12月2日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ごまごはん *あつ焼きたまご *わかめのしょうがいため *さつまいものみそ汁 *ぎゅうにゅう 今日のみそ汁に入っているさつまいもは 学校運営協議会のみなさんが学校の畑で育ててくださったものです。 収穫はのびのび学級のみなさんがしてくれました! 児童朝会3
生活指導の先生からは、交通事故についての話がありました。また、週番の先生からは、12月の生活目標「手洗いやうがいをしっかりしよう」という話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会2
芸術の秋にふさわしい、秋葉台小の子供たちの活躍がいっぱい見られた2学期です。ほかにも、まだ表彰されていない児童があれば担任の先生に連絡してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今日の朝会は、校長先生から「話を聞くこと」について1か月たち振り返ってみてどうでしたか?についての話がありました。また、表彰もありました。ピアノのコンクールで優秀な成績を収めたり、絵画の作品が入賞されたりと児童の活躍がいっぱい見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 3年生 子どもまつり
3年生は、はじめて子どもまつりのお店を開きました。みんなで話し合い、どんなお店にするか考え、活動しました。
本番では、たくさんの友だちがお店に来てくれました。笑顔で遊んでくれる友だちの様子を見て、「すごく楽しんでくれている。とっても嬉しい。」「こんなに笑顔があふれて驚きました。」など話していました。振り返りでは、「もっとたくさんのお客さんに来てもらうためには、時間を短くしてもよかったのかな。」「点数の計算が大変なので、それを簡単にしたいです。」など次年度に活かそうとする改善案も出し、感心しました。 異学年との交流を楽しみながら、身近なもので遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての子どもまつり、楽しみました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |