4年生社会科見学16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京科学博物館に移動しました。
何とか雨が上がっていたので公園でお弁当を食べることができました。
ちょっと具合の悪かった子もおいしくいただきました!
良かったです。

4年生社会科見学15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
忘れ物・落とし物の掲示板に「冷凍マグロ」と書かれていました。
「みんな忙しいからね。市場ならではの忘れ物です。」と案内してくださった方も笑っていました。

4年生社会科見学14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビデオでさらに詳しく分かりやすく説明してくださいました。

4年生社会科見学13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マグロ以外の魚も、窓越しですが見ることができました。

4年生社会科見学12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マグロは印象に残りました。
生のマグロも奇跡的に(あの時間に)見ることができました。 

4年生社会科見学11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)4年生の社会科見学の様子、続報です。
コンパクトカメラで撮影した写真で振り返ります。

4年生社会科見学10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)4年生の社会科見学の様子、続報です。
コンパクトカメラで撮影した写真で振り返ります。

展覧会準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館は寒いですねえ。(8.1度 11月20日9:43撮影)

当日は暖房を入れてお待ちしております。

展覧会準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会(展覧会)の準備が進んでいます。

凧(たこ)づくり、凧あげ

画像1 画像1
第27回 親子ふれあい工作教室(凧づくり、凧あげ)が12月1日(日)に行われます。
横山第一小学校で午前9時45分から午後3時までの予定で行われます。
費用は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。

主催は八王子BBS会でもう27回目の開催となります。
八王子市や八王子市教育委員会、椚田地区の青少対、八王子地区保護司会などたくさんの団体も後援している活動です。

お時間のある方は是非ご参加ください。
◇<swa:ContentLink type="doc" item="135991">凧あげお知らせ</swa:ContentLink>
◇<swa:ContentLink type="doc" item="135992">凧あげ申し込み</swa:ContentLink>

11月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ジャージャー麺
☆中華風たまごとコーンのスープ
☆小魚ごまがらめ
☆牛乳

 ジャージャー麺は中国の家庭料理が発祥ですが、日本の中華料理屋さんではもやしを添えるのが定番だそうです。給食でも、蒸かした中華麺に、甘辛い肉みそをかけて、もやしを添えていただきました。また、たまごとコーンのスープは、クリームコーンと粒のコーンの両方を使っています。コーンの甘みやうまみを味わえるスープです。最後に卵を流しいれ、ふんわりと仕上げました。

11月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜100年フード「鳴門わかめ」〜
☆ごまごはん
☆さごちのゆずおろしあんかけ
☆具だくさんみそ汁
☆鳴門わかめの香味炒め
☆牛乳

 今日は月に一度の100年フードを紹介する日です。徳島県の鳴門わかめをいただきました。徳島県には鳴門海峡があり、そこを中心に養殖が行われています。厚みがあり、食べ応えがあります。また、香りもとても豊かです。鳴門わかめは1000年以上も前から有名だったそうです。詳しくは写真2枚目をご覧ください。写真3枚目は、乾燥で届いた鳴門わかめを戻したものを写しました。色が濃く、おいしいわかめでした!!

11月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆セサミトースト
☆チキンビーンズ
☆カラフルナッツサラダ
☆牛乳

 セサミトーストは、柔らかくしたバター・さとう・ごまを混ぜてセサミバターを食パンにぬり、オーブンでこんがり焼きました。セサミトーストはとても人気のあるメニューのひとつです。

ナイト・ミュージアム

画像1 画像1
11月29日(金)30日(土)に学習発表会(展覧会)が開催されます。
今年の展覧会のテーマは「どんな思いがみえるかな」です。
児童は一人一人の「心の中・思い」の表現を大切に作品作りに臨んできました。
自由に楽しく制作しながらも、自分の思いを見る人に伝わるように作りました。

「世界に一つだけの作品を創ろう」と2学期の始業式に校長講話で子供たちにお話ししました。
「今の自分が好き」と思える作品作りを行ってきてくれていると思います。
先生方もそう言った子供たちの思いや願いを十分に理解し、「どうやったらより良い形で見ていただけるか」展示方法の工夫に取り組み、準備が進んでいます。

今年度新たな試みを行います。
子供たちの「心の中・思い」の表現された「世界に一つだけの作品」をより多くの保護者・地域の方に見ていただこうと、試行的に「ナイトミュージアム」を行うこととしました。
例年16:30までのところを19:00(入場は18:30まで)までに延長し、「ナイト」というよりは「イブニング」と言う時間ではありますが実施します。

8月10日(金)に行いました「星空を見る夕べ」参加者の感想には、「夜の学校最高!」というものもありました。

教員の勤務時間のこともあり16:30まで(土曜日は今年度も15:45まで入場は15:30まで)はご理解をいただきたいところです。
お仕事の都合で「その時間では見に行けない!」という方もいらっしゃると思います。
少しだけでですが延長いたします。
受付や案内係は、地域のボランティアさん(学運協のメンバー、卒業生の保護者の方等)が引き受けてくださることになりました。
「星空を見る夕べ」も保護者ボランティアさんでした。
有難いことです。

学運協のメンバーで学校コーディネーターのH野さんがイルミネーションも提供(飾って)してくださるそうです。(他にもありましたらご提供(お貸し)ください。校長平田まで。665−3475)

昼間とは違った感じの学校で、「世界に一つだけの」子供たちの作品を存分にご堪能いただければ幸いです。

展覧会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(月)学習発表会(展覧会)の職員作業が体育館で行われました。
体育館の横方向にワイヤーが張られ、本日(19日)には今度は作品を展示する台が設置される予定です。

展覧会実施のため、昨日から体育館の地域の方への貸し出しを停止させていただいています。
ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をいただければ幸いです。
多くの皆様に、子供たちの「世界に一つしかない作品」を見に来ていただければ有難いです。

なお、今年度、ボランティアの方にご協力いただいて、試行的に開館時間を延長しようと計画しています。
11月29日(金)は19:00(入場は18:30まで)までご覧いただけます。

11月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜高尾山御膳〜
☆天狗ごはん
☆高尾揚げもみじあんかけ
☆山の幸和え
☆翠靄(すいあい)汁
☆牛乳

 日中は暖かですが、朝晩は冷えるようになってきて、高尾の山々も色づいてきましたね。今日は、八王子が誇る日本遺産「高尾山」にちなんだ献立でした。高尾山は天狗の伝説があったり、深い自然の中に薬王院があって参拝する人も絶えなかったり、祈りの山と言われています。その伝説や自然の様子を食材で表しました。詳しくは写真2枚目の食育メモをご覧ください。

11月15日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆ししゃもの磯辺焼き
☆肉じゃが
☆ごまあえ
☆みかん
☆牛乳

 ししゃもは骨ごと食べられる魚なので、丸ごと食べるとカルシウムをたくさん摂取することができます。「頭から食べると頭の回転が速くなる?しっぽから食べるとかけっこが速くなる?」とのおまじないを、いつもかわいく唱えながら食べる子もいます。2本あるので、頭からとしっぽから、両方食べて「頭もかけっこもすごく速くなるんだ!!」と教えてくれる子もいます。カルシウム満点ですね!!これからもしっかり食べて丈夫な体をつくりましょう!!

2年生見学10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペール・ノエルさんでも、特別に奥に入らせていただきました。

2年生見学9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペール・ノエルさんに見学・インタビューに行きました。
ペール・ノエルさんの名前の由来はサンタクロースだそうです。

2年生見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「フランスパンは石窯じゃないとおいしく焼けない」とオーブンの一つは鉄ではなく石窯になっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

子ども見守りシート

学校だより

GIGAスクール

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会