ご参観ありがとうございました。3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の分は3日(火)(2日(月)は振替休業日)に6年生に手伝って運んでもらいます。
大部分運びましたが、あと少し、最後の詰めは、こちらも6年生に助けてもらいます。
6年生よろしくお願いします。

片付けが大体終わって校長室に戻ると、きれいな夕日をバックに富士山が見えました。
富士山と夕日が「椚田小の展覧会すてきだったよ。子供たちも先生方もみんなでがんばったね。」とほめてくれているような気がしてきました。

次回は3年後の予定です。
先生方や職員の皆さん、ボランティアでナイト・ミュージアムを実現してくださった皆様、本当にお疲れ様でした。
保護者の皆様、地域の皆様、学童の先生方、旧職員の先生方、見に来てくださったすべての皆様、ご参観ありがとうございました。
皆さんで作り上げた椚田小展覧会、大成功でした!!!!!
(校長:平田 英一郎)

ご参観ありがとうございました。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の出番まできれいに片づけます。

ご参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の展覧会が終了しました。
先生方が手際よく片付け始めました。

展覧会が始まりました。14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会二日目の11月30日(土)
フォトスポットの表示も30日にちゃんと変えられています。

子供たちは通常授業を教室等で行っています。
椚田中学校の関山校長先生がわざわざ参観に来てくださいました。
椚田小の校長室で学運協の八木会長と3人で話している際、九九の検定に2年生が現れました。
なんと、「中学校の校長先生」に合格の印(サイン)をいただきました。

体育館は昨日よりは暖かくなっています。
が、やはり寒いです。
暖かくしてご来場ください。
モコモコしていると作品に当たったりするので、中にヒートテック等着てきてくだされば幸いです。

今日の入場、受付は15:30までです。
(参観は15:45まで)
ナイト・ミュージアムは今日はありません。
ご理解ご協力をお願いします。

ナイト・ミュージアム7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室の家庭科作品の展示場でも、たくさんの方に見ていただけました。

終了の19時には皆様、協力的に時間を守ってくださいました。
「ホタルノヒカリを流したり、アナウンスしよう」と待ち構えていましたが、杞憂に終わりました。
これならボランティアさんに来年もお願いできます。
ボランティアさんにお願いできることで、職員の働き方改革との両立もできます。

先生たちには、(クラスの・ご自身の)子供たちと触れ合う時間をできるだけ取ってもらえるよう、校長としては考えています。
新しいイベントごと等は先生たちの「時間外労働」に頼るのではなく、ボランティアの皆様の協力で運営できたらいいなあと考えています。
「PTAの役員だから、学運協のメンバーだから」と役職で縛られ、言葉は悪いですが、”強制参加”させられるのではなく「できる人が、できるときに、誠意をもって活動する」そんなボランティア活動に賛同してくださる皆さまと一緒に活動できたらいいのではないかと考えています。

ボランティアで参加された方にもメリットがあります。
何よりも、エネルギッシュで好奇心旺盛、いろんなことに目をキラキラ輝かせて参加する椚田小の子供たちと共に活動できることです。
多くのエネルギーがもらえること間違いなしです。

また、「子供たちのために活動できた。」「学校の助けができた。」ということで、自己有用感や、これからの社会に必要な絆感も得ることができると思います。
社会性の生き物である人間にとっても「社会とつながっている」「人の役に立っている」と思えることは生きる原動となります。

これからも椚田小の子供たちのために「ベストな教育」が展開できるよう様々考えて実践していくつもりです。
そのためには、皆様(保護者や地域の皆様、そのほかさまざまな方々)の協力と理解が必要です。
今後ともよろしくお願いいたします。
 校長:平田英一郎

ナイト・ミュージアム6

画像1 画像1
画像2 画像2
「こっちこっち! これぼくのだよ!」
子供たちにとっておうちの方に自分の作品を見てもらって誉めてもらえるのが何よりの喜びです。
「がんばって作ってよかった!」と実感し、達成感(自己有能感)が高まります。
作るときの「失敗したらそうしよう」とドキドキしたり、うまくいかなくてイライラした苦労がすべて報われて「自分はやればできるんだ!」と実感できます。
自己肯定感が高まり次の難しい課題にも挑戦しようという意欲が高まります。

遅くまで開催したことによって、多くの保護者の皆様に見ていただけ、がんばった子供たちにすてきなご褒美がたくさん贈ることができた夜になったのではないでしょうか。

ナイト・ミュージアム5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の夜だけ今年実験的に開催したナイト・ミュージアムです。
常時50人以上、多い時は80人近い方が参観してくださいました。
ニーズがあることが分かりました。
学童のお迎えついでにとか、下の子の保育園・幼稚園のお迎えの帰りにとか、お父さんお母さんのお仕事帰りにとか、ちょうどいい時間帯だったかもしれません。

中にはこんな児童もいました。
「あれっ? さっきもいなかった?」と校長の平田が尋ねると「お父さんが帰ってきたからもう一回来た!」と、お父さんにも見てもらえるのが嬉しくて、最高の笑顔で返答が返ってきました。
お父さんとお母さんに両方から手をつないでもらって幸せそうでした。
「ナイト・ミュージアムやってよかったな!」と思えた瞬間でした。

展覧会が始まりました。13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
微笑ましい光景がここかしこで見られます。
椚田小、サイコーです!

もちろん体育館だけでなく図工室の家庭科作品も案内してくれました。

展覧会が始まりました。12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は1年生と6年生のなかよし学年が一緒に参観しました。
6年生が1年生を案内してあげながら回ります。

初めに図工専科のM崎(あ)先生から、見るポイントや注意事項などの説明がありました。
M崎先生は3年生以上の図工作品制作の指導をされ、音楽専科で展覧会委員長のT口先生と共に中心となって今回の展覧会を企画・運営してくださっています。
お疲れ様です! 素敵な展覧会になっていますよ!

さっそく、一緒に見て回りました。
6年生のお兄さんお姉さんは、1年生の目線に合わせてお話ししたり、手をつないで移動したり、1年生に対する心遣いがすばらしいです。
椚田小学校の伝統として6年生になったら1年生を「育てる」そんな気持ちが育っているんだと感じました。
6年生 すてきです!

展覧会が始まりました。11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の共同作品
入口すぐにあります。

今回の展覧会のテーマです。

展覧会が始まりました。10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージ上に入ってみると
幻想的な世界が広がっていました。

展覧会が始まりました。9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「すてきなお城」
本当にお姫様がでてきそうなメルヘンなお城たちです。
しかもライトが入っていて光るお城だなんて!

5年生「オーナメント」
単調になりがちな展覧会の会場を4年生の「染物」とともに立体感を付けてくれています。
渡り廊下の2年生の作品とともに、見に来てくださる方々への思いが垣間見られます。

4年生「染物」
丁度、授業観察で捜索している授業の様子を副校長先生と一緒に見させていただきました。
おりたたんだ紙を開くとき「どんな模様が出てくるかな?」とわくわくしながら広げる子供たちの表情が印象的でした。

展覧会が始まりました。8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「ひまわりであそぶともだちとわたし」
大きくてダイナミックなヒマワリが、しかもこれだけたくさん咲いていて、圧巻の
迫力です!

5年生「すてきな明かり」
ステージ上で特別な展示となっています。
昼間御覧になっても、ナイト・ミュージアムでご覧になってもそん色なく「すてき」です。

6年生共同制作「どんな思いが残るかな」
いわゆる”フォトスポット”です。
今日、30日には日付がちゃんと30日に変わっています。

展覧会が始まりました。7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Caféもオープンしています。
1年生「食べてみたいなこんなパフェ」
おいしいパフェを味わう(見るだけですが)ことができます。

4年生の「不思議なものたち」も「私これが一番好き」なんて、見ている人が「マイ・フェイバリット」を選んでいました。

3年生の「物語の世界」
紙粘土に限らず粘土の”あの”感覚は、大人になるとあまり体験できない貴重な体験です。
ハンバーグをこねるときぐらいでしょうか。
紙粘土はそこまでベトベトしないので、感触だけを楽しめる優れものと言ったところでしょうか。

展覧会が始まりました。6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンクラブ作成の映像がお出迎えしてくれます。

図工クラブもコロコロ迷路を展示中!
実際に遊べるので大人気。
転がすビー玉を順番待ちしている状態です。

家庭科クラブの作品も展示されています。
飾りびな
かわいらしいですね。

ナイト・ミュージアム4

画像1 画像1
画像2 画像2
学童さんのお部屋の中もきれいです。
先日紹介したステンドグラスも、夜になるとさらにきれいな印象です。
ステンドグラス
ステンドグラス2

ナイト・ミュージアム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敷地内にある学童さんもきれいに飾り付けされています。

ナイト・ミュージアム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室の北側には、学運協のメンバーで学校コーディネーターのH野さんが貸してくださった電飾が輝いていました。
暗い夜道を照らし出し、参観者の安全も確保してくれました。

ナイト・ミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(金)は学習発表会(展覧会)の1日目でした。
16:30で終了のところをボランティアの皆さんに助けていただき「ナイト・ミュージアム」を19:00まで開催しました。

ナイト・ミュージアムを始めた時間には、まだ明るかったですが、すっかり夜になり、いつもとは違う様子の学校に子どもたちも大喜びでした。
「校長先生、校庭一周してきていい?」なんて子もいましたが丁寧にお断りしました。

11月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆はちだいこんおろしスパゲティ
☆温野菜のごまドレッシング
☆みかんヨーグルト
☆牛乳

 八王子は大根の名産地ですが、9月の「ひょう」で大変な被害が出てしまいました。そんな厳しい中でしたが、今日は大きくて、立派なおいしい大根が届きました!!調理員さんに持ってもらって写真をとりましたので、どれだけ立派な大根だったかがわかります。比較するために、ブロッコリーも持ってもらいました。とてもみずみずしく、甘い(全然、辛くなかったです!!)大根でした。すりおろして、ツナと合わせ、スパゲティに合う味付けにしました。おいしい大根を届けてくださった農家のみなさま、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

子ども見守りシート

学校だより

GIGAスクール

教育課程

特色のある教育活動

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

その他

学校運営協議会