-->

11月26日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・大豆ピラフ
・クリームシチュー
・ツナと野菜のサラダ
・リンゴジュース

 クリームシチューは、小麦粉・サラダ油・バターを使ってルーから手作りしています。体に優しく冬にぴったりの一品でした。

11月25日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・じゃこのふりかけ
・さつまあげ
・青菜と豆腐のすまし汁
・かぶのかつお風味
・牛乳

 今日のさつまあげは給食室で具をこねて成形し、油で揚げました。
さつまあげはみそ味なので、白いご飯とも相性抜群でとてもおいしくできあがりました。

11月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・八王子産の白いごはん
・卵焼き
・小松菜のじゃこ炒め
・はっちくんのみそ汁
・みかん
・牛乳

 11月22日は年1回、八王子産米を食べる日です。私たちの地元、八王子で収穫されたお米を全校でいただきました。
ふっくら炊き上がり、甘みがありとてもおいしいお米でした。

11月21日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごまごはん
・鰆のゆずおろしあんかけ
・具だくさんみそ汁
・鳴門わかめの香味焼き
・牛乳

 100年フード今回の地域は徳島県でした。
徳島県のわかめは、千年以上も前から有名であったと言われています。鳴門海峡を中心に養殖が行われ、生産量は全国3位です。
新鮮な生わかめは、火を通すと美しい緑色になり、しゃぶしゃぶとして食べることもあるそうです。
給食では「鳴門わかめの香味炒め」をいただきます。

11月20日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・肉じゃが
・ごま和え
・牛乳

 ししゃもの磯辺焼きは、ししゃもに青のりを振りかけてオーブンで焼き上げました。ほんのり焼き色のついたししゃもの磯辺焼きは子供たちにも人気でした。

11月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・ごはん
・蓮根ハンバーグ
・小松菜のソテー
・きのこのスープ
・牛乳

 蓮根ハンバーグは、小さめに切った蓮根をハンバーグのタネに加えてオーブンでこんがり焼き上げて作りました。
汁物には旬のきのこがたっぷり入っています。きのこの旨みたっぷりのおいしいスープができあがりました。

11月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・エッグカレー
・わかめスープ
・野菜のピクルス
・牛乳

 カレーライスのルーは、小麦粉・バター・油・カレー粉だけで作っています。
カレーに入れる調味料は、塩・こしょう・トマトケチャップ・ウスターソース・醤油です。朝早くから時間をかけてじっくり煮込んでいるので、シンプルな味付けでもおいしくできあがります。
今日は、うずらの卵の入ったエッグカレーを作りました。

なごやか教室(小集団プログラム)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、コミュニケーションの学習で、人間のもつ「思考のくせ」について学びました。例えば、「人や物のせいにする」思考や「〜すべき」思考、「レッテル貼り」思考、「白黒」思考等々・・・クイズを通して楽しく学習をしました。

図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から読書旬間に入りました。図書委員会の人が中休みに読み聞かせをしてくれています。今日は、「これはのみのぴこ」と「じゅげむ」の二冊を紹介、読んでくれました。読み聞かせの後は、本のしおりのプレゼントもありました。

4年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「島の自然を守り生かす八丈島」の単元で、八丈島の自然について、八王子市と比べて、どんな特色があるのか、実際にどのような自然があるのかを調べ、まとめました。

3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の「へんとつくり」の単元で、特に「へん」を取り上げ学習をしました。同じ「へん」をもつ漢字をたくさん集め、共通する意味を考えました。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会の人が、ゲームを企画しました。「何番目に通ったでしょう?」ゲームを全校で楽しみました。ユーモアもあり、ものすごく盛り上がりました。集会委員会のお陰で、笑顔の月曜日の朝となりました。

2年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の教科書の中にある読み物教材をもとに、「あいさつの大切さ」について考えました。

3年社会(警察の仕事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は実際に警察官の方がパトカーに乗って、学校に来てくれました。警察の仕事やパトカーの装備について、話を伺いました。パトカーの運転席や助手席にも乗せてもらいました。

なごやか教室中学年授業

画像1 画像1
画像2 画像2
小集団プログラムで、「言葉の変身」について学びました。
例えば、「しつこい」→「粘り強い」と言い換えることができ、ネガティブな考えをポジティブな考えに変えることができることを知りました。

こすもす低学年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1から10までの数の大小がわかるようになることを目標に、ブロックや数直線を使って数の大きさを確かめました。そしてトランプを使って、どちらが「大きいの」ゲームをしました。

学習発表会にご来校いただきましてありがとうございました!

画像1 画像1
学習発表会は、子供たちの頑張りと先生たちの頑張りが合わさって、そしてそれを見る保護者や地域の方がいてくれて完成します。
子供たちがもてる力を出し切り、先生たちが粘り強く最後まで指導し、忙しい中多くの保護者や地域の方が学校へ足を運んでくださり、盛大な拍手をしてくださいました。
「感謝!」「感謝!」「感謝!」です。
ありがとうございました。

6年学習発表会の後片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
演技だけでなく、その後の後片づけでも活躍しました。まさに最高!学年ですね。

学習発表会 作品展示 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの作品も力作ぞろいです。
ぜひ、実際に作品を近くで見ていただければと思います。

学習発表会 作品展示 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎2階のパソコン室等で展示をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

教育課程

学校運営協議会

学校評価

保健だより

学校経営計画

学校経営報告

学力定着・向上に向けた取組計画

生活時程表

年間行事予定

食育便り

予定献立表

いじめ防止基本方針と体罰防止のための取組

第1学年

第3学年

第2学年

第4学年

第5学年

第6学年

こすもす

なごやか

用紙ダウンロード(子供見守りシート)

八王子市教育委員会からのお知らせ

こすもす学級要覧

なごやか教室要覧

東京都教育委員会からのお知らせ

文部科学省・厚生労働省より

学校便り

運動会

放課後子ども教室からのお知らせ

小中一貫教育の取組

学習発表会

みやかめタイムス

みやかみ会規約等

学校施設開放

-->