Which do you like better, English or math?〜英語と数学、あなたはどちらがより好きですか?〜![]() ![]() 私は英語より数学の方が好きです。簡単だと思うからです。 「疑問詞 which」 12月3日の給食〜八王子ナポリタン〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 🍅八王子でつくられている食材が使われている。 🍅刻み玉ねぎがたっぷりトッピングされている。 ことが特徴です♪ 八王子市内の八王子ナポリタンが食べられるお店では、2つとして同じメニューはなく、料理人のみなさんがそれぞれ個性いっぱいのおいしい『八王子ナポリタン』を作っています! 今日は、八王子産のにんじんを使っています。刻み玉ねぎを上手にからめて食べてください。 安全指導「闇バイトクイズ」![]() ![]() ![]() ![]() 12月朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、青少対主催の健全育成標語・読書感想文・テニス部の表彰をしました。 12月2日の給食〜保健給食委員の食レポ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 汁物・・・味噌味でジャガイモとの相性が良い。ワカメが大きくておいしい。 刻み昆布の煮物・・・人参が甘く、それ以外は比較的しょっぱいため、ご飯への意欲をそそる。ご飯をお代わりするのは必至だろう。 厚焼き玉子・・・だしの味わいが深い。たまごが甘く、肉もとてもおいしい。ご飯とも合う。お代わりしなければ。 みかん・・・酸味の中に、甘みもほのかにある。噛みしめるとあふれる果汁。 みかんは日本生まれ みかんのなかまは「かんきつ類」と呼ばれ、世界中にいろいろな種類があります。インドでうまれ、その後中国から日本に広がりました。 日本の冬によく食べられる温州みかんは、日本で生まれたかんきつ類です。 みかんの力 【ビタミンC】 肌をきれいにしたり、かぜを予防したりする働きがあります。 【食物せんい】 おなかの調子を整える働きがあります。 みかんの力で元気いっぱいに過ごしましょう! 11月29日の給食〜保健給食委員の食レポ〜![]() ![]() 職場体験
11月26日〜28日に中学2年生は職業体験に行きました。映画館、保育園、パン屋、ホームセンター、寿司屋、温泉施設、老人ホーム、消防署、テニススクール等、いろいろなジャンルの職業を体験したようです。
職業体験を通して、子ども達が将来なりたいものや、やりたいことなどを見つけるきっかけになれば良いな、と感じました。帰宅後その日にあったことを嬉しそうに話す子どもを見ることができました。貴重な体験の機会を与えて下さった地域の皆様や、いろいろな準備をしてくださった先生方に心から感謝致します。 ![]() ![]() |