大繩大会
先週の大繩週間を経て、今朝は大繩大会が行われました。色別班で練習してきた成果を出しながら、どの班も声を掛け合いながら跳んでいました。下の学年が跳びやすいように、手の位置や回し方を変えているので、「さすが高学年」と感心してしまいます。素晴らしい晩秋の空の下、素敵な時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】さらに団結するために
5年生の学級会では学期末に予定しているお楽しみ会について話し合っていました。「さらにクラスの団結心を高めるために、どんな内容でどんな工夫をしていくか」というテーマです。司会や書記などの役割がきちんと分担されていて、とてもスムースです。もちろん、意見が半々に分かれてしまう場面もあるのですが、みんなが合意できるよう上手に折り合いっていました。けがをしている人も楽しめるようにという配慮もあり、とても見ごたえのある高学年らしい話し合いでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日![]() ![]() ![]() ![]() とりごぼうピラフ ポップビーンズ 白菜スープ みかん 牛乳 今日は人気のポップビーンズです。 ゆでた大豆に片栗粉をまぶして油で揚げました。 揚げた大豆に塩と青のりで味付けしました。 大豆が苦手な子もポップビーンズは食べられることが多いです😊 |