11月13日6年授業風景2
【6年生】 2024-11-13 11:06 up!
11月13日6年授業風景1
6年生の総合です。昨日地域に飛び出て、
お目にかかった方にインタビューをしました。
ドキドキしたでしょう。今日はインタビューした
結果をみんなで整理しました。
【6年生】 2024-11-13 11:03 up!
11月12日5年脱穀作業5
【5年生】 2024-11-12 15:58 up!
11月12日5年脱穀作業4
くしや自分の指先をつかって、地道に
みんなでもみを外していきます。
【5年生】 2024-11-12 15:52 up!
11月12日5年脱穀作業3
手作業は大変です。昔の農家さんは
千歯ごきや足踏み脱穀機を使っていましたが、
残念ながら本校にはありません。
担任の先生がくしを用意してくれました。
【5年生】 2024-11-12 15:45 up!
11月12日5年脱穀作業2
まずは手作業で。指を使って
こすりながら、もみを外していきます。
【5年生】 2024-11-12 15:43 up!
11月12日5年脱穀作業1
今日は5年生が以前刈り取った稲から
もみをとる作業をしました。
脱穀です。
【5年生】 2024-11-12 15:41 up!
11月12日ふれあい月間6
【最新情報】 2024-11-12 12:32 up!
11月12日ふれあい月間5
【最新情報】 2024-11-12 12:30 up!
11月12日ふれあい月間4
【最新情報】 2024-11-12 12:26 up!
11月12日ふれあい月間3
【最新情報】 2024-11-12 12:24 up!
11月12日ふれあい月間2
【最新情報】 2024-11-12 12:23 up!
11月12日ふれあい月間1
ふれあい月間の取り組みの1つとして、
各クラスでポスターを作成しました。
【最新情報】 2024-11-12 12:21 up!
11月11日学芸会準備3
6年生は自分たちで仕事を探して
どんどん進めてくれました。
ありがとうございました。
【6年生】 2024-11-11 15:53 up!
11月11日学芸会準備2
そうじやイスだし、イス並べ
どんどん準備が進んでいきます。
【6年生】 2024-11-11 15:52 up!
11月11日学芸会準備1
今日の午後は6年生と先生方とで
学芸会の会場準備をしました。
【6年生】 2024-11-11 15:50 up!
11月11日3年学芸会練習4
みんなが楽しそうに演技をしていて、
見ていると楽しい気持ちになります。
本番が楽しみです。
【3年生】 2024-11-11 10:37 up!
11月11日3年学芸会練習3
【3年生】 2024-11-11 10:34 up!
11月11日3年学芸会練習2
【3年生】 2024-11-11 10:32 up!
11月11日3年学芸会練習1
いよいよ今週末は学芸会です。あと練習も
わずかです。3年生も気合いが入っています。
【3年生】 2024-11-11 09:47 up!