9月19日(木)の給食🍚9/19のこんだて🍚 ・ごはん ・ホキのごまがらめ ・かきたま汁 ・じゃこキャベツ ・冷凍みかん 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:揚げたホキ(タレを絡める前) 3枚目:かきたま汁 9月17日(火)の給食・こぎつねごはん ・芋の子汁 ・お月見だんご 🐇十五夜のおはなし 十五夜とは、旧暦という昔の月日の数え方で、 毎月15日を「十五夜」と呼びます。 現在は旧暦の8月15日を「十五夜」と呼ぶことが多く、 今年は9月17日の今日がその日にあたります。 この日に見える月は「中秋の名月」と呼ばれ、 『一年の中で月がもっとも美しく見える日』だと言われています。 月を眺めて楽しむ行事『お月見』 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の 意味もあります。 ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、 豊作を祈ります。 里芋をお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。 9月13日(金)の給食🍚9/13のこんだて🍚 ・かてめし ・桑都みそ焼き ・ぐる煮 ・ゆず風味の浅漬け 食育ソング「いただきます」誕生5周年記念献立☀ 食育ソング「いただきます」は 八王子の人たちが健康な心とからだで幸せに過ごせるように 食べることの尊さを歌詞に込めています。 作詞作曲は、八王子市観光PR特使のフラチナリズムさんです! フラチナリズム モリナオフミさんからのメッセージ 「いただきます」という曲の中には、 当たり前にあることに当たり前に感謝して、 ありがたい気持ちでご飯を食べようね、という メッセージを込めています。 これからも、家族に感謝、作ってくれる人に感謝、 生産者のみなさんに感謝しながら、美味しいご飯 美味しい給食をたくさん食べて大きくなってください。 今日は作詞作曲を担当した ボーカル モリナオフミさんの 出身地・高知県と八王子ゆかりの料理をいただきます。 9月12日(木)の給食🍚9/12のこんだて🍚 ・ビビンバ ・ごまめナッツ ・たまごスープ 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:たまごスープ 3枚目:ごまめナッツ 9月11日(水)の給食🍚9/11のこんだて🍚 ・栗の五目おこわ ・いかの香味炒め ・くずきりスープ ・冷凍みかん 栗には、肌をきれいにするビタミンや おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。 八王子にも栗の木がたくさんあるので探してみてください! 今日の給食では「栗の五目おこわ」を食べます! 9月10日(火)の給食🍚9/10のこんだて🍚 ・ごはん ・赤魚の香味焼き ・さつま汁 ・ごまあえ ・巨峰 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:さつまいも 3枚目:巨峰🍇 9月9日(月)の給食🍚9/9のこんだて🍚 ・米粉パン ・秋なすと豆腐のグラタン ・ジュリエンヌスープ ・リンゴ缶 🍆なすのおはなし なすのふるさとはインドです。 とても古くから作られていた野菜で、 日本では約1300年前から作られています。 紫色の皮には目に良い栄養素が入っています。 なすは夏が旬の野菜です。 紫色のものが多いですが、白色や緑色もあります。 八王子では6月から10月いっぱいまでが、 なすの収穫時期になります。 秋に収穫されるなすは「秋なす」と呼ばれ、 身がしまり、種が少なく美味しいといわれています。 今日の給食では「秋なすと豆腐のグラタン」を食べます! 9月6日(金)の給食・カレーライス ・豆サラダ ・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 恩方ブルーベリー 恩方の土は石が多く、水はけがいいので 果物を育てるのにピッタリな地域です。 恩方ブルーベリーは農薬を使用せず、 大きな実がとれるように冬にも木の手入れをしています。 今日の給食では恩方ブルーベリーをつかった 「ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース」をいただきます。 9月5日(木)の給食🍚9/5のこんだて🍚 ・桑都あげパン ・野菜のスープ煮 ・わかめとじゃこのサラダ ・プルーン 9月8日は桑の日 🍃八王子の名産 桑の葉 八王子市は蚕のえさとなる、桑畑が広がる様子から 「桑の都(桑都)」と呼ばれ、古くから養蚕や織物が 盛んでした。 「八王子織物」とは、もとは周辺の村で織られ、 八王子に集められた織物のことでした。 その後、八王子は織物生産の中心地となりました。 今では養蚕農家が減ってしまいましたが、 全国有数のネクタイ生地の生産地として発展を続けています。 今日の給食では、「桑都あげパン」をいただきます。 八王子産の桑の葉粉を生地に練り込んだ「桑の葉」パンを使用し 周りにも桑の葉粉をまぶしてます。 9月4日(水)の給食🍚9/4のこんだて🍚 ・ごはん ・たらの辛みそ焼き ・呉汁 ・冬瓜のそぼろ煮 ・冷凍みかん ◎冬瓜のおはなし 冬瓜は6月から9月が旬の野菜です。 冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておける ことから「冬瓜」と呼ばれるようになりました。 今日の冬瓜のそぼろ煮の「冬瓜」は 八王子市で採れた「冬瓜」です。 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:皮むきした冬瓜 3枚目:冬瓜のそぼろ煮を煮ているところ 9月3日(火)の給食🍚9/3のこんだて🍚 ・ガーリックライス ・照り焼きチキン ・クリームシチュー ・ミックスソテー 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:シチューの野菜を煮ているところ 3枚目:シチューに牛乳を加えて煮込んでいる写真 9月2日(月)の給食・スタミナ丼 ・チンゲンサイとたまごのスープ ・豆黒糖 9月1日は防災の日 α化米を知っていますか? α化米は、地震などの災害が起きて、 ガスや電気を使えなくなっても、 水をそそぐだけで食べることができます。 八王子市では、避難所などにある防災倉庫に いつも保管しています。 災害がいつ起こるかわかりません。 日頃から家族で災害について話し合ってみましょう。 学校の避難訓練にはきちんと取り組みましょう。 8月30日(金)の給食🍚8/30のこんだて🍚 ・チリコンカンライス ・ペイザンヌスープ ・パイン缶 しっかり食べよう野菜350 病気を予防し、毎日健康で元気に過ごしていけるよう 「野菜を1日350g以上食べましょう」という目標があります。 「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせで8月31日は野菜の日! 🍅野菜をたくさん食べるコツ 野菜は生のままではボリュームが多く 1日に350g以上食べるのは大変です。 そこで、炒める、蒸すなどして火を通すと 野菜がしんなりと小さくなるので たくさんの量を食べることができます。 🍅今日の給食にはどれくらいの野菜が入っているの? チリコンカンライス 91g ペイザンヌスープ 45g 野菜350gまではあと214gです! この分はおうちで食べましょう! 8月29日(木)の給食🍚8/29のこんだて🍚 ・豚すき丼 ・豆腐のみそ汁 ・りんごパイ 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:リンゴパイを作っているところ 3枚目:リンゴパイを作っているところ 今日のリンゴパイは、リンゴを小さめの角切りにしたあと 砂糖とコーンスターチとともに煮詰めて、 シュウマイの皮で包んで焼きました。 噛むとパリパリの皮の中から、とろりとしたリンゴが出てきます! 7月18日(木)の給食🍚7/18のこんだて🍚 ・パインパン ・豆乳のサーモンポテトグラタン ・ジュリエンヌスープ ・りんごヨーグルト 夏休み前最後の給食となりました。 今日の食育メモでは、夏の生活のキーワードについて お伝えしました。↓ 夏の生活のキーワード。 あたまの文字をつなげて、「なつやすみの食事」です。 「な」んでも食べて夏バテ知らず 「つ」めたいものはほどほどに 「や」たらとおやつは食べないで 「す」ききらいを克服しよう 「み」どりの仲間をたっぷりと 「の」むなら牛乳、水、麦茶 「しょく」よくモリモリ元気な子 「じ」かんを決めて1日3食 「なつやすみのしょくじ」に気をつけて 楽しいなつやすみを元気に過ごしましょう。 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:豆乳のサーモンポテトグラタン焼く前 3枚目:豆乳のサーモンポテトグラタン焼き上がり 今日のグラタンは、乳製品不使用です。 バター・生クリームは豆乳由来の物を、 チーズは植物性チーズを使用しました。 7月17日(水)の給食🍚7/17のこんだて🍚 ・ごはん ・ホキの香り揚げ ・野菜炒め ・呉汁 今日の写真📷 1枚目:給食 2枚目:野菜炒めをつくっているところ 3枚目:呉汁の調理中 7月16日(火)の給食🍚7/16のこんだて🍚 ・コーンピラフ ・鶏モモ肉のロティ ・ラタトゥイユ ・カボチャのポタージュ パリ2024オリンピック・パラリンピック献立🎌 2024年7月26日から8月11日まで、 第33回オリンピック競技大会がフランス・パリを中心に 開催されます。本大会では、32競技329種目が実施され、 開会式ではパリ中心部を流れるセーヌ川が舞台となります。 【ピラフ】 生米を炒めてからスープで炊いて作る、 フランスで生まれた料理です。 【ロティ】 ロティはフランス語で「じっくり焼く」という意味です。 英語ではローストといいます。 オーブンでジューシーに焼き上げます。 【ラタトゥイユ】 フランス プロバンズ地方の野菜料理です。 野菜から出る水分だけで煮込むため、 野菜の旨味がたっぷりです。 【ポタージュ】 野菜をスープで煮込み、ミキサーにかけて 野菜のおいしさを十分に活かすスープです。 柔道女子63kg級では、八王子市立上壱分方小学校卒業の 高市未来選手が出場します! 7月12日(金)の給食・ごはん ・四川豆腐 ・えだまめ ・くずきりスープ ・プラム ○えだまめのおはなし 枝豆は実は「野菜」の仲間です。 熟して茶色くなると「大豆」になります。 大豆になると「豆」の仲間になります。 枝豆は「野菜」と「豆」の栄養素を両方もっています! 疲れをとり、お肌をきれいにしてくれます。 暑くて日差しの強い夏にはぴったりです。 現在は枝豆専用の品種が400種類以上あります! 今日の給食では、ゆでた枝豆をいただきました。 7月8日(月)の給食🍚7/8のこんだて🍚 ・あしたばきなこ揚げパン ・バーベキュードフィッシュ ・ジャーマンポテト ・下中たまねぎと豆のスープ ・小玉すいか ◎下中たまねぎのおはなし 平成28年に八王子市と小田原市は姉妹都市になりました。 小田原市の下中地区は、昔からたまねぎの名産地でした。 こだわりの有機肥料と、海の風、温かい気温により、 やわらかく甘いたまねぎが育ちます。 小田原市では、有機肥料の確保が年々課題になっていました。 八王子市内の小中学校の給食で下中たまねぎを使ったことを きっかけに,八王子の有機肥料も取り入れて 栽培されるようになりました。 今日の給食では、「下中たまねぎと豆のスープ」を食べます。 7月5日(金)の給食🍚7/5のこんだて🍚 ・ちらしずし ・笹かまぼこの桑都みそ焼き ・七夕汁 ・野菜のごまドレッシング ・冷凍みかん ◎七夕のおはなし 7月7日の夜、彦星と織り姫が天の川を渡って、 年に1度会えるという伝説です。 二人は夫婦になってから、仕事を怠け、 遊んでばかりたので、神様が怒って二人を離ればなれに したそうです。 七夕汁: 七夕には「そうめん」を食べる地域があります。 これは、「そうめん」を織り姫の機織りの糸にみたてているから といわれています。 今日はそうめんと星形のかまぼこをすまし汁に入れました。 |