフを考えています。

10/5の2_2-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の学習です。
用言の活用表を完成させます。
再テストのようです。

10/5の1_3-2総合

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の発表をしています。
北野天満宮や平等院の発表をしています。

10/4の9_給食

画像1 画像1
今日のメニュー
ミートローフ、大根のフレンチサラダ、野菜スープ、食パン、みかん、牛乳 です。

10/4の8_3-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験中です。
電気を通す水溶液を確認しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 市学力定着度調査(1,2)
12/12 専門
12/13 中央