12月4日(水)3年 創作ダンス発表会

本日、体育館で「創作ダンス発表会」を開催しました。3名以上のダンスユニットを結成し、自分たちで考えたダンスを披露してくれました。保健体育の時間を使い、練習を重ねてきました。どの発表もダンスに表情があり、とても素晴らしかったです。また、観客として鑑賞しているときの態度も素晴らしい。仲間をいっぱいいっぱい盛り上げていました。3年生はみんな温かいく優しいと感じました。第二弾は来週水曜日です。次週もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 これはテストです。

本日9時45分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。
現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。
現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。
生徒は引き続き学校で保護します。
今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

12月4日(水)授業の様子@3年 家庭

本日の授業は調理実習です。肉・蒸し料理として「肉まん」を作りました。肉の調理上の性質を理解し、蒸す料理法を学びました。やはり、自分で作った料理は最高に美味しいです。班で楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)授業の様子@3年 数学

本時の目標は「円の中心角と円周角の関係を理解する」です。証明して、円周角は中心角の半分、中心角は円周角の2倍であることを理解しました。このことを利用して、角度を求める問題にチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)授業の様子@3年 英語

今週はALTの先生が石川中に来校し、英語の授業をしてくれています。ALTはフィリピン出身の女性です。教材準備として、自分のことやフィリピンのことをクイズにしてくれました。班対抗でポイント制。おもしろおかしく英語やフィリピンのことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)全校朝礼@読み聞かせ

本日の校長講話は、命の大切さをテーマに、読み聞かせを行いました。
「生きる」 谷川俊太郎 詩  岡本よしろう 絵
生きるということ いま生きているということ
それはのどがかわくということ 木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ くしゃみをすること 
あなたと手をつなぐこと
生きるということ いま生きているということ
それはミニスカート それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス それはピカソ 
それはアルプス すべての美しいものに出会うということ
そしてかくされた悪を注意深くこばむこと
生きていること いま生きているということ
泣けるということ 笑えるということ
怒れるということ 自由ということ
生きていること いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えているということ いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ いまいまがすぎてゆくこと
生きていること いま生きているということ
鳥ははばたくということ 海はとどろくということ
かたつむりははうということ 人は愛するということ
あなたの手のぬくみ いのちということ

「生きる」とは、感覚をもつことであり、美しいものに出会うことであり、感情を出せることであり、時間が流れることであり、いのちがあることである。
日頃の何気ない出来事は生きているからこそ感じられます。
自分を大切にし、家族を大切にし、仲間を大切にし、時間を大切にし、自分に関わるすべてのことに感謝してほしいです。そして、日々、「生きる喜び」を感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(土)・12月1日(日)部活動の活躍@サッカー部

令和6年度東京都中学校サッカー新人大会準々決勝・準決勝です。
準々決勝 VS三原台中(0−0)延長(2−0)勝利 @南豊ヶ丘フィールド
準決勝 VS多摩大目黒中(0ー1)敗戦 @上柚木公園陸上競技場
サッカー部が、がんばりました。東京都ベスト4進出です。
準々決勝は60分間で決着つかず延長戦へ。延長前半2得点し、勝利しました。チーム全員で走りきりました。
準決勝は前半に1失点してしまい、その後チャンスはありましたが、相手の堅い守りを崩すことができず敗退しました。最後まで諦めずゴールに向かう姿は素晴らしかったです。
今週7日(土)に3位決定戦があります。相手は都立大泉中、会場は駒沢第二球技場、9:30kickoffです。3位になると、夏の選手権大会シード権がもらえます。チーム一丸となって戦います。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書

子ども見守りシート

学校運営協議会

学校評価

部活動

生徒会・専門委員会

生徒理解に基づく指導